※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
四谷大塚というととてつもなく高レベルの人間を集め、試験に受かることのみを目的としたイメージを持っていた。それ自体は間違いないと思うが、少子高齢化に伴い次世代の人材育成という難しい問題に対して、勉強のみならず考えることのできる人間を育てるというイメージを持つことができた。たまたま娘がトップをはっているが、勉強以外の人間的に成長できるとこを願って良いという評価をしました。
まず、塾の月額費用が3万円しない時点で安すぎる感じを持っている。集団授業のため生産性は高く保たれると思うが、教材の作成も含めて、生産性に合わないくらい安いと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子どもが楽しく先生もとても気に入ってました。勉強もさることながら他の事でもいろいろとご指こうかか導願って有難いと思いました。合格までなフォローも親身にしてくれたのではいはいって良かったと思いました。コースやコマを取りすぎると高学年になるほど金額があがり大変なので、いろいろ考えた方が良いと思いました。
講師陣の質のわりに安く受講できました。模試も安い値段で受けられ家計が 助けられました。学年があがるごとにコマが増え価格はあがりましたが、想定内だと思いました。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
合格させるだけの塾はたくさんありますが、入学してからの仲間作りができることがよかったです。子供にとっての宝物を得られました。 また塾を一本化することで経費も節約できますし、先生方とも顔馴染みになり、相談させていただいても的を得たアドバイスが得られました。親が目的を明確にすることで最良の塾選びが出来ると思います。
月謝,講習(3期)日曜教室 でしたが、一ヶ所しか通っていなかったので、無駄なくやれたのではないかと思います
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
中学受験成功のキモは子供の能力にあるのではなく、親の愛情と情熱にあると断言出来ます。家庭内で子供を決して孤独な受験地獄に落とし込めないこと。これに尽きます。親が子供と共に学ぶことが出来る環境づくりをしてあげれば、子供は必ず希望の中学に合格します。四谷大塚の「シリーズ」は頑張る親子にとって最強の教材です。さあ、知的好奇心への世界が待っています。(笑)
なによりも、四谷大塚のシリーズ・算数・国語・社会・理科は、子供の家庭教養を育む理想的な教材なので、むしろ安すぎると言っても決して過言ではありません。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 地学 化学 世界史 地理 公民 物理 生物 理科 国語 算数 政治経済 日本史 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師である先生方の教え方も良く子供達に対してもフレンドリーに接してもらえるので楽しんで通学している。本来の学校に行くよりも和気藹々としているようだ。勉強に対する意欲も湧いてきて習慣的に勉強するようになり、それと共に成績も順調に伸びてきた。志望校合格に向けての意欲も出てきて集中して課題に挑戦し始めた。
どんな塾でもそうであるように授業料は安く感じることはできない。ただ、授業の内容に関しては満足出来ている。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師陣の質もそれなりに良かった。親のための父母教室で親自身が講師陣の質を確認できた。理科の実験など、特別の授業もあり、子供たちも満足して通えた。それらの結果、子供たちもそれなりに良い成績が取れた。父母教室での私の指摘にも適切に対処していただいた。塾独自のテキストの予習シリーズ理科の改定にも私自身が関与した。それらの総合的な評価で、良いとした。
料金は、私どもの収入からすると、やや高いと感じるが、他の塾との比較や講師陣の質からすると、これが普通なのだろう。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 社会 物理 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
最終的に受験もしなかったのですが最初の頃は一生懸命やっていた。継続できなかったのはうちの子の性格なのか塾の環境なのかわからないので普通にしました。受験までいたわけではないので最終的にはわかりませんが学年が上がる毎に費用もかさんできたので、特に夏期講習など仕方ないのかもしれませんが受験勉強継続できるような環境があればと思いました
他と比較をしないまま入塾したので妥当な金額なのではないかと。具体的には妻が管理していたのでそこまで把握しきれていない
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
入塾はしてから着実に成績が、上がっており満足しています。
料金は高めですがそれ相当だと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
特にありませんでした
特にありませんでした
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
教材がよいので、おすすめします。
内容の割に安いと感じました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 算数 |
| 塾名 | 四谷大塚 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日