※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
基本は学校と自主的な勉強で賄っていたが、苦手分野を補強する目的でこちらの塾を利用した。結果として、苦手科目の底上げも出来て志望校に合格出来たので良かったと思う。 冬季講習と直前講習をかなりたくさん申し込んだが、本人の意向で半分近く取り消しをした際も快く対応してくださり感じが良かった。 HPからの申し込み操作が少しやりづらかったのが残念。
ここより前の塾に比べてかなり安かったと思う。夏期講習から入ろうとしたが、その前に1コマでも取っていれば夏期は塾生料金と案内してくれて親切だった。
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 立教大学 合格
第3志望校 : 中央大学 合格
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 漢文 現代文 古文 英語 世界史 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望の国立大学は合格できなかったが、私立大学のトップ校には合格できたので、とりあえず満足はしています。模試の合格判定等は、もっと精度を上げて欲しいですし、期待させるようなことだけではなく、もっと現実的な指導をお願いしたかった。合格実績等も掛け持ちしている生徒でサブ予備校として通学している受講生の実績はカウントしないで欲しい。また、複数合格した場合も、実際に進学した大学のみをカウントして欲しい
中学受験のように3年以上通学するのに必要なトータル費用に比べれば絶対額は安いが、大学の入学費用や授業料に比べると高いと思う
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 漢文 現代文 日本史 化学 古文 英語 世界史 物理 数2・B 生物 数3・C 数1・A 英語リスニング |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学に進学した後、4年間河合塾でアルバイトをして、講師について知らなくても良い面まで見えてしまったからかもしれないが、普通に感じてしまう。受講していた当時は定期的な試験により現在の実力が把握できたのが非常に良く、自分の不足している領域を集中して勉強できたのだと思う。これは大手予備校の利点であると感じている。
他の予備校と同じくらいの費用だった。時間が経過すると予備校は結果良ければすべてよしとなるので、支払った価値はあったと思うが、料金から考えると普通と思う。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大手予備校のため、入塾テストもあれようですが、息子は入塾体験をして、先生からのアドバイスもあり、通う事にしました。素晴らしい先生がおおく 、チューターの方や事務の方たちもとても親切で、とても良い塾だと思いました。 チューターの方は、とくに親身に相談に乗っていただいて、とても良かったと思います。
大学受験の為の予備校だったので、相場が良くわかりませんが、手厚く受験をしていただいたので、その位はするのかな?と思っていました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数学 化学 英語 物理 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とにかく良い大学に入れたいなら河合塾をお勧めします。講師陣、カリキュラム、教材、立地、塾内の環境、塾代、どれをとっても納得感があります。それもすべては希望大学に合格したから言えることですが、それまでのプロセスがしっかりしているので、もし現役で合格できなかったとしても、浪人しても通わせるつもりでした。本人もそのつもりだったと言っていました。
講師陣や立地、カリキュラムや教材などを勘案すると、とても安価な気がします。あまりお勧めしませんが、教材はフリマで高く売ることができるそうです。私はしていませんが。。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 数3・C 国語 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師陣が素晴らしく、わかりやすくためになる授業を受けさせていただきました。ただ、取りたい授業が抽選で取れないこともあり、対面での教室を希望していましたからやむを得ない部分もありますが、そこは少し残念に思ったこともありました。多くの講座を受講する家庭に対して、少し割引などがありますと助かると思います。
姉の通塾期と重なり、また、受けたい講座を受けていましたので、それなりの金額になりました。家計的には楽とは言えませんでしたので、「普通」とさせていただきました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分のやりたい課題に集中してできる環境だったことは良かった.もう少し相談できる環境が整っていたら、よかったかもしれないと思う。塾のテストやカリキュラムを受ける条件などはわかりずらく、本人もギリギリにテストを申し込んでいたりしたので、受講するには何が必要かわかりやすくしてくれるといいと思う。受験直前まで毎日自習に通っていたので、受験に備えての学習には適した環境だったのだと思う。
季節講習などの単科を選択していた。もう少し安くあれば、幅広く選択し受講できたように思う。コースでは不要な教科もあったので取らなかった
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 現代文 古文 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾長のお話が具体的でとても分かりやすく娘本人が今何をしたら良いか動くのにとても良かったです。 親戚や友達にも河合塾を勧めましたが通いたい曜日と合わず他の塾に行きました。 友達のお子さんは偏差値が上がらず困っていました。 我が家にとってはとても良かったですが人それぞれなのかと思います。 なので塾選びは親子で見学に行ってその塾の雰囲気を体感した方が良いと思います。
一時的に2箇所の塾を利用していたので比較すると安かったので普通と答えました。 7.8年前なのでザックリしか月謝の料金覚えていないですみません。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 生物 理科 化学 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最寄駅から乗り換えなく一本で行けて便利。合格実績が豊富で授業内容が充実している。科目別に専任講師がおり、受験対策に専門的な対応が取られている。個人ごとにつく担任講師が親身に相談に乗ってもらえる安心感がある。自習室の使い勝手が良く(いつ行っても空き席があり利用可能、休館日が少ないなど)、生活リズムを作りやすい。
年間通常カリキュラムだけでは不十分であり、夏期講習や冬季講習など、オプション授業を取らなければいけなく結果的に高額となる?
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 生物 数1・A 政治経済 現代文 数学 化学 古文 英語 地理 |

浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
私は、30年前に予備校に通っていたため、その頃の予備校しか経験していないため、この予備校は、一流の講師と、最新の設備が揃った環境なので、受験生には、非常に恵まれ、集中して勉強が出来るからステップアップも期待出来るし、何もかもが素晴らしいと思うので、総合的に見て言うことがない素晴らしい環境だと感じる。
一年間の授業料は、非常に高額でやりくりが大変で、生活費を削ってやっているのでもう少し、安いと非常に助かります。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |
| 塾名 | 河合塾 |
|---|---|
| 教室名 | 横浜校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日