【小6】週2日2科コース
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小6 |
| 目的 | 授業対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 |
毎月の最終授業では、その月に習った内容の確認を行う「月例テスト」を実施します。 このテストの実施日は決まっているため、生徒たちは、この「月例テスト」に合格するために、約1ヶ月かけて準備していきます。このような経験が、中学生になった時の 「テスト勉強」「受験勉強」 に活きてくるのです
※「月例テスト」に不合格の場合は、補講・再テストを受けに来てもらい、学習内容を理解した上で翌月の授業に参加してもらいます。
このような取り組みを通して「算数・数学の知識」だけでなく「勉強習慣」「勉強体力」「勉強方法」をお子様に身につけてもらいます。目的は「中学校の数学の定期テストで高得点をとること」です!
| 対象学年 | 小6 |
|---|---|
| 科目数 | 2科目 |
| 通塾数 | 2/週 |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 12,100円(税込)/ 月額 |
【小6】週2日3科コース
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小6 |
| 目的 | 授業対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
毎月の最終授業では、その月に習った内容の確認を行う「月例テスト」を実施します。 このテストの実施日は決まっているため、生徒たちは、この「月例テスト」に合格するために、約1ヶ月かけて準備していきます。このような経験が、中学生になった時の 「テスト勉強」「受験勉強」 に活きてくるのです
※「月例テスト」に不合格の場合は、補講・再テストを受けに来てもらい、学習内容を理解した上で翌月の授業に参加してもらいます。
このような取り組みを通して「算数・数学の知識」だけでなく「勉強習慣」「勉強体力」「勉強方法」をお子様に身につけてもらいます。目的は「中学校の数学の定期テストで高得点をとること」です!
| 対象学年 | 小6 |
|---|---|
| 科目数 | 3科目 |
| 通塾数 | 2/週 |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 13,750円(税込)/ 月額 |
【小5.6】3科コース
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小5 / 小6 |
| 目的 | 授業対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
毎月の最終授業では、その月に習った内容の確認を行う「月例テスト」を実施します。 このテストの実施日は決まっているため、生徒たちは、この「月例テスト」に合格するために、約1ヶ月かけて準備していきます。このような経験が、中学生になった時の 「テスト勉強」「受験勉強」 に活きてくるのです
※「月例テスト」に不合格の場合は、補講・再テストを受けに来てもらい、学習内容を理解した上で翌月の授業に参加してもらいます。
このような取り組みを通して「算数・数学の知識」だけでなく「勉強習慣」「勉強体力」「勉強方法」をお子様に身につけてもらいます。目的は「中学校の数学の定期テストで高得点をとること」です!
| 対象学年 | 小5 / 小6 |
|---|---|
| 科目数 | 3科目 |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 13,750円(税込)/ 月額 |
【小5】2科コース
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小5 |
| 目的 | 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 |
毎月の最終授業では、その月に習った内容の確認を行う「月例テスト」を実施します。 このテストの実施日は決まっているため、生徒たちは、この「月例テスト」に合格するために、約1ヶ月かけて準備していきます。このような経験が、中学生になった時の 「テスト勉強」「受験勉強」 に活きてくるのです
※「月例テスト」に不合格の場合は、補講・再テストを受けに来てもらい、学習内容を理解した上で翌月の授業に参加してもらいます。
このような取り組みを通して「算数・数学の知識」だけでなく「勉強習慣」「勉強体力」「勉強方法」をお子様に身につけてもらいます。目的は「中学校の数学の定期テストで高得点をとること」です!
| 対象学年 | 小5 |
|---|---|
| 科目数 | 2科目 |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 9,900円(税込)/ 月額 |
【小1~6】ステップ2科コース
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 目的 | 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 |
毎月の最終授業では、その月に習った内容の確認を行う「月例テスト」を実施します。 このテストの実施日は決まっているため、生徒たちは、この「月例テスト」に合格するために、約1ヶ月かけて準備していきます。このような経験が、中学生になった時の 「テスト勉強」「受験勉強」 に活きてくるのです
※「月例テスト」に不合格の場合は、補講・再テストを受けに来てもらい、学習内容を理解した上で翌月の授業に参加してもらいます。
このような取り組みを通して「算数・数学の知識」だけでなく「勉強習慣」「勉強体力」「勉強方法」をお子様に身につけてもらいます。目的は「中学校の数学の定期テストで高得点をとること」です!
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
|---|---|
| 科目数 | 2科目 |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 6,600円(税込)/ 月額 |
9年生(中学3年生)
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 中3 |
| 目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 数学 / 英語 |
英語・数学の講座は週に2回あります。
基本的には、水曜日に「授業」を実施し、ここで新しいことを学んだり、問題を解いたりしていきます。
次に、翌週の火曜日が「テスト日」です(単元を進める場合もあります)。
このテスト日には前回の授業内容が定着できているかを確認します。
ここで定着できいないと、残って追加の演習をしたり、後日再テストや補講に来てもらいます。
このように、西台&蓮根 学習塾アップグレードでは「教えっぱなしにはしない」環境をご用意しています。
| 対象学年 | 中3 |
|---|---|
| 科目数 | 2科目 |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 35,200 〜 42,900円 (税込)/ 月額 |
※前期・後期によって授業料が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
7・8年生(中学1•2年生)
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 |
| 目的 | 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
1回目は新しいことを学び、演習問題を解く「授業」、そして、翌週に「授業」で習ったことが定着しているかを確認する「テスト」を行います。
「テスト」で不合格の場合は、原則、翌日に校舎に来てもらい、そこで再テストを行います。必要に応じて補講を実施することもあります。
※「できるまで終わらせない塾」と言われるのこのような取り組みによるものです
こうすることで、次の「授業」の時の生徒の理解度は圧倒的に高まります。
| 対象学年 | 中1 / 中2 |
|---|---|
| 科目数 | - |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 19,800 〜 23,100円 (税込)/ 月額 |
※科目数によって授業料が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。