プライマリーコース
| 授業形式 | 集団授業 / 対面 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 年少 / 年中 / 年長 / 小1 / 小2 / 小3 |
| 目的 | - |
| 科目 | - |
テキストを見ながら、動くロボットを自らの手で作りあげる。
ベーシックコース
| 授業形式 | 集団授業 / 対面 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 目的 | - |
| 科目 | - |
テキストを見ながらロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを観察し、ロボットの改造にチャレンジする。
ミドルコース
| 授業形式 | 集団授業 / 対面 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 目的 | - |
| 科目 | - |
より複雑な構造のロボットを製作。
タブレットを用いて、初歩的なプログラム作成にも取り組み、ベーシックコースまでのロボットにはなかった、「感じて、考えて、動く」自律的なロボットを作り上げる。
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
|---|---|
| 科目数 | - |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 10,340円(税込)/ 月額 |
アドバンスコース(ミドルコース修了生)
| 授業形式 | 集団授業 / 対面 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
| 目的 | - |
| 科目 | - |
本格ロボットの3要素である入力系(センサー)・制御系(マイコンブロック)・出力系(モーター等)を組み合わせることで、ミドルコースまでよりもより高度な「感じて、考えて、動く」自律的な賢いロボットを作り上げていく。
2ヶ月に1種類のロボットを製作するため4回構成の授業でロボットをより複雑に自律的に進化させていく。