わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(44ページ目)

絞り込み条件を追加する
14,209
山崎塾(東京都)本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
葛飾
4
2025.02.27

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験

志望校 : 東京都立小松川高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今までの質問の答えを踏まえて良いとしました。ただ、本人のやる気の強さがどれくらいあるかということがポイントになるような気がしますので、やる気のない生徒さんには少し合わないと感じますし、そうゆう生徒さんは入塾しても長く続けるのは大変ではないかと思います。(どんな塾でも同じかもしれませんが、この塾は特にそうなのかと思います)

料金について / 月額:15,000円

いわゆる塾の名前をみんなが知っている塾と比べれば、月謝料金は明らかに抑えられたと思います。コスパという表現が使っていいのかわかりませんが、これも良かったと思います。

40代から50代の男性
オッサン
4
2025.02.27

高校1年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業形式で、自習室も使え、成績によっては授業料の一部免除もある。やる気が結果に繋がるのは良いと思う。
先生のサポートも丁寧で多く、通塾することに対して親も含めて安心して過ごすことが出来ている。
頑張った経過も賞賛されるシステムがあることは、とても良いと思う。
通塾することに結果が繋がるのも良かったと思う

料金について / 月額:13,000円

免除も多く、貧乏人にはとてもありがたい。
あくまで結果に対する費用対効果なので、参考にはならないかもしれない

四谷学院四谷校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ばけつちゃん
4
2025.02.27

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 一橋大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり四谷学院ならではの固有のシステムだと思う。集団指導で周りから刺激をもらい、個別指導でわからない点を直接聞くことができるのは、とても効率が良くいい方法だと感じた。講習もとったほうがいいものは提案されるが、最終的に決めるのは自分であったので、強要もされず、よかった。先生は個々に教え方が違うので、自分に合った先生を見つけることができてよかった

料金について / 月額:70,000円

コース料金は高いと感じた。55段階は個別指導ということもあり、料金はやはり高かったが、相応なのだと感じた。

四谷学院池袋校の口コミ・評判
20代から30代の男性
PIN
4
2025.02.27

高校3年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に見ると値段は高いが、そのサービス内容は充実している。特に不満に思った点もなく、個別面談では受験が間近でメンタルが不安定な時にサポートしてくれたことによって第一志望の学校に入学することができた。また、メンタル面だけでなく学力面でも夏から受験直前までに偏差値を大きく伸ばすことができ、塾のサービス内容が結果として現れて大変嬉しい。

料金について / 月額:21,000円

ちょっと高いけど、高い値段には高い質がやってくるのでそこまで不満に思ってなく、払った分の方があったと思ったから。

20代から30代の女性
にか
4
2025.02.27

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず家から近いしとてもよいです。先生も個別に対応してなおかつ子供と親どちらの意見も確認してくれてとてもありがたいです。散歩コースにもなるしその子に合わせて宿題もだしてくれるし面談もしてくれる。温かく見守る大勢で子供もよく頑張っていくようにしています。でもやっぱり1人なんできっとなくなるんだろうなって思います。

料金について / 月額:12,000円

やっぱり塾だけあって高いしテスト代もあるけど、他の塾と比べたら同じくらいだしきっとそんなもんだと思う

40代から50代の女性
よっ
2
2025.02.27

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的な満足度とおすすめしたいポイントですが、やる気があって自分から出来る子はいいですが、そうでないと厳しいかと思います。
課題をしっかりこなせる子でないと厳しいことを言われることもあるらしく大変な時もありました。
面談でもかなりはっきりと言われるので、ただ通わせているというわけにはいかないとおもいます。

料金について / 月額:100,000円

料金(月謝料金、初期費用、教材費)についてですが、大手の塾に比べればだいぶ適正で良い方だと思います。

みすず学苑松戸駅校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あや
4
2025.02.27

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾なので淡々と一人で勉強するわけではないので
お友達もでき楽しそうでした
他の子が頑張っている姿も近くで見ているので、本人もやる気が出ていたと思います。
泊まり込みの合宿もあるので、一層最後まで勉強に集中できるような環境だと思います。
先生方も厳しい先生やお話が好きな先生
様々な先生がいるようで楽しそうです。

料金について / 月額:100,000円

教材費は初めかかるだけなのでコスパが良い
特別講習はお金をかけようと思えば、いくらでもかかってしまうのでそこは少し負担だった

40代から50代の女性
ぱるるん
3
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾とか予備校とかは、本当に本人次第だと思います。評判はあまりあてにならないと思います。どこの場所を選んでも成績かあがる子は上がるし、下がる子は下がる。とりあえず入ってみて自分で授業を受けてみてから判断したらたいいと思います。本当に本当のやる気次第だと思います。塾に行ってもやる気がなければ成績も上がらないと思います。

料金について / 月額:30,000円

授業料などは安いに越したことはないと思うのですが、あまり安いと逆に不安になります。分からないのですが相場だと思います。

SEG本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
カフェオレ
5
2025.02.27

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 東京工業大学 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

SEGに通いながらも学校から自宅に帰ればスマホゲーム、YouTube、、、、テスト前でも焦る様子もない困った中学時代でした。高校生になり、本人の意識が変わりはじめたときに通い慣れた塾があるのは強みに感じます。自習室の学習環境も良く、講師陣もラフな雰囲気があり、ストレスなく通える点がとても良いと思います。

料金について / 月額:60,000円

月額料金、季節講習費用、ともに安くはないと思います。本人がSEGにハマれば見合った結果はでるのかなと思います。

岡村ゼミナール高砂校の口コミ・評判
40代から50代の女性
れれれ
4
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どちらかといえば大人しい性格だが、少人数なので楽しく通塾している。
顔見知りが多いので、安心感があるようだ。
どうしても帰宅が夜遅くなるのが、希望すれば追加料金なしでバスの送迎をしてもらえるため、なにかと安心。
また保護者向けの説明会も何回かあるので、(生徒同席)とくに高校受験の傾向を詳しく知ることができた。

料金について / 月額:27,000円

学年が上がるとそれなりにお金はかかるが、大手の塾よりもお手頃だと思う。
長期休暇中の特別講習は別に料金が発生するが、妥当だと思う。

14,209