わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

四谷大塚の口コミ・評判(22ページ目)

料金
star3.4
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star4.0
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
361
二子玉川校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
けん
4
2023.10.03

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

四谷大塚は伝統的な大手予備校であり、テキストに頼っているだけではなく、インターネット上からも予習復習ができやすい体制が整っていたため最新のアップデートもされていた。全国統一模試なども母体数もやはり1番多く、子供がどの位置にいるかが把握でき、本番の備えに万全であった。 普段の授業においても、緊張感があるほか、クラス分けテストに向けて子供の設定もされており、ダラダラとするようなことがなかった

料金について / 月額:30,000円

大手予備校なので、値段が安いと言う事はなかったけれども、それに見合うだけの授業内容サポート体制があったと思います

二子玉川校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
ニックネーム
3
2023.10.03

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

有名な大手の学習塾で老舗なところもあり実績が色々あるので通う側としてはけっこう安心できる部分が多いのではと思います。月額の費用は大手の学習塾なのでかなり高い気がします。もう少し安くしてもらいたいです。ある程度満足した部分は多いと思います。アットホームなところもある部分は個人的には良いとおもいます。あとは特にはないと思います。

料金について / 月額:27,500円

有名な大手の塾なのでトータルでかかる金額についてはかなり高いほうだと思います。安くしてほしいと思います。

蒲田校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
おいどん
4
2023.10.03

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験に絞った学習塾なので、中学受験を考えている人にはおすすめ。レベルに応じたクラス分けになっているので、学力や志望校に合った授業を受けることができる。自習も可能だし、わからないことは質問すれば個別に教えてくれたりするので、その点も魅力。費用はそれなりにかかるが施設や授業の内容からすれば、ある程度は納得感がある。

料金について / 月額:50,000円

夏期講習や特別講習があって、当初想定していた金額よりは高くなったが、授業の内容などから考えれば妥当な金額の範囲内だと思う。

高田馬場校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
ゆんゆん
3
2023.10.03

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

たくさんの先生方に接してもらい友達のような感じで過ごすことがができたようです。勉強はあまり好きではなかったので、授業がない日でも自習室を使わせてもらうことで塾へ通うことができた。いろいろな先生が親身にフォローしてくれていたので、通わせてみてよかったと思っています。長期的に通うとなると費用が高価になりやすくなるため、すべてを選択するよりも効果的に科目を選択したり講習ごとに科目を選択したりしたほうが良いかと思います。

料金について / 月額:30,000円

通った期間が短いく年次の比較はできないが、通常授業や夏期冬期講習の授業料は妥当な料金であったと思っています。

巣鴨校舎の口コミ・評判
20代から30代の女性
長宗我部元親
4
2023.10.03

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最近、許し難い不祥事のニュースもありましたが、ほとんどの先生は真摯に生徒に向き合ってくださり私たち家族は感謝しています。 勉強ももちろん大切ですが、受験直前の不安定な子どものメンタル面もしっかり配慮していただき、親にも情報共有してもらえたのでとても助かりました。 合格はかないませんでしたが、家族で一丸となり挑んだというよい経験となりました。

料金について / 月額:65,000円

同じクラスの子の親に聞いた限りですが、同じ地域の標準的な料金かと思いました。高くてもよいわけではないですが、安ければよいものでもないと思います。

人形町校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
プリン
5
2023.10.03

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全受験校に合格できましたし、志望校にもゆとりをもって進むことができました。現在の学習基盤形成の手段の一つとして、欠かせないものだったと認識してます。子供も講師を信頼して何でも質問、相談する姿勢が身につき、自主学習に打ち込むことができました。ハウツーではなく、考える力を身に着けさせてくれたので。6年間通ったので、子供の個性を、講師に理解してもらう時間を確保できたのが良かったです。

料金について / 月額:79,000円

学年ごとに価格が異なり、学年が上がるごとにあがるが、安い。家庭教師も合わせて利用しており、ベースメーカーとしての価格としては格安でした。

渋谷校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
sa☆☆
3
2023.10.03

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が一度も行くのを嫌がることはありませんでした。 しかし結果的に希望の学校へは合格は出来なかったので、 普通といたしました。 同じ学年で、カリキュラムについていくのは大変でした。 中学受験は親の努力もかなり必要です。 模試の時の保護者会など時間を作るのが大変でした。 オンラインでの説明も子供がどれくらい理解できているのか分かりませんでした。

料金について / 月額:6,000円

他の塾と比較したことはありますが、安くはないと思います。模試が校舎で受けられるのは良かったと思っています。

所沢校舎の口コミ・評判
20代から30代の男性
atsu0511
4
2023.10.03

年長児の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学校低学年から塾に通うということで詰め込みすぎず、楽しんで授業を受けさせたいという目的は達成できたと思います。自宅から通いやすい立地というのも良いところです。中学受験までつながっていくので、安心して通塾できる点はメリットだと思います。まだ、営業的な雰囲気もないため、このまま通い続けて様子を見たいと思います。

料金について / 月額:13,000円

1週間のうちに通う曜日を選ぶスタイルだが、平日などは生徒の数も少なく落ち着いて授業を受けることが出来る。結果的に先生に対して子供の数が少なくお得感がある

南浦和校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
マナ
3
2023.10.03

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

こればかりは子供と塾の相性だったり、他の子とうまくいくかも結構大事だったりするので何とも言えませんが、少なくとも息子は楽しく通っていたようです。先生方も親切な方が多いですが、きちんと怒ってくださります。ちゃんとやる気があれば成績は伸びると思います。ただ、御三家あたりを狙うと、別コースの授業も取るので結構お金がかさみます。

料金について / 月額:80,000円

色々思った以上にお金がかかりましたが、他の塾と比べても特に高いというわけではなかったので、「そんなものなのかな」と納得していました。

吉祥寺校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
サナサナママ
4
2023.10.03

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一部やる気のない先生がいて、最後までその教科が足を引っ張る形になってしまったのは残念ですが、他の3教科はどの先生もきちんと教えていただき、概ね満足でした。 6年生からの入塾でついていけるか不安でしたが、オンラインでの毎日の課題があるなど、学力向上に向けてのカリキュラムがしっかりしていたなと思います。

料金について / 月額:60,000円

お月謝はどこの塾も6年生だと高額ではあるものの仕方ないかな?という感じでした。 教材を自分でネットから注文するのが面倒で、たまに一部売り切れなどがあると、送料が何回もかかってしまうのは困りものでした。

361
塾名四谷大塚
授業形式
集団授業
対象学年
幼児 / 小学生
目的
中学受験 / 授業対策
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴
オリジナル教材あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり
安全対策
防災用品の備蓄 / 避難場所への誘導 / 防犯ブザーの配布 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする