河合塾マナビスは、全国に330校以上展開する、大学受験に特化した映像授業型の予備校。河合塾トップ講師陣による質の高い映像授業を、約1,000講座も受講することが可能です。
大学受験対策や内部進学対策に河合塾マナビスの利用を検討している方のなかには、どれくらいの費用がかかるか気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、河合塾マナビスの料金について徹底解説します。さらに、各種割引などについても紹介しますので、河合塾マナビスへの入塾を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
河合塾マナビスの特徴・指導方針
河合塾マナビスは、高校生を対象とした大学受験予備校。映像授業と個別サポートを組み合わせた学習スタイルを提供しています。
以下に河合塾マナビスの特徴と指導方針を詳しく紹介します。
河合塾マナビスでは、河合塾の経験豊富な講師陣による高品質な映像授業を提供しています。映像授業は、生徒の学力レベルにあわせて理解しやすいよう工夫された内容になっており、「わかる」を実感できる授業が特徴です。
また、自分の好きなタイミングで受講することができるのは、映像授業の大きなメリットといえます。自分の予定にあわせて柔軟に学習スケジュールを組めるため、部活動や習い事などと両立がしやすいのも特徴です。
約1,000講座という豊富な講座ラインナップも、河合塾マナビスならではの魅力といえるでしょう。自分の目標や学力にあった講座を選択できるので、生徒一人ひとりのニーズに対応した学習が可能です。
さらに、河合塾マナビスでは質の高い映像授業を受けられるだけでなく、受験のプロであるアドバイザーも在籍しています。アドバイザーに相談しながら学習計画を立てることができることに加え、毎回の映像授業後のフォローも対応。
経験豊富な講師陣による高品質な映像授業と、生徒に寄り添い伴走してくれるアドバイザーの両輪で現役合格を目指すのが、河合塾マナビスの指導方針です。
河合塾マナビスの料金は1講座1,910円~!
河合塾マナビスは、一般的な塾と異なり、授業料が固定された月額料金制ではありません。料金は以下の3つで構成されています。
河合塾マナビスでは、多くの塾で設けられている入会金や入塾金がありません。そのため、初期費用を抑えられるのがメリットです。
なお、受講料は下記3つの料金を設定しています。
【河合塾マナビスの受講料】
| 受講料 | |
|---|---|
45分×1講 | 1,910円 |
60分×1講 | 2,550円 |
90分×1講 | 3,820円 |
※上記の価格は税込みです。
※1回の申し込みが多講座の場合は割引制度があります。詳細は各校窓口へお問い合わせください。
※参照元:河合塾マナビス料金について
河合塾マナビスの料金シュミレーション
河合塾マナビスの受講料は、講座の受講数によって金額が決定します。1つの講座は5講~30講で構成されており、1か月~2か月にわたって1つの講座を学習してきます。
では、実際にどのくらいの金額がかかるのか、2つの例でシミュレーションしてみましょう。
例1:1か月間に、数学1講座(45分×20講)と英語1講座(60分×10講)を受講した場合
まずは、受講料を計算しましょう。
45分の映像授業は1講1,910円、60分の映像授業は1講2,550円ですので、計算式は次のようになります。
これに、毎月の学習サポート料6,600円が必要になります。
よって、1か月にかかる金額は、受講料63,700円+学習サポート料6,600円=70,300円です。
では次に、2か月で3講座を受講した場合を例にシミュレーションしてみましょう。
例2: 総合講座(90分×30講)と小論文講座(45分×6講)と大学別対策講座(90分×5講)を2か月にわたって受講した場合
こちらもまず、受講料から計算していきます。
45分の映像授業は1講1,910円、 90分の映像授業は1講3,820円なので、計算式は次のようになります。
上記の金額に、2か月分の学習サポート料6,600円×2=13,200円が必要になります。
よって、2か月でかかる金額は、受講料145,160円+学習サポート料13,200円=158,360円です。
1か月あたりで換算すると79,180円になりますが、もしもこの講座を3か月間にわたって受講した場合は、1か月当たり約54,987円になります。
このように、受講した講座数や1講座あたりの金額、講座の講数によって河合塾マナビスの料金は大きく変わります。あくまでもひとつの例になりますが、これくらいの料金がかかるということは覚えておいたほうがよいでしょう。
口コミによる月額平均料金
なお、Ameba塾探しに寄せられた口コミによると、河合塾マナビスに通っている生徒の毎月の平均料金は以下のとおりです。
【口コミによる月額平均】
※上記の金額は2025年11月11日現在のデータをもとに算出しています
口コミをもとにしたデータを踏まえると、高校生の月額平均料金は4.5万円ほどであることがわかります。
先ほどシミュレーションした内容では、「数学1講座(45分×20講)」の受講料金が38,200円でしたが、これに学習サポート料6,600円を加えると44,800円になるので、おおよそ同じくらいの金額になります。
河合塾マナビスの受講にかかる費用は、受講した講座数や講座の講数などによって大きく変動しますが、平均料金をあまり気にしすぎることなく、自分に必要だと感じる授業を受講することが大切です。
河合塾マナビスで授業料以外にかかる料金
河合塾マナビスで授業料以外にかかる費用は、事務手数料6,600円(税込)と学習サポート料6,600円(税込)です。
事務手数料は入会時にのみかかるので、授業料以外に毎月かかる料金は「学習サポート料」6,600円(税込)だけです。
なお、河合塾マナビスでは、長期休暇中に特別講習をおこなっています。春、夏、冬、それぞれの特別講習を受講する場合、別途料金がかかることに注意しましょう。
特別講習の料金は、受講する講座の数・講数によって異なりますので、詳細は各校舎にお問い合わせください。
河合塾マナビスに通った方の口コミから料金をチェック
河合塾マナビスへの入塾を検討している方は、料金に関する口コミを確認するのも有効です。
Ameba塾探しには、実際に塾に通った方の口コミが数多く寄せられているので、これまでに河合塾マナビスに通った方の料金に関する口コミをチェックしてみましょう。
通塾時期や地域によって異なる部分もありますが、ぜひ参考にしてみてください。
まずは、ポジティブな内容の口コミを紹介します。
口コミによると、「リーズナブルな価格設定」「他の塾と比較したところ良心的」といった内容が見受けられました。値段の安さを理由に河合塾マナビスを選んだ方もいることから、塾選びの際に大きなプラス要素となることは間違いないでしょう。
また、「毎回の河合模試を安くできる」「本人にあわせてカリキュラムを構築してくれて納得性の高い料金」といった口コミも見られ、特典やサポート体制が充実している点も、費用の面では高評価につながっているようです。
一方、以下に挙げるようなネガティブな口コミも見られました。
口コミによると、「とにかく高いのがネック」「授業料が高額」といった内容が多く見受けられました。
映像授業は対面での授業と比べると人件費などのコストを抑えられるので、授業料も安いはずと考えている方からすると、高めの料金設定に感じられたのかもしれません。
河合塾マナビスでは映像授業を受けられるのはもちろんのこと、自習スペースを利用して自学自習したり、アドバイザーによる学習サポートを受けたりすることも可能です。
映像授業以外のサポートやシステムをしっかり活用できれば、河合塾マナビスの料金は高くないと感じられるのではないでしょうか。
河合塾マナビスの支払い方法
河合塾マナビスの学費は、口座振込またはローンによる分割払いが可能です(※)。
また、一部の校舎でクレジットカード払いも受け付けています。ローンによる分割払いやクレジットカード払いを検討している方は、通塾予定の校舎に確認してみましょう。
万が一、受講料を支払ったあとに退会する場合は、支払い済みの受講料のうち、未受講分から解約手数料を控除した残額が返金されるため安心です。
※一部ローン払いを取り扱っていない校舎もあります。
河合塾マナビスで利用できる各種割引・特典を紹介
河合塾マナビスに通塾するためには、事務手数料や学習サポート料、受講料を支払う必要がありますが、家計への負担を抑える割引制度や特典がいくつか設けられています。
河合塾マナビスで利用できる各種割引や特典は以下のとおりです。
各種割引や特典の詳細が気になる方は、河合塾マナビス各校舎の窓口にお問い合わせください。
現役合格を目指す高校生は河合塾マナビスの無料体験を受けてみよう
河合塾マナビスは、河合塾トップ講師陣による質の高い映像授業を受講できる、映像授業型の予備校です。高品質な映像授業に加え、受験のプロであるアドバイザーによる学習サポートによって現役合格へと導きます。
自習スペースも設けられているので、映像授業で学んだことをすぐに復習すれば、定着度もグッと高まるでしょう。
現役合格を目指す高校生や、映像授業型の予備校を検討している方は、ぜひ河合塾マナビスの無料体験授業を受けることをおすすめします。実際の授業を体験することで、授業や指導内容、校舎や自習スペースの雰囲気を確認できますよ。



