わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

個別指導学院フリーステップの料金はいくら?授業料以外の費用や割引制度についても解説

個別指導学院フリーステップの料金はいくら?授業料以外の費用や割引制度についても解説の画像

「子どもの塾選びを検討しているけど、個別指導学院フリーステップの料金がどれくらいかかるのか気になる」と考える保護者の方も多いのではないでしょうか。個別指導学院フリーステップは、講師1人に対して生徒2人までの個別指導形態で、一人ひとりにあわせたきめ細かな指導を提供している学習塾です。

塾選びでは指導内容や実績も大切ですが、家計に無理のない料金であることも重要な判断材料となります。月謝だけでなく、入会金や季節講習費用など、実際にかかる総額を把握しておくことで、安心して通塾を検討できるでしょう。

そこでこの記事では、個別指導学院フリーステップの料金について詳しく解説します。授業料以外にかかる費用や、ほかの個別指導塾との料金比較、実際に通った方の口コミ、利用できる割引制度やキャンペーンについても紹介するので、塾選びの参考にしてください。

個別指導学院フリーステップの指導方針・特徴 

個別指導学院フリーステップは、開成教育グループが運営する個別指導塾として、小学生から高校生までを対象に全国260教室以上を展開 しています(※1)。講師1人に対して生徒2人までという指導形態 により、一人ひとりの学習進度や理解度にあわせたきめ細かな指導を可能にしているのが大きな特徴です。

フリーステップ独自の「3つの授業スタイル」 が、高い学習効果を生み出しています。

まず「逆算型授業」では、入試や定期テストなどの目標から逆算してカリキュラムを作成し、毎回の授業に明確な指針を持たせ、「宣言型授業」で、授業開始時に学習する内容と目標を宣言することで、その日におこなうべきことを確認します。 そして「発問型授業」では、講師が生徒に質問を投げかけ、対話を通して理解度を確認しながら指導を進めていきます。

これらの授業スタイルに加えて、フリーステップでは点数アップシステム「S-CUBE」 を導入しています。このシステムは習得状況や課題を徹底的に見える化し、講師・生徒・保護者が情報を共有することで、効率的な学習計画と確実な成績向上を実現しています。

学習プランナーが生徒一人ひとりの目標達成に向けて最適なカリキュラムを作成し、定期的な面談を通じて学習の進捗管理も徹底されています。

また、個別指導で圧倒的な合格実績を誇り、2025年度入試では難関私立大学1,590名、国公立大学303名の合格者を輩出 しています(※2)。

厳選された講師陣による質の高い指導と、目標達成に導くシステムの両面から、生徒の学力向上と志望校合格をサポートしているのが個別指導学院フリーステップの強みといえるでしょう。

※1 2025年10月時点の情報です
※2 出典:個別指導学院フリーステップ「2025年度 大学受験の合格実績」

個別指導学院フリーステップの料金は月3万円程度 

個別指導学院フリーステップの費用体系は、生徒一人ひとりの学習ニーズに応じて設定されます。実際に通塾している方の口コミや調査データによると、月謝は概ね3万円前後が目安となっています

以下の表は、Ameba塾探しに寄せられた口コミや調査をもとに算出した料金目安です。

小学生平均 31,484円( 57人回答)
7%75%14%4%0%0%
中学生平均 28,556円( 210人回答)
7%78%13%3%0%0%
高校生平均 29,572円( 140人回答)
11%64%23%8%0%0%
1万円以下1~3万円4〜6万円7〜9万円10〜14万円15万円以上

※2025年10月21日時点の情報です。


上記の金額は、各学年が週2回(月8回)のペースで1対2の個別指導を受講した場合の授業料目安です。小学生は約33,000円、中学生は約34,000円、高校生は約40,000円程度となっており、学年が上がるにつれて若干高くなる傾向があります

なお、講師1人に対して生徒1人のマンツーマン指導を希望する場合は、1対2の指導形態よりも料金が高くなります。

実際の月謝は、入塾時のカウンセリングで生徒の学習目標や現在の学力を確認した上で、最適な学習カリキュラムが作成され、その内容に応じて具体的な料金が設定されます 。

受講科目数や通塾回数によっても費用は変動するため、詳細については各教室へお問い合わせいただくことをおすすめします。

個別指導学院フリーステップで授業料以外にかかる費用

個別指導学院フリーステップでは、月々の授業料以外にも費用が必要となる場合があります。

個別指導塾では一般的に、入会時の入会金や登録手数料、通塾中の教室維持費や教材費などが発生することがあります。
また、春期・夏期・冬期に実施される季節講習では、通常授業とは別のカリキュラムで集中的に学習を進めるプログラムが用意されており、別途費用がかかるケースが一般的です。

これらの費用は、お子さんの学年や受講科目、通塾回数によって異なります。個別指導学院フリーステップでは、入塾前の面談や体験授業を通してお子さんの学力状況を把握し、最適な学習プランとともに具体的な費用を提案してもらえます。

授業料以外にどのような費用がかかるのか、年間でどれくらいの総額になるのかについては、お近くの教室で面談や体験授業を受ける際に詳しく確認しましょう。

個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導学院フリーステップの料金は高い?安い?

個別指導学院フリーステップは一般的な個別指導塾と比較して高いのか、安いのか気になる方も多いでしょう。客観的に判断するため、ほかの個別指導塾の平均料金と比較してみます。

以下の表は、Ameba塾探しに寄せられた口コミや調査をもとに、1対2の授業を受ける場合の料金を、個別指導塾平均と比較したものです。


【個別指導学院フリーステップと個別指導塾平均の料金比較】

小学生
中学生
高校生
入塾金
個別指導学院フリーステップ
33,000円
34,100円
39,600円
-円
個別指導塾平均
33,192円(※1)
33,726円(※2)
42,138円(※3)
19,668円(※4)

※1:小学5年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導学院フリーステップ含め10社で算出
※2:中学2年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導学院フリーステップ含め18社で算出
※3:高校2年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導学院フリーステップ含め12社で算出
※4:個別指導学院フリーステップ含め個別指導塾40社の平均額
※上記の金額は2024年9月10日現在のデータをもとに算出しています


この比較表から、個別指導学院フリーステップの料金は個別指導塾の平均とほぼ同水準であることがわかります

小学生は個別指導塾平均より約192円安く、中学生も約626円安い水準となっています。高校生については約2,500円安く、ほかの個別指導塾と比較してもリーズナブルな価格設定といえるでしょう。

個別指導学院フリーステップは、ほかの個別指導塾と比較しても平均的な料金設定でありながら、質の高い指導を受けられる点が魅力です。

お子さんの学力向上や志望校合格を目指しつつ、家計に無理のない範囲で個別指導を検討したい方にとって、選択肢のひとつとなるでしょう。

個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導学院フリーステップに通った方の口コミから料金をチェック

料金の目安は上述したとおりですが、「実際に自分の子どもが通う場合はいくらくらいになるのか知りたい」という方も多いでしょう。Ameba塾探しには、実際に塾に通った方の口コミが寄せられています。

そこで、実際に個別指導学院フリーステップに通われた方々の口コミから、料金に関する生の声をご紹介します。お子さんの学年や状況が似ている口コミを参考にしてみてください。

まずは、ポジティブな口コミを紹介します。

ポジティブな口コミ

40代から50代女性

志木教室 / chakoさん

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

料金について / 月額:23,000円
個別指導でこの面倒見の良さだったらお得感のある料金かと思います。振替もしてくれるので無駄がないです。

10代男性

今福鶴見教室 / こむぎさん

高校3年生 / 大学受験

料金について
授業料が特別高い訳でも無いのに、ここまで先生たちが優しくしてくれるのがとてもいい印象として残っている

20代から30代女性

南千住教室 / ありんこさん

中学3年生 / 英検・テスト対策

料金について
とても安く、最初の面談の際にやすくなるプランを提案してくださりとても良心的でした。また中高一貫校に対応しているのも良かったです。

個別指導という指導形態において、面倒見の良さと料金のバランスが取れているという評価が目立ちます。振替授業にも柔軟に対応してもらえるため、急な予定変更があっても授業料が無駄にならない点も保護者にとって安心できるポイントです。

また、入塾時の面談で予算に合わせたプランを提案してもらえるなど、良心的な対応を評価する声も見受けられました。講師の質の高さと料金のバランスに満足している方が多く、総合的なコストパフォーマンスの良さが伝わってきます

一方で、以下のような口コミも寄せられています。

ネガティブな口コミ

20代から30代男性

矢野口教室 / あああさん

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

料金について / 月額:30,000円
教材費も高すぎず、安すぎずで平均的な感じもしました。季節ごとの講習なんかは全体的にみて平均的なのかなと

40代から50代女性

交野駅前教室 / ぽんたさん

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

料金について / 月額:21,000円
指導は丁寧でしたし、体調悪い時はリモートで対応していただいたり、臨機応変に対応してくださり、大変助かりました。ただ、1科目で2万円を超えていたので、他の科目もともなると家計的には厳しいとも感じていました。

指導の質には満足しているものの、複数科目を受講すると月謝の総額が高くなり、家計への負担を感じているという声もあります。個別指導塾は1科目あたりの料金設定となるため、受講科目数が増えるほど月謝も比例して高くなります。

この点については、本当に必要な科目に絞って受講することで費用を抑えることができます。たとえば、苦手科目のみを塾で集中的に学び、得意科目は自習や学校の授業で対応するといった工夫も有効です。

また、季節講習についても、必要な単元や弱点克服に焦点を絞って受講することで、費用を最適化できるでしょう。入塾時のカウンセリングで予算を率直に相談し、無理のない通塾プランを一緒に検討してもらうことをおすすめします。

個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導学院フリーステップで利用できる割引制度やキャンペーン

個別指導学院フリーステップでは、入塾を検討している方や在校生向けにさまざまな割引制度やキャンペーンを実施しています。

これらの制度を上手に活用することで、費用を抑えながら質の高い個別指導を受けることが可能です。活用できる主な割引制度とキャンペーンについて詳しく見ていきましょう。

兄弟姉妹同時通塾で授業料割引がある

個別指導学院フリーステップでは、兄弟姉妹が同時に通塾する場合に適用される割引制度があります。この制度を利用することで、通塾費用を抑えることができるでしょう。具体的には、兄弟姉妹が2名同時に通塾する場合には、それぞれの月額授業料から1,100円(税込)が割引されます。

3名以上の場合はさらに割引額が大きくなり、3,630円(税込)が割引される仕組みとなっています。たとえば、2人の子どもが同時に通塾すると、年間で約26,000円の費用削減効果が期待できます。

兄弟姉妹で同じ塾に通うことで、授業形態や雰囲気にも慣れやすく、保護者としても安心できるメリットがあります。兄弟姉妹で塾を探している方は、ぜひこの制度を活用してみてはいかがでしょうか。

高校生向け映像授業が最大8回分無料

高校1年生・2年生を対象に、大学受験対策の映像授業「駿台Diverseコース」が最大8回分無料になるキャンペーンを実施しています。

個別指導学院フリーステップを運営する開成教育グループと駿台予備学校が提携して提供している映像授業で、1講座をお申し込みの場合は授業料が4回分無料、2講座以上のお申し込みで8回分が無料となります。ただし、登録手数料、システム利用料、教材費、諸費は別途必要となります。

このキャンペーンは2025年10月1日から2026年2月28日までの申込期限となっており、受講期限は2025年10月1日から2026年4月30日までです。なお、この特典は個別指導学院フリーステップ教室でのみ適用されます。

過去に開成教育グループの提供する駿台Diverseコース、または駿台共通テスト対策講座を正規申し込みされた方は適用されませんが、大学受験を見据えた高校生にとって、質の高い映像授業を無料で体験できる貴重な機会となっています。

無料体験授業で個別指導学院フリーステップを知ろう

個別指導学院フリーステップでは、80分授業が1回分無料で受講できる無料体験授業を実施しています。小学生・中学生・高校生が対象となっており、実際の授業の雰囲気や講師の質などを入塾前に確認できます。

入塾を検討している方は、まずこの無料体験授業を利用して、お子さんとの相性を確認されることをおすすめします。

これらのキャンペーンや割引制度の詳細については、各教室によって実施内容が異なる場合があります。最新の情報やご自身のケースに適用できるかどうかは、お近くの教室または公式サイトでご確認ください。

個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導学院フリーステップは平均的な料金で質の高い個別指導が受けられる

個別指導学院フリーステップは、講師1人に対して生徒2人までの個別指導形態を基本とし、月謝は概ね3万円前後となっています。ほかの個別指導塾と比較しても平均的な料金設定で、とくに高校生は個別指導塾の平均よりも若干リーズナブルな価格帯です。

兄弟姉妹が同時に通塾する場合は授業料の割引制度も用意されているため、複数のお子さんを通わせる家庭にとってはメリットとなるでしょう。

独自の「3つの授業スタイル」や点数アップシステム「S-CUBE」による質の高い指導、難関私立大学1,590名という合格実績を誇りながら、平均的な料金で受講できる点が特徴です。

塾選びでは料金だけでなく、お子さんとの相性や指導方針も重要な判断材料となります。
個別指導学院フリーステップでは無料の学習相談や体験授業も実施しているため、まずは実際に教室を訪問してみてはいかがでしょうか。

個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
葉玉 詩帆
この記事を編集した編集者
葉玉 詩帆

Ameba塾探し 編集者

幼少期から高校卒業までに、ピアノやリトミック、新体操、水泳、公文式、塾に通う日々を過ごす。私立中高一貫校を卒業後、都内の大学に進学。東洋史学を専攻し、中東の歴史研究に打ち込む。卒業後、旅行会社の営業を経て現在に至る。中学受験、大学受験を経験した経験をもとに、「Ameba塾探し」では保護者や学生の方にとって有益な記事づくりを目指しています。