| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学1年生 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
費用は説明よりも高額であり、経済的にゆとりが無いと厳しい。そして、授業時間が22:00頃までと遅く、部活があると厳しい。 学校の宿題、部活、塾の宿題と通塾。夏期講習はお盆以外は全て塾の印象。 中学3年ならまだしも、1年でそこまでは求めていないし、部活やってない子どもであれば?という想い。 酷いときには朝学校行く前に塾の宿題をやり、通塾後に学校の宿題と睡眠が削られた。 子どもは睡眠と遊びに集中させることも必要
説明を受けていたよりも高額であり、そして夏期講習等の費用も高額であり、そこまで?と思うくらいであった。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生ばかりで、楽しく通っていたので、満足しています。先生が多く、アットホームな雰囲気が、あります。勉強嫌いな子どもでしたが、先生に会えるのを楽しみ塾にかよえようになりました。その結果学習習慣がついたのが、大きいとおもいます。合格までのフォローも親身してくれたので、入って良かったとおもいます。
講師陣の質もよく、安心して受講でかたとおもいます。模試も安くコマもたくさんあり良かったです。相場感も普通だとおもいます
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 数学 物理 英語 |

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
最初は、なれなかったので、行きたくないと言って困っていたが、次第に慣れてきて行くのが普通となってきたのがよかったです。先生にも質問をたくさんするようになり勉強意欲も湧いてきたようです。また、学校の成績少しずつではあるが上がってきているので、効果はあったと思っています。進路指導もしてもらえるから、学校とは、また、違う相談もできるところも、よかったです。
塾代は、割安ではなかったが、オリジナルのテキストなので、致し方ないかと思った。ただ、夏季講習会は、当たり前だが、別料金で結構高いのには、驚いた。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験
御三家対策講義だったので、志望校に合わせての講義が聞けたり、志望校の特徴や受験対策に親身に相談に乗ってくれて、学力向上に関しては、娘の性格も含めて成績が上がる事はありませんでした。しかし、初めての受験で、埼玉の受験もあまりわかっていなかったのでその点は、親も娘も不安を取り除いてくれていた面から考えて、とても助かりましたし、そのおかげで合格できたと思います。
日曜だけの講義だったので回数も少なく、手頃な値段で、大変助かりました。対策高の情報は講義ではない日でも対応してくれて助かりました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
県立を目指すには、越谷市のあたりでは、1番いい塾と聞いています。 本人は、体験授業が良かったようで入塾しました。 まだ中2で、なんの結果も出ていないし、なんとも言えないですが、本人は楽しく通っているようです。 来年、中3になった時にどう思っているかは、全くわかりませんが、いい状況になっているといいと思っています。
コマ数が多いので仕方ないかもしれないですが、料金は割と高めではないかと思います。 授業料以外にも、ちょこちょこお金はかかります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 理科 社会 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかくフレンドリーでアットホームな雰囲気です。費用はそれなりにしますが、誰一人置いていかないユーモアがあって子供思いの素敵な先生方。なので、子供達もそれに合わせてみんな和気あいあいとしています。分からない事があったらいつでも聞ける環境で、なんなら高校に行ってからも空きがあれば自習室を使わせてくれたりもするので、とってもありがたいです。おかげで偏差値もあがり、志望校には余裕で入学出来ました。
やはり安くはないです。最初の説明会で説明された年間費用だけではなく、強制参加の講習などもあり、結構出費がかさんだ。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |

小学4年生 / 数学検定・高校受験
先生との距離が近くアットホームな雰囲気で、個別指導にも熱を入れていてとても分かりやすく良いです。必要なことを全て教えてくれます。壁にぶつかりそうなときでも先生と二人三脚で支えて下さり、1人ではなく一緒に頑張ろうとしてくれる先生がほとんどで必ずテストや受験で結果を出せるような指導をしてくれるのでおすすめです。
他の塾と比べて、教材費が少し安かった点と、サポートが手厚いのにそこまで値段が高くなった点がとても魅力的である。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 化学 英語 |

中学3年生 / 高校受験
県内御三家トップの合格者を輩出している塾であるからして、この塾に通わせておけば間違い無いとは思うが、やはり1番大切であるのは本人のやる気であると思う。というのも、ただ行っているだけではサポートや設備を十分に活用できないからだ。そのようなものを自ら活用してこそ、「合格」という二文字は見えてくるのだと思う。
他塾に比べて、月額料金などは安めだと思う。また、教材費はそもそも教材量が少なかったため安かった。初期費用はほとんどなかった。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験
やはり、いままで埼玉県公立ナンバーワンの実績を作ってきたノウハウは信頼できる。費用もある程度かかるが、それに見合う指導を受けられるので、妥当と思う。スクール21は、合格実績を増やすことを重視しているため、ハイレベルな高校を目指している子供にはおすすめの塾だと思う。個別指導塾ではなく、集団指導塾のため、他の子と切磋琢磨しながら勉強するのが向いている子にはおすすめできる。
夏期講習や冬季講習が絶対参加であり、費用の負担が大きい。また、消化できないテキストやプリントもあるようで、教材を無駄に提供していると感じることがある。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 63 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

小学4年生 / 通塾経験あり / 英検
クラスメイトとわいわいガヤガヤと一緒に学んでいくスタイルが好きな子供ならば楽しそうにやってくれるかもしれんと思います、
良く面倒見ていただき、子どもたちも楽しそうに通えるスクールだったと思います、フレンドリーなティーチャーが良かったみたいで、チャイルドたちもアットホームな雰囲気で
楽しそうに学習が出来た様な気がします
講師陣のわりに安くて良かったです。多少は特別講習はあり、なかなかいい待遇だと思う。
しかしながら、他のところがわからない
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 英会話 英語リスニング 英語ライティング |
| 塾名 | スクール21 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日