※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
お子様によりますが、合う塾と合わない塾があると思います。うちの子には厳しさが足りず、無理せず休憩しながら、で普通に終わってしまった感じです
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策
基本的には大手予備校なので安心ではある。 ただ、授業料は高めで、さらに春夏冬の講習の料金がかかるのは痛い。 子供の将来を考えると我慢かなと感じている。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
チューターが居たことで、わからないところをそのままにすることがなく、確実に学力があがった
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 数学 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大手予備校と言われるところだけで数校あるが、狙う大学のレベルに合わせて使い分けるべきだと考えている。偏差値ベースで60台程度であれば、河合塾がレベルとマッチしていて、大当たりもないが大外れもなく、標準的な結果を得られると考えている。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数学 英語 物理 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験に関してデータが豊富
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 化学 古文 英語 地理 数2・B 生物 数3・C 数1・A 政治経済 漢文 現代文 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験目的であり授業以外の交流は無かった。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
特定の志望校を研究し尽くしたカリキュラム、教材、講師、そして同じ志望校を目指す生徒が最適であった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 生物 政治経済 漢文 現代文 日本史 数学 古文 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
可もなく不可もなくといった感じ 一般的な塾
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
熱心な先生が多くて良かった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定
良かったと思う。 中学3年で数検準2に合格した。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 数1・A |
| 塾名 | 河合塾 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日