※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学6年生 / 通塾経験あり / 大学受験
最終的に私自身は志望校に落ちてしまったので、満足とまでは言えないが、他の生徒の様子などを見ていると良い塾だったと感じる。また、同じ学校の友達がたくさんいてサボってしまったという反省点もあるが、自習が辛くなった時に、友達と昼ごはんだけ一緒に食べることなどによって落ち込まずに済んだ部分も確かにあったのではないかと思われる。
料金については親が負担してくれていたので、あまり分からないが、そこまで高すぎず適正な価格だったと思われる。
第1志望校 : 筑波大学
第2志望校 : 金沢大学
第3志望校 : 金沢大学 合格
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
子供にとって、予備校を通して、一生懸命受験勉強に取り組んだが、残念ながら、希望通りには行かなかった。少し自分の子供には、学習に取り組むのに時間がかかり、学習成果を上げるのには、少し遅かったかもしれない。また、子供が選んだコースや夏期等の講習など、どのように学習を進めるのか、一定の支援やサポートなどがあれば良かったと思う。
料金は事前に周りの相場より高額と聞いていたが、想像より高額だった。また、夏期、冬期講習など、追加費用も大きいと思う。
第1志望校 : 千葉大学
第2志望校 : 法政大学 合格
第3志望校 : 法政大学 合格
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数1・A 物理 化学 |

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
受講する教材か自由に選択、組み合わせることができるので、生徒の得意不得意や学習意欲、課外活動スケジュール、親の予算などにより好きに受講できるのが良かった。また、自習室は静かな空間でみな黙々と勉強しているので、そこに入りさえすればサボることもできず勉強するしかなくなるのも良かった。変な子供もいないので切磋琢磨して勉強できるのも良い。
対面式の全国規模の有名学習塾よりは月額料金は安い。ただし、茨城ローカルの学習塾よりは高いので最安というわけではない。
第1志望校 : 茨城県立水戸第一高等学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 58 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 理科 英語 |

高校1年生 / 通塾中 / 英検・中学受験・高校受験・医学部受験
クラスメイトと楽しく勉強できる人、勉強が大好きな人、勉強を使って未来を切り開いて行きたい人が通うのはもちろんですが、勉強が嫌いな人、あまり得意ではない人、コミュニケーションがあまり上手では無い人でも、個別指導などの様々なプランがあるため、迷っていたりする人は1回入ってみた方がいいと思ったし、考えすぎずにやって見てもいいと思う。
最初の方は、料金は高いと思ったが、先生たちのサポートなどを考えたら、妥当だし、それ以上の価値があると思った。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 現代文 算数 数学 |

高校3年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験・授業対策・テスト対策
総合的には駅から通いやすく、自宅からも遠くはなかったので、その点は良かったと思います。クラブ活動で疲れて帰ってきても近いので通えてたと思っています。地元では大手の学習塾がなく、本当は地元が一番良かったのですが、比較的に近く30分ぐらいで自宅は通えたことが本当に本人にとって一番良かったのではないかと思っている
思っていたより月謝料金が高く、最初は驚きましたが、もう少し安く設定してもらえると親としては助かります
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数3・C 物理 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
3年生の夏以降は外食はおろか、家ですら時間のかかる食事(具体的にはすき焼き)は敬遠された。
そのくらい本人のやる気を引き出してくれたので最後まで頑張ることができたのだと思う。
干渉されるのを嫌がる息子にとっては、自分の意思を尊重し、むしろほって置かれてこちらが必要とした時にアドバイスをくれるぐらいがちょうど良かったのだと思う。
残り2回を残して辞めた授業があったが、2回分の料金がきちんと返金された。
映像授業も一度も見ることがないものがあったがそちらもきちんと返金されたので良心的だと思った。
第1志望校 : 大阪大学 合格
第2志望校 : 東京理科大学 合格
第3志望校 : 東京理科大学 合格
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 数3・C 物理 英語 |

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験
本人が目指したい大学に向けたコースとカリキュラムがバラエティに揃っているところであるため、それに合わせて自分で選ぶことができるということと、都心の校舎であることから交通の利便性が高く、有名講師も揃っているところであることから、この環境で学ぶことができることが、確実に結果を残すことができるようになると思う。
高いと言えば高いかもしれないが、おそらく、かけただけの結果を返してくれているので、妥当な水準であると思う。
第1志望校 : 中央大学 合格
第2志望校 : 立教大学 合格
第3志望校 : 立教大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 55 | 56 | 57 | 58 | 62 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 古文 日本史 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
とてもとても後輩や周りの人、バイトに関わる主婦の方のお子様にもおすすめしたい予備校となっております。ほんとうに1年間ありがとうございました。心から感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです。これからも多くの人の苦しいたたかいをしている受験生のみなさまを厚いサポートで助けてあげてください心からよろしくお願いいたします。
とても高額たったと思っています。しかしながら、第一希望ではございませんでしたが、とても今は感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです
第1志望校 : 昭和女子大学
第2志望校 : 青山学院大学 合格
第3志望校 : 青山学院大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 54 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 日本史 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・医学部受験
おすすめポイントは中央線や多摩モノレールの乗り換えなど交通手段がよく、駅から近いので寄り道したりできる。しかし、ビルの中にあるので圧力や無機質な空間、狭さ、空気の悪さを感じる。講師は大学生のような人ばかりでプロフェッショナルを感じない。フランチャイズの塾とあまり変わらないのでお金をかける必要がないと思いました。
高い。高校の教師は絶対に進めない詐欺価格。推薦で大学に入る時代は学校や学習支援で対策した方がお金がかからない
第1志望校 : 東京都立大学
第2志望校 : 学習院大学
第3志望校 : 学習院大学
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 45 | - | - | - | 38 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 漢文 数1・A 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
私は浪人の時に通っていたので、難しいですが、高いレベルを目指し、たかい仲間と勉強をしたいと感じた場合はおすすめすることができます。基本的に自分でスケジュール管理をし、授業や自習をおこなうため、強制されないとできない方にはおすすめ出来ない印象である。個別より、周りのレベルを知ることが出来るので集団の方がおすすめしたい。
安いとは言うことが出来ないが、レベルの高い講師と授業なので、その値段は妥当だとかんじた。また通いたい
第1志望校 : 早稲田大学 合格
第2志望校 : 慶應義塾大学 合格
第3志望校 : 慶應義塾大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 58 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 日本史 英語 |
| 塾名 | 河合塾 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日