| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生もそうだけど、大学生のバイトの方が多くて、年が近いこともあり、勉強やその他の悩みも相談できるところが良かったと思う。生徒との距離が、良い意味で近かったんだと思う。あとは、自宅からの近さや、同じ学校の子供たちが多く通っていたので、部活の様な感覚で、いい意味で楽しそうで、精神的にも良かったとんだと思う。
そんなに高くはないが、年払いだったので、一気に出ていくお金が多くて、何となくお支払いの時は、しんどいなと感じていた。月払いがあれば嬉しかった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 現代文 社会 古文 英語 世界史 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・テスト対策・大学受験
受験対策が万全だと思う
平均よりは高いと思う
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 英語 英会話 物理 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 英語ライティング 化学 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
志望の大学に入学出来たので、結果オーケーです
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 日本史 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験
親が授業を受けるわけではないのでわからない。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
駅から近く、学校帰りにも、寄ることが出来た。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
色々な事を相談できる講師の方々がおり、心強く、一緒に頑張っている生徒さんが近くにいた事も良かったようです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |
| 塾名 | 東進衛星予備校 |
|---|---|
| 教室名 | 加古川中央校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日