わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

京進の個別指導スクール・ワンの料金は月2.7万~3万円程度!お得なキャンペーンも紹介

京進の個別指導スクール・ワンの料金は月2.7万~3万円程度!お得なキャンペーンも紹介の画像

子どもを塾に通わせようと考えている方のなかには、京進の個別指導スクール・ワンのことが気になっている方もいるのではないでしょうか。

塾を選ぶ際、学習環境はもちろんのことですが、費用のことも気にしないわけにはいきません。継続して通い続けるためにも、家計への負担を考えて通いやすい料金体系であることが大切です。

この記事では、京進の個別指導スクール・ワンの通塾にかかる費用や、利用できる割引制度・キャンペーンなどを解説します。

京進の個別指導スクール・ワンへの通塾を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

京進の個別指導スクール・ワンの指導方針・特徴

京進の個別指導スクール・ワンは、集合塾と家庭教師、それぞれのいいとこどりをした個別指導塾です。

先生1人に生徒2人の学習環境で、気になるところをしっかり「解説」してもらいながら、「演習」の時間で学んだ内容を定着させることができます。

また、TV番組や各メディアで注目の研究者、東京大学の池谷裕二教授を専属脳アドバイザーとして迎えており、脳科学理論や研究結果を活用した学習法である「リーチング」による指導を受けることができます。

生徒たちのよいところを褒めて、自発的に努力する習慣を作るのも、京進の個別指導スクール・ワンの大きな特徴です。

「小さな変化を見逃さず」「具体的に」褒めることで、生徒も前向きに勉強に打ち込むことができるので、学力向上や勉強習慣の定着が期待できます。

京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

京進の個別指導スクール・ワンの料金は月2.7万~3万円程度

通塾を検討する際、「実際に自分の子どもが通う場合はいくらくらいになるのか知りたい」という方も多いでしょう。

そこで、実際に京進の個別指導スクール・ワンに通われた方々の口コミから、料金に関する生の声を紹介します。

Ameba塾探しに寄せられた口コミによると、京進の個別指導スクール・ワンに通っている生徒の毎月の平均料金は以下の通りです。

【口コミによる月額平均】

小学生平均 26,548円( 115人回答)
17%72%11%3%0%0%
中学生平均 29,924円( 208人回答)
8%72%18%3%1%0%
高校生平均 27,730円( 118人回答)
10%74%14%3%0%0%
1万円以下1~3万円4〜6万円7〜9万円10〜14万円15万円以上

※上記の金額は2025年10月23日現在のデータをもとに算出しています


口コミによると、月額料金は小学生が平均2.7万円、中学生が平均3万円、高校生が平均2.8万円程度となっています。

ただし、京進の個別指導スクール・ワンへの通塾に必要な料金は、受講するコマ数などによって変わります。そのため、受講数によっては上述した平均額から大きく外れた金額になる可能性も考えられます。

京進の個別指導スクール・ワンでは実際に入塾する前に体験授業を受けることができます。体験授業後には学習カウンセリングの時間が設けられていますので、おおよその費用感を確認しておきましょう。

京進の個別指導スクール・ワンで授業料以外にかかる費用

塾の費用を考えるときは、授業料以外の費用を含めた合計費用を把握しておかなければなりません。

京進の個別指導スクール・ワンでは、授業料以外にも以下のような料金が発生します。

授業料以外にかかるおもな費用
  • 入会金
  • 季節講習費
  • 教材費

京進の個別指導スクール・ワンでは、春期講習・夏期講習・冬期講習を実施しており、別途費用がかかります。

季節講習時に普段よりも多くの授業を受けようとする場合、費用がかさむことを考慮しなければなりません。

また、京進の個別指導スクール・ワンでは、生徒一人ひとりの目標や目的、授業内容から適したレベル・内容の教材を用いますが、教材費は実費で支払う必要があります。

京進の個別指導スクール・ワンの料金は高い?安い?

京進の個別指導スクール・ワンの費用を、ほかの個別指導塾と比較したいという方もいるのではないでしょうか。

そこで、Ameba塾探しが調査した個別指導塾の平均費用と比較した表を以下にまとめました。

小学生の月謝中学生の月謝高校生の月謝
京進の個別指導スクール・ワン
26,548円
29,924円
27,730円
個別指導塾平均
15,000~25,000円
20,000~40,000円
30,000~50,000円

※個別指導塾平均は、週2回塾に通う場合の平均的金額

※京進の個別指導スクール・ワンの金額は2025年10月23日現在のデータをもとに算出


Ameba塾探しによる個別指導塾平均と比べると、京進の個別指導スクール・ワンの金額は、小学生は平均より少し高め、中学生は平均的、高校生は少し安めであることがわかります。

京進の個別指導スクール・ワンでは、集合塾と家庭教師のいいとこどりをしたような指導を受けることができます。また、授業で用いられている「リーチング」という学習法は、脳科学理論をもとにしたものであり、勉強の成果が期待できます。

加えて、生徒たちのよいところを見逃さずに褒めることで、子どもが勉強に前向きに取り組めるようになります。こういった点を踏まえると、京進の個別指導スクール・ワンの料金は決して高くはないといえるでしょう。

京進の個別指導スクール・ワンに通った方の口コミから料金をチェック

京進の個別指導スクール・ワンへの入塾を検討している方は、料金に関する口コミを確認するのも有効です。

ここでは、京進の個別指導スクール・ワンに通った方の料金に関する口コミをチェックしてみましょう。ポジティブな意見もネガティブな意見もぜひ参考にしてください。

◆ポジティブな口コミ

40代から50代男性

長浜教室 / きょうさん

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験

料金について / 月額:8,000円
講師陣による学習指導内容や態度、教材の品質などさまざまな事項において、他の場所、機会では得難いと思われるため。

20代から30代男性

大垣教室 / ららさん

中学2年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・漢検・数学検定

料金について / 月額:15,000円
講師の質がかなりいいのに低額の料金でできました。模試もかなり安い値段でできるので経済にもかなりいいです。

10代男性

上新庄教室 / めんさん

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・テスト対策

料金について / 月額:20,000円
大手予備校や塾などみたいに馬鹿ほど高かったり、様々なプランを勧められるようなことはないのでそこまで高くない

ポジティブな口コミとしては、「講師の質がよいのに低額」「ほかの塾では考えられない」といった内容が見られました。

京進の個別指導スクール・ワンでは脳科学に基づく学習法で指導を受けられ、授業形式はマンツーマンに近い形です。学習環境が充実していることもあり、設定料金がかなり良心的であると感じた方が多いようです。

また、京進の個別指導スクール・ワンでは模試を低額で受けられることも、プラスの評価につながったと考えられます。


◆ネガティブな口コミ

40代から50代女性

守山教室 / よっしーさん

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

料金について / 月額:15,000円
高いと感じることもあるが、結果が出ているので良い。紹介キャンペーンもあるのでお得に入会出来るみたいです。

40代から50代女性

紫竹教室 / てつさん

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

料金について / 月額:20,000円
毎月の授業料に加えて、テスト料金や教材費があり、長期休暇の時は任意で特別授業を選べますが、その分とても高くなります。 2教科目から安くなるなど割引があればありがたいです。

40代から50代女性

西京極教室 / さこさん

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

料金について / 月額:20,000円
本音をいえば高いので安い出費ではないですが、よそと比べて高いわけでもないし、受験するには必要な経費だと思って納得してお支払しています。

ネガティブな口コミとしては、「高いと感じる」「授業料に加えて教材費などが必要」といった内容が見られました。

京進の個別指導スクール・ワンは個別指導塾なので、集団指導塾と比べると料金は高めな傾向にあります。とはいえ料金にネガティブな印象を持っている方のなかにも、「効果は出ている」といったプラスの意見の方もいます。

料金が気になる方は、とくに対策が必要な科目に受講を絞るなど、受講費用を抑えながらの通塾を検討してみましょう。

京進の個別指導スクール・ワンで利用できる割引制度やキャンペーン

京進の個別指導スクール・ワンでは、入塾しやすく通い続けやすい環境を整えるため、さまざまな割引制度やキャンペーンを設けています。

京進の個別指導スクール・ワンで利用できる割引制度やキャンペーンを紹介しましょう。

※2025年10月25日時点の情報です。

無料体験授業を実施中

京進の個別指導スクール・ワンでは、入塾を検討している方向けに無料体験授業を実施しています。

体験授業前に面談を、体験授業後にはカウンセリングを受けることができ、勉強に関する悩みを相談できると同時に、今後の学習アドバイスを受けることが可能です。

個別指導の場合、お子さんとの相性が重要となるため、無料体験授業を受けて教室の雰囲気や指導方針もチェックしておきましょう。

無料学力診断テストを受講可能

京進の個別指導スクール・ワンでは、小1~中3を対象に、無料学力診断テストを実施しています。科目は小学生が算数・国語で、中学生が英語・数学です。

テスト結果を添削・分析したうえで学習アドバイスを受けられるので、今後の学習プランに悩んでいる方にとっては、教室の雰囲気を把握できるうえに勉強の方針まで示してもらえるので、一石二鳥といえるでしょう。

学力診断テストは基本的に毎週土曜日に実施されていますが、土曜日以外に実施される場合もあるので、詳しくは近くの教室に問い合わせてみてください。

冬のご入会・ご紹介キャンペーン

京進の個別指導スクール・ワンでは、小5~小6、中1~中2、高1~高2を対象に、通常授業を週2回以上で新規申し込みした場合、通常22,000円(税込)の入会金が無料になるキャンペーンをおこなっています。なお、週1回で申し込んだ場合、入会金は11,000円(税込)になります。

また、全学年対象で友人や兄弟姉妹と一緒に入会した場合、もしくは京進生の紹介で入会した場合、双方にQUOカードPay(一部教室では図書カード)が進呈されます。

キャンペーン期間は2025年11月1日(土)~2026年1月7日(水)ですが、キャンペーンの実施内容や有無は教室により異なります。入塾を検討されている方は、あらかじめ教室にキャンペーンの実施状況を確認しておくことをおすすめします。

京進の個別指導スクール・ワンは良心的な料金で質の高い授業を受けられる

京進の個別指導スクール・ワンは、集合塾と家庭教師のいいとこどりをした授業形式で、質の高い授業を受けることができる個別指導塾。

東京大学の池谷裕二教授による、脳科学理論をベースにした学習法である「リーチング」によって、子どもの着実な学力向上が見込めます。

また、子どものよいところを見逃さず褒めてくれるので、子どもの勉強に対するモチベーションアップにも効果的。

入塾前に無料体験授業を受けられるので、子どもにあった塾かどうかを確認したうえで、通塾を検討してみてはいかがでしょうか。

京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
中山 朋子
この記事を執筆した執筆者
中山 朋子

Ameba塾探し 執筆者

小さい頃からピアノ、書道、そろばん、テニス、英会話、塾と習い事の日々を送る。地方の高校から都内の大学に進学し、卒業後は出版社に勤務。ワーキングホリデーを利用して渡仏後、ILPGAに進学し、編集ライターの仕事をしながらPhonétiqueについて学ぶ。帰国後は広告代理店勤務を経て、再びメディア業界に。高校受験を控える子を持つ親として、「Ameba塾探し」では保護者目線の有益な情報をお届けする記事づくりを目指しています。