わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

札幌のバイオリン教室おすすめ20選【2025年】幼児向けから小学生向けまで紹介

札幌のバイオリン教室おすすめ20選【2025年】幼児向けから小学生向けまで紹介の画像

バイオリンはソロの楽器としての人気が高いだけでなく、オーケストラでも花形の楽器です。

そんなバイオリンを子どもに習わせたいと思っても、たくさんの教室のなかからどのように選べばよいのわらかない方もいるのではないでしょうか。

この記事では、子どもにあったバイオリン教室の選び方のポイントと、札幌にあるおすすめの教室をご紹介します。

モエレ沼公園や札幌芸術の森など、感性を刺激するスポットが充実した札幌でバイオリン教室をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

  1. 札幌のバイオリン教室の選び方|チェックしておくべき8つのポイント
  2. ①初心者 or 本格派?自分のレベル・目的にあった教室を選ぶ
  3. 初心者なら“初心者向けのレッスンやコース”があると安心
  4. 音楽学校やプロを目指す本格派なら“特化したレッスン”があると上達度もUP
  5. ②発表会を開催しているかどうかで選ぶ
  6. ③バイオリンや練習室のレンタル制度で選ぶ
  7. ④バイオリン教室の値段・時間・回数で選ぶ
  8. ⑤自宅や学校から通いやすい場所の教室を選ぶ
  9. ⑥オンラインレッスン可能な教室を選ぶ
  10. ⑦グループor 個人?受講したいレッスンコースで選ぶ
  11. ⑧体験レッスンの有無で選ぶ
  12. 札幌のバイオリン教室おすすめ20選|幼児向けから小学生向けまで紹介
  13. スズキメソード札幌支部 バイオリン科 米山教室
  14. EYS音楽教室
  15. MICHIバイオリン教室
  16. ジョアシム バイオリン教室
  17. 札幌ヴァイオリン教室 森の音楽家
  18. 澤田まさ子音楽教室
  19. 武田ヴァイオリン教室
  20. アルコ音楽教室
  21. 荒木聖子ヴィオラ・ヴァイオリン教室
  22. 及川ピアノ・ヴァイオリン教室
  23. 仁木こどもヴァイオリン教室
  24. 池上ヴァイオリン教室
  25. 井村レッスンルーム
  26. ミツノミュージックスクール
  27. 円山真麗子バイオリン•ビオラ教室 円山教室
  28. エルム楽器
  29. 福島紫ヴァイオリン教室
  30. スズキメソード札幌支部 立木教室
  31. 山下暁子のバイオリン教室
  32. おおいし音楽教室
  33. まとめ

札幌のバイオリン教室の選び方|チェックしておくべき8つのポイント

札幌のバイオリン教室おすすめ

ひと口にバイオリン教室といっても、教室ごとに特徴が異なります。

まずは子どもにあったバイオリン教室の選び方のポイントを解説します。

①初心者 or 本格派?自分のレベル・目的にあった教室を選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

バイオリンは趣味として楽しむだけでなく、プロとして活動することもできる懐の深い楽器です。

教室ごとにそれぞれ指導対象としているレベルや目標を設定しているため、これらを確認することが教室選びで重要といえます。

初心者なら“初心者向けのレッスンやコース”があると安心

初めてバイオリンに触れるのであれば、初心者向けのレッスンやコースがあると安心です。

鍵盤をたたけば音が出るピアノと異なり、バイオリンはきちんと音を出せるようになるまでに時間がかかります。そのため、楽器や弓の持ち方から運指、姿勢などを基礎から指導してくれる教室が望ましいといえるでしょう。

子ども向けのレッスンやコースを持っている教室なら子どもへの指導経験が豊富。つまずきやすいポイントを押さえつつ子どもを飽きさせずに指導してくれますよ。

音楽学校やプロを目指す本格派なら“特化したレッスン”があると上達度もUP

将来的にプロを目指していて、音大などの音楽学校への進学を考えているなら、音楽学校受験特化コースがある教室がおすすめです。

音楽学校へ入学するには一般的な受験とは異なる知識や能力が必要であり、合格にはノウハウがいります。受験のための専用カリキュラムを持っている教室なら、しっかり受験対策ができますよ。

また、講師の指導力を見るという意味で、生徒の合格実績が豊富か、講師の経歴や実績が十分かについても確認するようにしてください。

②発表会を開催しているかどうかで選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

バイオリンは、発表会など人前で弾く機会があると目標ができ、上達への近道になります。人前で演奏することで度胸をつけることができますし、終わった後には達成感を味わうこともできるでしょう。

また、普段の練習をコンサートホールでおこなっている教室なら、バイオリンの響きをより美しく感じることができます。ホールで練習すれば、その独特な雰囲気に慣れるなど、発表会に向けた実践的なレッスンができますよ。

③バイオリンや練習室のレンタル制度で選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

子どもが初めてバイオリンを習うなら、楽器のレンタルをおこなっている教室がおすすめです。

バイオリンは高価な楽器のため、いきなり購入するよりはまずはレンタル楽器でレッスンを開始し、続けられそうだと分かってから子どもに最適なバイオリンを購入するとよいでしょう。

また、バイオリンは音量が大きいため、自宅で練習すると近所迷惑になるかもしれません。練習室をレンタルしている教室なら音量を気にせずに練習することができ、バイオリンの楽しさをより味わうことができますよ

バイオリンや練習室のレンタル制度については、事前にしっかり確認するようにしてください。

④バイオリン教室の値段・時間・回数で選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

継続してバイオリンのレッスンをするためには、費用、時間、回数の面で無理なく通える教室であることも大切です。

レッスン費用については、1回につき3,000円~1万円が相場。実績のある有名な先生に教えてもらう場合や、教室が都市部にある合は費用が高い傾向にあります。同じ教室であってもより高いレベルのコースほど費用が高くなります。

また、1回あたり30分の教室もあれば1時間のところもあり、時間や回数も教室によって異なります。子どもの学校生活や部活動、ほかの習い事と両立できる範囲で通える教室を選ぶようにしましょう。

⑤自宅や学校から通いやすい場所の教室を選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

長く続けるなら自宅や学校から通いやすい場所にあるバイオリン教室がおすすめ。遠方にある教室の場合、最初はよくても徐々に通うのがつらくなっていき、それが原因でバイオリンをやめたくなることも…。

また、教室に通うための時間によって、ほかの習い事や自由な時間が持てなくなる可能性もあります。

自宅や学校からの距離だけでなく、教室が子ども1人でも安心して通える安全な場所にあるかどうかも確認するようにしてください。

通うことが負担になる場合は、出張レッスンをおこなっているバイオリン教室を選ぶのもよいでしょう。

⑥オンラインレッスン可能な教室を選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

通信環境が整備された昨今、オンラインレッスンという選択肢があります

これはパソコンやスマートフォン、タブレット端末を使って画面越しにバイオリンのレッスンを受けられるもの。安全面以外にも、教室に通うための時間や労力が不要というメリットがあります。

ただし、画面越しでのレッスンであるため、手取り足取りの指導は難しいのが難点。ある程度バイオリンが弾ける、中・上級者の方におすすめです。

⑦グループor 個人?受講したいレッスンコースで選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

バイオリン教室のレッスン形態には、大きく分けて個人レッスンとグループレッスンがあります。

個人レッスンは講師と1対1でレッスンをおこなうもので、きめ細かい指導で早く上達できるのがメリット。ただし、レッスン費用はグループレッスンよりも高い傾向にあります。

グループレッスンは費用が安いほか、仲間と一緒に練習することで刺激を受けたり、友だちを作ったりできるでしょう。

デメリットとしてはグループ全体でレッスンを進めるため進行具合が自分にあわないこともあるほか、講師の指導が分散するので上達が遅くなる可能性があることが挙げられます。

⑧体験レッスンの有無で選ぶ

札幌のバイオリン教室の選び方

気になるバイオリン教室が見つかったら、体験レッスンを受けてみることをおすすめします。講師の指導の様子や子どもの反応から、講師と子どもとの相性が確認できます。

最近は無料で体験レッスンが受けられる教室や、有料であっても安い料金で体験レッスンを受けられる教室が多くあります。

たとえホームページなどで案内していなくても気になる教室が見つかったら、体験レッスンできるかどうか聞いてみるとよいでしょう。

札幌にはバイオリン教室のほかにも、たくさんの塾・学習塾があります。

Ameba塾探しでは、札幌市中央区 塾・学習塾 ランキングや、札幌駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。
お子さんの習い事に塾を検討中の方は、ぜひご活用ください!
塾・学習塾を探す
2025/11/18版
市区町村・駅
学年・条件

札幌のバイオリン教室おすすめ20選|幼児向けから小学生向けまで紹介

ここからは札幌にあるおすすめのバイオリン教室をご紹介します。

特色のある教室を挙げていますので、ぜひ参考にしてください。

スズキメソード札幌支部 バイオリン科 米山教室

スズキメソード札幌支部 バイオリン科 米山教室は、親子で協力してバイオリンの上達を目指すバイオリン教室です。

たとえば自宅での練習の際に子どもができたことをしっかりと褒めるなど、子どもと二人三脚でバイオリンを上達させるノウハウを用いて指導します。

合奏の機会もあるため、音楽を楽しむ仲間ができるほか、協調性や社交性も育むことが可能。発表会やクリスマス会などのイベントが充実しているため、1年を通して楽しく通うことができます。


スズキメソード札幌支部 バイオリン科 米山教室の最新情報と料金はこちら

EYS音楽教室

EYS音楽教室は、バイオリンをはじめ、ギターやサックス、トランペット、ピアノなど、さまざまなコースを受講できます。

バイオリンのコースでは、選りすぐりの才能豊かな講師陣が指導。入会すると高品質のバイオリンをプレゼントしているため、事前に楽器を購入する必要がなく、気軽に始めることができます。

日程が自由に組める「オールフリー制」と、毎月固定スケジュールの「固定制 + 無料補講」から選択可能。自分のペースで無理なく通いたい方にもおすすめです。

札幌スタジオは、JR札幌駅南口から徒歩4分の場所にあり、アクセス抜群。無料体験レッスンの申し込みは、公式サイトからどうぞ。

EYS音楽教室の最新情報と料金はこちら

MICHIバイオリン教室

MICHIバイオリン教室は、出張レッスンにも対応したバイオリン教室。通常のレッスンよりも費用がかかるものの、自宅にいながらバイオリンのレッスンを受けることができるため、外出が難しい方にもおすすめです。

一人ひとりの生徒の個性を大事にしており、レッスンでは感性を押しつけるのではなく、それぞれが持っている芸術的表現を伸ばすよう指導します。

札幌市内3か所に教室があり、いずれも駐車場があるため、車でも通いやすいのがポイント。無料体験レッスンは随時受付中です。楽器をお持ちでない方も安心していらしてください。


MICHIバイオリン教室の最新情報と料金はこちら

ジョアシム バイオリン教室

ジョアシム バイオリン教室は、本場フランスのバイオリンメソードと、ヨーロッパ流の脳育レッスンが受けられる教室です。

「演奏する人が楽しくないと聞く人も楽しませられない!」をモットーにしており、誰でも必ず笑顔になれる楽しいレッスンを提供しています。

バイオリン以外にフランス語教室も開講しており、23年の海外生活を経験した講師やフランス人の講師が指導するため、将来的に海外留学を考えている方にもおすすめ。

精神論ではなく科学的な知見に基づいたレッスンのため、納得しながらバイオリンの指導を受けることができます。


ジョアシム バイオリン教室の最新情報と料金はこちら

札幌ヴァイオリン教室 森の音楽家

札幌ヴァイオリン教室 森の音楽家は、海外オーケストラ出身の講師による本格的なレッスンが受けられる教室。4歳から入会できます。

まずは姿勢や構え方を丁寧に指導し、正しい姿勢で弾くことを目指します。基礎練の意味をしっかり伝えながら指導することで、初心者〜経験者の方まで、長期的な実力アップをサポート。一人ひとりに寄り添う丁寧な指導により、上達を実感することができます。

月謝制とワンレッスン制から選択可能。スケジュールにあわせて無理なく通うことができます。教室は、琴似駅から徒歩5分ほど。体験レッスン実施中です。

札幌ヴァイオリン教室 森の音楽家の最新情報と料金はこちら

澤田まさ子音楽教室

澤田まさ子音楽教室は、3歳から大人の方まで幅広い年代を対象にバイオリンとビオラのレッスンをおこなっています。

わかりやすく、楽しくをモットーに、丁寧に指導。子ども用分数楽器のレンタルもおこなっているため、初めての方も手軽に受講することができます。レッスン料は、月回数やレベルによって異なります。

毎年1回開催する発表会のほか、おさらい会やクリスマス会など、発表する機会が充実しているのがポイント。

教室は、地下鉄南北線・北18条駅から徒歩5分ほどの場所にあります。無料体験レッスンを実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。

澤田まさ子音楽教室の最新情報と料金はこちら

武田ヴァイオリン教室

武田ヴァイオリン教室では、生徒一人ひとりにあわせてバイオリンとビオラの個別指導をおこなっています。

初級レッスンでは、楽器の構え方や扱い方、基本的な音の出し方、第一ポジション(左手の位置)による簡単な楽曲の演奏までを学習します。

中級レッスンでは、左手のポジション移動の練習、ビブラートの練習を経て比較的簡単なクラシック曲のレパートリーを増やしていきます。

レッスン時間は、30分と50分から選択可能。小さなお子さんをはじめ、コンクールや音大受験を目指して本格的にレッスンを受けたい方にもおすすめです。

武田ヴァイオリン教室の最新情報と料金はこちら

アルコ音楽教室

アルコ音楽教室は、子どもから大人までを対象に、ピアノ・バイオリン・ビオラ・リトミック・声楽・チェロ・クラリネットのレッスンをおこなう教室。

バイオリンのレッスンでは、数々の名曲を演奏することや、理想の音で弾けることを目標に、一人ひとりの個性やペースにあわせて講師がサポートします。

バイオリンをはじめ、さまざまな楽器に触れることができるため、お子さんの初めての習い事としてもおすすめ。体験レッスンは、1回500円で随時実施中です。

アルコ音楽教室の最新情報と料金はこちら

荒木聖子ヴィオラ・ヴァイオリン教室

荒木聖子ヴィオラ・ヴァイオリン教室は、札幌交響楽団ヴィオラ奏者の荒木聖子氏がレッスンをおこなうバイオリンとビオラの教室です。

幼児から受講でき、子どもから大人まで、個性や目的にあわせて丁寧に指導します。レッスンはすべて1レッスン制、幼児~小学生は1回40分、中学生以上は60分のレッスン時間です。

楽器購入のサポートもおこなっていますので、お気軽にご相談ください。教室の最寄り駅は地下鉄円山公園駅、教室前に車の駐車も可能です。

荒木聖子ヴィオラ・ヴァイオリン教室の最新情報と料金はこちら

及川ピアノ・ヴァイオリン教室

及川ピアノ・ヴァイオリン教室は、35年以上の指導経験をもつ講師がピアノとバイオリンのレッスンをおこなっています。

バイオリンのコースは5歳くらいから受講できますが、個人差があるため面談をして入会を決定します。

一人ひとりの目標やペースにあわせて、基本を大切に、わかりやすく、丁寧に根気よくレッスンするため、初めての方も安心です。レッスンは、ワンレッスンと月謝制から選択可能。発表会は毎年1回、春に開催しています。

及川ピアノ・ヴァイオリン教室の最新情報と料金はこちら

仁木こどもヴァイオリン教室

仁木こどもヴァイオリン教室は、札幌交響楽団ビオラ奏者の仁木彩子氏によるこどものためのバイオリン教室

3歳くらいから入会でき、学年別のコースでレッスンをおこないます。ワンレッスン制で1回3,000円~受講可能。レッスンは毎回予約制となっており、レッスン時に相談の上、次のレッスンを決めています。

幼児のための「プレ・クラス」を用意しているため、バイオリンを習う前の導入としてもおすすめです。教室は、地下鉄東西線・西28丁目駅から徒歩6分の場所にあります。

仁木こどもヴァイオリン教室の最新情報と料金はこちら

池上ヴァイオリン教室

池上ヴァイオリン教室は、幼児から大人まで、幅広い年代の方が通っている教室です。趣味で習いたい方をはじめ、コンクールや音楽高校・音楽大学の受験対策もおこなっています。

レッスンは週1回の月4回。合奏練習は月に1回実施しています。月謝制とワンレッスン制から選択可能。無理なく通い続けることができるよう、柔軟なレッスン体制が魅力です。

オンラインレッスンにも対応しているため、公式サイトからお気軽にお問い合わせください。

池上ヴァイオリン教室の最新情報と料金はこちら

井村レッスンルーム

井村レッスンルームでは、バイオリン・ピアノ・声楽のレッスンをおこなっています。経験豊富な講師が、一人ひとりのレベルにあわせて指導するので、飛躍的に実力が向上します。

バイオリンのコースでは、立ち方、楽器の構え方から丁寧に指導。歌をうたったり、リズム感、音符を読む力をつけながら1~2か月で簡単な曲が弾けるようになってきます。

月謝制が基本ですが、チケットやワンレッスンも用意。バイオリンは、ひと月2,500円でレンタル可能です。教室は、地下鉄東西線・白石駅から徒歩1分の場所に立地。

井村レッスンルームの最新情報と料金はこちら

ミツノミュージックスクール

ミツノミュージックスクールでは、子どもから大人まで全年齢を対象にしたバイオリンの個人レッスンをおこなっています。

未経験や初めての方も基礎からしっかりと学ぶことができます。経験豊富なプロの講師が一人ひとりのペースにあわせて丁寧に指導します。

札幌市内に月寒中央通7丁目教室と10丁目教室があり、いずれも駅チカの場所に立地。無料体験レッスン受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。

ミツノミュージックスクールの最新情報と料金はこちら

円山真麗子バイオリン•ビオラ教室 円山教室

円山真麗子Violin&Viola教室は、札幌と室蘭でバイオリンとビオラの教室を開講しています。

レッスン回数は、月1回~月4回から選択可能。レッスン時は講師のピアノ伴奏で、発表会ではプロのピアニストの伴奏で演奏を楽しめるのが特徴です。オンラインレッスンにも対応しています。

札幌教室は、地下鉄東西線・円山公園駅から徒歩5分の場所に立地。 無料体験レッスンは随時受付中ですので、興味を持たれた方は公式サイトから問い合わせましょう。

円山真麗子Violin&Viola教室の最新情報と料金はこちら

エルム楽器

エルム楽器では、幼児から年配の方まで幅広い年代の方を対象に、バイオリンコースを開講しています。

憧れの一曲を弾きたい、アマチュアオーケストラに入りたい、プロのヴァイオリニストになりたいなど、要望にあわせたレッスンが可能。経験を積んだ講師陣が、初心者の方から経験者の方まで一人ひとりにあわせて丁寧に楽しくレッスンします。

レッスンは1回30分または45分、月2回の月謝制です。楽器のレンタルがあるため、気軽に始めることが可能。体験レッスンの申し込みは、公式サイトからどうぞ。

エルム楽器の最新情報と料金はこちら

福島紫ヴァイオリン教室

福島紫ヴァイオリン教室は、大切な基礎力を身につけて、音程感・奏法・表現力につながるように生徒にあった形で指導をおこなうバイオリン教室です。

講師はさまざまなコンクールで審査員を務めており、指導力や生徒の個性を見抜いて伸ばす力には定評があります。

体験レッスンを希望する方は公式サイトの専用フォームから申し込みましょう。教室は中央区南8条西にあり、アクセス良好です。

福島紫ヴァイオリン教室の最新情報と料金はこちら

スズキメソード札幌支部 立木教室

スズキメソード札幌支部 立木教室は、音楽を通じて子どもの可能性を育てる教育法である「スズキメソード」をもとにした指導を受けられる教室です。

レッスンを通じてバイオリンの技術はもちろん、子どもの「忍耐力」や「努力する心」を育むことが可能。

レッスンについてより詳しく知りたい方は、公式サイトのメールフォームから問い合わせてみましょう。教室は厚別区厚別中央5条にあります。

スズキメソード札幌支部 立木教室の最新情報と料金はこちら

山下暁子のバイオリン教室

山下暁子のバイオリン教室は、楽しみながら刺激しあって続けていけるようなレッスンをおこなっているバイオリン教室です。

レッスンでは楽器の構え方や右手・左手それぞれの形など、基礎的な部分から指導します。希望すれば自分の好きな曲を練習することも可能。

教室に通うことを前提とした無料相談にも対応しているので、気になることがある方は質問してみるとよいでしょう。教室は厚別区上野幌3条にあります。

山下暁子のバイオリン教室の最新情報と料金はこちら

おおいし音楽教室

おおいし音楽教室は、音楽全般の基礎と知識から丁寧に指導してもらえる音楽教室です。

年少期にはリズムボートや音符カードなどを中心に、必要な知識を自然と覚えられるようなレッスンを受けることができ、年齢が上がっていくにつれて少しずつバイオリンの演奏技術を身につけていくことが可能。

教室は琴似教室と荒井山教室の2か所にあり、通いやすいほうを選べる環境。無料体験レッスンを希望する方は、電話やメールで問い合わせてみましょう。

おおいし音楽教室の最新情報と料金はこちら

まとめ

子どもの頃に習っておけば、大人になっても演奏を楽しめるバイオリン。ソロだけでなく、重奏でも合奏でもオーケストラでも楽しむことができ、交流の幅を広げてくれることでしょう。

レベルや目的にあった教室を選び、費用やレッスン時間、場所などにも注目して子どもが長く通える教室を見つけてください。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

Ameba塾探し 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「Ameba塾探し」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。