| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生達が生徒との距離を詰めるのがとても上手です。 子どもも先生の事が大好きでした。 勉強は根気強く詳しく、面白く教えてもらいますが、それ以外にも子どもの話し相手や相談相手、お兄さん代わりと子供達に寄り添ってくださいました。 悩みが多い受験期に本当にありがたい存在でした。 受験時には予想問題を冊子にしてくださり休み時間に見るように指示をくださり、そのおかげで合格できました。
教材費はそれなりにかかりましたが、我が子はほとんどの教材をくまなく使用し、解き終わった子用に別途用意してくださっている塾の問題集を購入して勉強していました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最初は知り合いの講師がいたので通い始めた。地元でも大きい塾なので小学校のうちから友達と通い始めて違う学校の子もたくさんいて先生もフレンドリーで楽しみながら勉強もできた。段々と学年が上がるにつれ月謝も高くなっていき全部に参加すると大変なので必要な科目や講習に参加した方が良いと思う。 アットホームなのでテスト前や授業なない日や土日など自習室に行って勉強しわからないところなど教わっていた。
あまりよく覚えていないが他のところよりは月謝が高めだったと思うがそれなりに偏差値も上がっていたので本人には合っていると思い通っていた。受験前は何かと講習が増えて金額は上がった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の方々には熱心に指導して頂いたと思います。娘には少し生徒さんの人数が多く、途中入塾ということもあり、塾の雰囲気に慣れるのに少し時間がかかったのは難点でした。しかし、教材はとてもよく、要点がまとめられていて良かったです。講師全員正社員といった点も信頼性が高くて良かった点です。偏差値も10上がりました。
講師の方全員正社員でさらに5教科見て頂けての料金だったので、全体で見ると手ごろな料金設定だったと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
特に無し。繰り返しだが本人の希望で行きたいと言っているのを尊重してあげるのが一番だと思う。それが長続きする秘訣だと思われる。ただ今の塾が一番合っているかと言われればそれは分からない。前に本人に他の塾を見てみれば?と声を掛けたが結局見にも行かなかった。出来れば比較して選んで欲しいのが正直なところ。それによって今のところの良さも再認識出来るのでは?と思う。
高いのか安いのかよく分からない。来年の受験期には更に上がるということも聞いており、決して歓迎されることでは無い。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生方は一生懸命にやって頂いているので、子供も受験に向かってやる気が出てくるようになっている点は良かったと思いますが、料金の面では、色々なカリキュラムが毎月あって何か納得が言かないままやっている感じはします。お金の面もあるので、わからない事をもう少しフォローする体制を整えてもらえると有り難いなと思います。
最初は、体験で無料で初めたんですが、毎月の料金も高いのに、それ以外に毎月のようにカリキュラムが組まれていて、キャンセルは出来ると言われながらも、皆が受けているから受けないとダメと生徒に言っている時点でキャンセルが出来ないってことじゃないかと思い何やかんやで、お金を取られている感じが嫌でした。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
いろんなタイプの先生がいて、個人の苦手をよく理解して別々のプリントを用意してくれたり、確約をもらうイベントなどもあり、受験生の親としてはとてもありがたかった、先生も複数おり、授業も眠くならないように声の強弱がありよかった、集団ではあるが第二の学校のようで受験が終わったあとも楽しそうだった、先生の移動などがあるのはさみしかったが、親へのせつめいかいを開くなどじゅけに向けてわかりやすかった
だんだんといろんな講習がふえて高くなっていったのが大変だったが今更やめるのもとおもい頑張った、低学年はやすかった
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 数学 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験
通い始めてまだ1ヶ月未満のため、おすすめするポイントが見つかりません。色々な口コミや、子供が終わった後の感想を聞く限り「楽しい」という声がよく聞き得るので、楽しめる学習を意識しているんだろうとは思います。あとは成績が伸びることが見えればもっと良い評価をできると思います。あとは同じ小学校の生徒がいないので仲良く慣れる子ができれば親としては嬉しいです。
少し高い印象だが、相場とも思い一旦普通にしました。中学校に上がっても通うことを考えると年間費用は結構いくので伸びに期待
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自身は特に良くも悪くも感じることはなかったが、子供がこの塾に対し嫌がることがなかったため普通と評価した。あえて言うなら各教科で選択し受講する場合は他塾でもよいと思うが、五教科すべてを選択しつつ、成績や希望に合わせ各教科を強めていくなら料金は妥当だと思われる。しかし周辺環境は決して良いとは言えないため、送り迎えが出来ない家庭には絶対にオススメできない。
教材費や初期費用はそこそこ発生したが、料金内で基本五教科が含まれており、五教科を選択するなら他塾より安かった
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供が友達と学べる環境は良かったのかもしれない。中学生なので孤独に一人で受験するプレッシャーは感じなかったのだと思う。が、もう少しハッパ掛けてくれるような尊敬される先生方が居てくれたらなと保護者目線では感じた。小中学の子達なので、成績取ったら景品とかで、餌を与える授業も最初は目新しく感じるが直ぐに飽きて、景品も欲しいものではないことに気づいたようなので、工夫が必要だと感じた。
周りの塾よりは抑えた価格であったと思うので、その点は良かった。季節的な短期講習代は料金がかかった気がする。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
二人の子供を3年間早稲田に通い、志望校にも合格出来て感謝しています。いつも塾の前を通りますが、知っている先生が居るとやはり嬉しいですね。 記念に貰った物も懐かしく良い思い出です。 大晦日の徹夜で勉強には心配はありましたが、本人はその後の牛丼の朝ご飯のほうがきつかったと言って帰って来た時には笑えました。
料金も他の塾より安く、教材も良いです。 紹介などで割引してくれるので良かったです。 又、紹介した子にもメリットがあるので経営は上手いと思いました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
| 塾名 | W早稲田ゼミ |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日