※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
とても良いと思います。いろいろな学校から来た人がおり、さまざまなことを学び、成長することができ、いい環境で素晴らしい体験ができてとても良いと思っています。また、駅から遠いところにはありますが、静かな環境で勉強でき、仲間とちからをあわせてがんばることができるのがとてもいい感じだと思っております。とてもよいと思っております。
かなり高いとは感じており、季節講習も別料金であるが、授業はわかりやすく、受ける価値はあると思っています。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 65 | 65 | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
まずは子どもの満足度が高い。授業もいい加減なことは言わないし、子どもたちの志望に合わせた内容を展開してくれるそう。授業内容と授業料が合っているかは多少疑問もあるが、まずは子どもの満足度が高いなら、駿台予備校に行かせてよかったと思っている。あとは僧団がしやすい、普段の授業だけじゃなく、受験校の相談も乗っていただきありがたく思っています。
入会金は免除だったが、講座など3回完結だが、それで1教科3万円(1回一万円)の授業料は少し高い気もする。必ず合格するわけじゃないし
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 65 | 65 | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数学 物理 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験・京大受験
大手予備校で安心感があると言えど集団授業ですので、自分から率先して先生や環境に頼ってサポートをしっかり受けに行ける方が向いていると思います
私は学費が高かった分、家に帰るまでに今回習った内容を確実にものにすると決め、沢山の先生に「どこまでわかったのか」「どう考えたのか」「どこがダメだったのか」などをとことん聞いてまわっていた記憶があります
このようにどれだけ学力的に不安でも主体性とやる気を見せれば時間の許す限りとことん付き合ってくださる先生が多い印象です
大手予備校である上、模試が無料であったので仕方がないとは思うのですが、かなり学費が高いという印象です
第1志望校 : 東京大学
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 70 | - | - | - | 72 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
各大学の出題傾向を細かく研究したカリキュラムになっているので、志望校を絞っている受験生には勧められる。模試も適正な回数がある。リアルで授業を受けられない場合にも、オンラインでフォローできるので、マイペースで勉強を進めたい場合にも対応できる。各大学の出題傾向や倍率などを解説してくれる保護者説明会も複数回ある。
カリキュラムの内容は問題ないが、年間の受講料が60万円ぐらいかかった記憶がある。私立高校に行かせていたので負担が大きかった。
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 立教大学 合格
第3志望校 : 立教大学
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 65 | - | - | - | 68 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 日本史 英語 |

浪人生 / 通塾中 / 東大受験
東大合格という困難な目的に向かって、切磋琢磨できる環境で、高いレベルの講義を受けることで成績を伸ばすことができるような子どもさんに向いている。周りと仲良くしたいとか、和気あいあいとしたいというようなお子さんには向かないと思います。しっかり面倒を見てくれるので、高レベルな講義を求めるお子さん向きです。
東大合格を目指す質の高い講義、テキストを用意してくれており、その割には割高に感じることなく適度な料金だったと思う。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 72 | - | - | - | 80 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数学 理科 物理 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
実際に一浪で志望校に合格することができたので、いい雰囲気でまなぶことができたようで、大変満足しております。優秀な講師陣もたくさんいて、的確な授業で子供たちをサポートしており、成績向上の手助けをしてくれております。また模試の回数も頻繁にあり、自身の力がどのくらいあるか判断基準に大変役立ったようです。コースわけも複雑さがなく選びやすいと思います。
私立大学の授業料と変わらないくらいの金額であったため、経済面でかなり大変であったため、どちらでもないを選択しました。
第1志望校 : 横浜国立大学 合格
第2志望校 : 青山学院大学 合格
第3志望校 : 青山学院大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 60 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
子供の特徴を先生が理解した上で関わっていると感じるので、子供にストレス少なかったと、感じたので良かった。利用金額についても納得感のある説明もして頂けたので、金額に対しても不安点はない。コロナのタイミングの受験であったが、生徒の健康面も考えて対応頂けたので、ストレス少ない受験本番を迎える事が出来てよかった
100-50万円程度かかると思っていたが、した明細を発行頂けたので納得感を持って通塾させる事ができた
第1志望校 : 小樽商科大学
第2志望校 : 中央大学
第3志望校 : 中央大学 合格
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数1・A 化学 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的には良い塾だと思います。費用はやや高めですが、教材と講師の質が高く、学力を上げるための基本となる部分のレベルが高いと感じます。また、受講生が多いため、同じくらいの学力で志望校も同じようなレベルを目指している仲間と切磋琢磨する環境をえることができます。過去の実績が豊富で受験に関する情報の蓄積が多く、頼りになります。
この形式の塾としては、トータルの費用が少し高いと感じているが、教材や講師の質が高いので納得できる範囲と思います。
第1志望校 : 慶應義塾大学
第2志望校 : 早稲田大学
第3志望校 : 早稲田大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 65 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 現代文 英語 英語リスニング |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
2世代にわたって通っている。かつ従兄弟なども利用していたので、良いところであると見受けられる。自身は使っていないので、あくまでも聞いた話ではある。老舗としての実績がある気がするし、東大はじめ一流校進学の実績を持っているので、安心できると思われる。本人が不具合を感じていないので、ここで問題はない気がします
他校とあまり比較したことがないので、わからないものの、若干お高いと言ってもそれなりのレベルなので、仕方がない
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数学 物理 化学 |

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
周りの生徒の学力が非常に高いため、競争心が芽生えるので非常に勉強が捗りました。また、自習室の環境も整っており、勉強に集中しやすい環境が常に作られていました。授業はとても分かりやすく、それに加えて手厚いサポートもついているため、利用できるサービスを最大限に活用することが出来れば、最大限の効果が得られると思います。
採点をしてくれる先生がいたり、質問対応がとても丁寧な先生がいたので、料金以上のサービスを受けられたと思います。
第1志望校 : 神戸大学 合格
第2志望校 : 立命館大学
第3志望校 : 立命館大学
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 55 | 60 | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 物理 化学 英語 |
| 塾名 | 駿台予備学校 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日