※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学3年生 / 高校受験
集団塾なので競争心が芽生えますが、お互い高め合って行けてとてもいい環境です。しかし先生は個人個人をしっかりみてくれているので安心です。お金はまあまあ高く見えますが、この設備、授業、カリキュラムならやすい方です。絶対この塾をおすすめします。入塾して後悔は一切ありません。先生方もプロなので教え方が非常にうまいです。
模試が毎月あり自分の学力がよくわかりました。その結果を下にクラス分けがされていたり、すごく充実していました
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生 / 通塾経験あり / 英検
中学校三年間通ったが全く不満は無く立地条件や授業の様子、先生の対応など文句なしによく通ってよかったと思える塾だった。また、入塾を考える上でほとんどの人が求める教育指針が充実していた。他にも色々な性格の子供が集まる塾では、先生は各々にあった励まし方などで勉強をサポートしてくれて志望校合格へ本当に力だよく手助けしてくれる
中学校の間ずっとこの塾に通っていたが自分や周りでもほとんど不満は聞いたことがなく納得のいく料金だった。また、塾の広告費用などが徴収されることがなく安心できた
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
特に自分がいた校舎は環境もよく、設備も綺麗なのでオススメです。STEP全体としてもテキストや授業の進め方は合う人にはとても合うと思います。真面目に授業を受けて宿題をやっていれば必ず志望校に合格できるだけの実力を身につけられます。先生方の熱意とサポート体制もよく、通っていて本当に良かったなと思いました。
中三の夏期講習代を親に聞いたらさすがに驚いてしまった。ただ、あれだけのスケジュール、サポート体制を考えると割にあっているとは思う。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生 / 高校受験
100点満点。ステップに通っててよかった、ぜひ通って欲しいと胸を張っていうことができるような素晴らしい学習塾だった。私はこの塾に通ったことで新しい友達もできたし、勉強も頑張ることができた。入塾したのは3年生の秋に入ってからで、当時の成績から4~5ヶ月で合計点が150点近く増えたことはとても驚いている。
高い。他の塾と比べて圧倒的に高い。ただ、私はステップのおかげで高校受験に合格することができたので、相応の値段であると思うと同時に通わせてくれた親に感謝している。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 理科 |

中学1年生 / 高校受験
総合的な満足度としては、明るくワイワイしている子にも、静かな子にもちゃんと指導して下さり、先生に関しては良かったと思います。模試も、入試の過去問に沿って考えられた予想問題が出され、入試当日の問題の再現度が高いです。夏期講習や冬期講習、授業のときにおこなわれる小テストは結果が壁に貼り出され、プレッシャーを与えられます。
月額利金に関しては私は子供なのであまり詳しくは分からないのですが、親からは高いと言われた記憶がある気がしま。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
どんどん学力が上がってきていると通ってる時に感じたり宿題があまりないため強制でやらされている感じがなくて良かった。ミニテストがたくさんあるけどそれができないと基礎がわかっていなことになると知ることができたり日頃から時間の意識を持って解いていたことで本番に焦らず解くことができた。先生たちがとても面白かった
2人で通っていたため2人目が安くなったして授業や施設、テキストの割にはちょうど良かったのではないかと思った
第1志望校 : 神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格
第2志望校 : 日本大学高等学校 合格
第3志望校 : 日本大学高等学校
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 50 | 55 | - | - | 62 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生 / 高校受験
他の塾よりも圧倒的に情報量、分析力が違うと感じました。また説明会に参加した際、講師陣のモチベーションも高いと感じます。※兄弟が他の塾を経験したため。周りの子供達も目標高校に対しての意識が強いので、このような場所で勉強すること自体、本人のヤル気にも繋がってくると思います。早目に入塾した方が得かな。と思っています。
普通に考えると、かなりの高額に思えます。やはり子供が多いと悩む部分もありますが、人件費含めやむを得ないのかな。とも考えられます。費用対効果はありすので。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 数学 理科 英語 |

中学1年生 / 高校受験・大学受験
step塾が最寄り以外にも、たくさんあり、固有の意見かもしれませんが、講師の方々の努力もあり娘は、塾に行きたくないなど、否定的な事は一切言いません。また環境も整えてくれており、自分から進んで自習室を使うなど勉強の取り組み方も以前と比べ、良くなったと思います。講師の対応も、いい意味で友達感覚みたいな感じて、話しやすい場を作ってくれているような感じです。
どこの塾もそうだと思いますが、やはり高額で塾に通わせるのが大変です。特に夏期講習、冬期講習など、別に費用がかかるのが大変です。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生 / 高校受験
まず講師がどんな性格な子でもその子に合った接し方だったり、教え方をしてやる気が続くように頑張ってるところや、授業以外のところの会話でも勉強の気休めになるように笑わせてくれたりしてくれる。また神奈川県にしかないという欠点はあるけれど、逆に言えば神奈川県の入試に特化してるということもあって神奈川のどの塾よりも評価されている素晴らしい塾だと思う
兄弟割引という制度で本来の価格よりも相当安い値段で授業をうけることができ、私の家族もそれを使って安く受けれた
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ステップ独自の受験に似せた模試を多くやってくれるので、それはかなり効果があったように思う。テストになれているのは非常に大切だと感じた。また授業後の小テストで成績が悪いと塾のあと時間外で補習してくれるのもおすすめな点である。残念ながら休んでしまったときは補填授業はないが、授業時のプリントなどをもらって後日やってみて分からないことを聞くというシステムはある。しかしこれについては教室ごとに違うらしい。
ステップだけが高いわけではないと思うが、塾全体が高い。また春期講習、夏期講習、冬期講習とあるし、テキスト代もあるので年間100万近いのではないか。
第1志望校 : 横浜市立桜丘高等学校 合格
第2志望校 : 桐蔭学園高等学校 合格
第3志望校 : 桐蔭学園高等学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 55 | 56 | 57 | 57 | 60 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 算数 数学 英語 |
| 塾名 | 高校受験STEP(ステップ) |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日