| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
集団だと質問しずらいという生徒は通うべきだと思う。授業時間以外は先生と雑談やたわいのない会話、相談など気軽にできる。しかし、おしゃべり好きな先生だと、授業時間が始まっても雑談を続ける場合があるため、本気で勉強しに行く人は微妙かもしれない。息抜きや、モチベがほしいという人にはオススメ出来る。基本的に通いやすい塾だと思う。
本来の塾の値段にしたら相応だと思うが、生徒や先生方の質や対応を考えると高く感じる。しかし、夏や冬の対策講座は値段相応だと思った。
第1志望校 : 富山県立富山北部高等学校 合格
第2志望校 : 富山第一高等学校 合格
第3志望校 : 富山第一高等学校
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | 35 | 38 | 40 | 45 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校1年生 / 通塾中 / 高校受験
いい環境で少人数で教えていただけるので子供も安心して勉強出来るので安心して任せておけるこのので覗いて良かったら覗いてくださいなんてこと始めにしたらいいかなあーとっほー教えていただけるので良かったらお会いこれぐらい一緒だけどこの後クォと始め教えていただけるので教えていただけるので教えていただけるので教え
月の金額は多少高いですが、その代わりにメリットも大きく、少人数で教えていただけるのでそのメリットは大きい
第1志望校 : 神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格
第2志望校 : 関東学院高等学校 合格
第3志望校 : 関東学院高等学校
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している 多くの受験情報を得るのため |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数1・A 数2・B |

中学3年生の保護者 / 高校受験
家から近くて受け入れてくれたのが一番良かった。
料金設定は高いけれど、しっかりとサポートしてくれるので、安心して通うことができた。
毎日、自習室を使うことができるので、遠くの図書館に行くよりは近くて良かった。
本人のレベルに合わせてくれ、不得意な所の対策や志望校の出題傾向を考えての内容で理解しやすかった。
やはり個別指導なので、グループよりは費用が高いです。あれもこれもとコマ数を増やしたいと思うけれど、総額を考えると抑えてしまう。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
総合的に考えても個別の塾にいれたのにあまり意味ない
料金も高いのに、成績2学期のが落ちてるし、本人の身になってない。本人がきちんと理解できて、結果がだせるところまで、もっていってほしい。勉強の進みぐあいも
理解度もその都度、親に話してくれればこちらも進捗状況が理解できて安心するが、そういう事は一切話してくれない
個別塾だから、毎月高いし、他のテストだと別途だから高い。夏期や冬期講習は1回1回が高いから、月額と合わせたら支払いがしんどい
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 43 | 44 | - | - | 43 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
子供が人と話すことが好きなので、迎えまでの時間や塾が始まる前など先生とお話ししながらも出来るので、おしゃべり好きな子はおすすめかもしれません。うちの子供にとっては塾は、勉強もするけど楽しいところだと思っているようです
先生と一対一で向き合って授業が無理という人は、ちょっと堅苦しい感じがするかもしれません。
個別塾だから、若干料金が高いのかなと思いました。
初期費用は仕方ないかなとは思いますが、週2であの値段は少し高いかなと。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
先生方や授業などは良いですが、もう少し授業料が安くなってくれたら助かります。
授業の内容もどのペースで進めているのかもよくわかりません。
でも全問正解などしたら、先生に褒められた!と子供が喜んで報告してくれます。
子供のやる気に繋がっているのでありがたいです。
友達紹介などのキャンペーンがあるのは良いと思います。
個別などで割高だと思いますが、これ以上は授業数を増やすのは厳しいかなと思います。
設備費などしょうがないと思いますが、高く感じます。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 算数 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
こちらを含めて5件ほど見学・体験に行きましたが、親子ともにwamにしたいと意見がしっかり一致して通い始めることができました。
先生が厳しくしながらも良いところを褒めながら進めてくれるので子供本人の自信もつき、塾に行くの嫌だなという感じになることがほとんど無く通えています。授業が終われば雑談で盛り上がっていることもあり、楽しく通えているのが一番です。
費用等は個別指導なのである程度はかかるだろうと思っていました。授業の日以外にも自習室が自由に使用できるのが助かります。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
教室が狭く、集中して勉強できる環境ではない。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。
2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 算数 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
高校受験でお世話になりましたが、高校入学後も継続して通いたいと言うのでまだお世話になっています。おそらく大学受験まで継続するのではないでしょうか。主に自習室を使用しているみたいですが、自習しているとわからない点も、空いてる先生が丁寧に教えてもらえるそうで試験前は毎日通っています。とても親身になってくれます。
個別指導なのでどうしても高額な気がします。それでも自習室に行って勉強していると、空いている先生がわからない点を教えてくれるそうなので、月額料金以上の価値はありそう。
第1志望校 : 神奈川県立湘南台高等学校 合格
第2志望校 : アレセイア湘南高等学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 53 | - | - | - | 57 |
算出機関 : 全県模試
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 英語 |
| 塾名 | 個別指導WAM |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日