| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

年長児の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
先生は良かったし授業もよかったが、来ている生徒の志望校が国立の子供は私立志望よりいい加減な子供が多かった。安くはないので、クラスを志やレベルなどで分けて欲しかった。駐車場が不便だったり、待ち時間など親の負担が多かった。 模試は含まれるのは毎月なのでしんどかった、頻度を選びたかった、毎月は多い。 私立志望の場合、国立対策の授業が毎月いらない内容で無駄な時間と費用だったので通年でも分けて欲しかった。
教材量からしたらこんなまんかな、とは思うが安くはないので何ともいえない。模試も含まれてるのが不満だった。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・テスト対策
講師陣の合格に向けた熱心さと、学習を丁寧にじっくり教えてくれるスタイルがとても好感が持てます。加えて、合格実績も、近隣の他の塾に比べて圧倒していると思います。同じ料金であれば、この塾の方が安心して通わせることができると感じました。他の塾生も合格に向けてひたむきに取り組む生徒が多く、切磋琢磨して合格できます。
合格実績や講師陣の教え方、テキストの質とうに比べて決して割高ではないと感じました。自習にも講師が付き合ってくれることを考えれば、格安でしょう。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
いい先生ばかりで、親身になってくださり、とてもいい塾だと思います。 自習室で勉強してても、時々来てくださって分からないところを教えて貰えますし、子供は大満足しています。 自習室では、騒ぐ子もいないので、集中して勉強出来るので、ほぼ毎日行っています。 3年後はまた受験あるので、その頃にまたお世話になろうと思っています。
費用や教材費は少し高いと思いますが、内容はすごくいいので、しょうがないかなって思います。 負担が大きいので、普通にしましたが、相場の金額かなと思います
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
地元での評判、進学実績を考えるなら通わせる価値はあるかもしれません。 ただ、学年が上がるにつれて料金も上がるし受講科目も増えるので通塾には慎重になると思います。 教育にお金をかけることに躊躇なくできるご家庭にはおすすめできる塾だと思います。 子供の習熟度、志望校等でも他塾と比較検討しても良いかと思います。
体験講習のため、料金はかからなかったが、普通に通わせるには少し高い気がする。 学年も上がればさらに料金もあがるので、通わせることに二の足を踏む。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・テスト対策
先生が明るく活気があり好印象でした。 他の先生もフレンドリーで楽しく塾に通うそうな印象を非常に強く受けました。 子供が休日も予習復習をやるようになって学習習慣が身について学力が通塾前より上がって勉強に対する意欲がとても増えたように思って親としてはとてもまんぞくのいく結果となりまぢた いかせてよったです
講師陣の数が多い割に全体的に料金が安いと感じました。 コマ数が増えると高くなりますが想定内と感じました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
受験は残念な結果でしたが、高校受験に向けてのフォローもしっかりとして下さると説明を受けました。いい先生ばかりなので、安心して任せられると思いました。褒める時はしっかりと褒めて下さり、子供のモチベーションを上げて下さいます。子供も高校受験に向けて頑張ると言ってくれていてそれも先生方の関わり方が良いからだと思います。カリキュラムの割には料金も安いと思います。受験に落ちた時も、優しい言葉をかけて下さったようで、子供も私も気持ちが救われました。 これからも頑張ろうという気持ちにさせて下さってありがたいです。
受験コースで、いろんなゼミや特別授業を受けましたが、内容の割に安いのではと思います。以前通っていた塾より、授業の内容も良いと思うので妥当だと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生が優しく、娘のように褒めて伸ばす子には、とてもおすすめです。 娘が苦手な英語を克服できたことは、本人の自信になりました。本人も私も公立志望校を決めかねて悩んでいる時も背中を押して頂き、それも自信になりました。自信で、娘のびっくりするくらい集中力を見せてもらいました。初めて見ました。 集団の塾ではありますが、本人の性格と成績を理解していただいていたからこそ、だと思います。
夏期講習から入塾したので、夏期講習代はほぼ要りませんでした。夏期講習が終わると土曜だけの特訓のようなものがありましたが、休むと振替で教えていただいてました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
複数の友達と通っており、点数や勉強方法など共有できているようで、それは良かったと思います。親としてはもっと先生を利用して、とことんわからない点を解消して欲しいです。先生からも積極的に声をかけてもらえるといいと感じます。おすすめポイントとしては、建物や教室はきれいで、事務員の方の対応もいいいです。先生の中にはその道で有名な方もいるので担任してもらえると子どものモチベも上がる点です。
一番上のクラスは半額くらいですが、二番手のクラスからは倍の授業料。実力判定テストで合格すれば上のクラスに行けますが、うちはダメでした。夏、冬、春などは別途料金かかり、結構な額になります。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
たくさんの先生がおられるようです、本当に親身になっていただき、受験指導に関しては理想論だけでなく本音でお話してくださるのが良かったですので、実は学校の進路指導よりも当てにでき、結果その通りだったな、など思います。 学校はとりあえず頑張ろうなどありきたりな指導しかなく、その他大勢の過去のデータとの比較で合格できるかどうかを判断されているようでしたが、塾の場合は本人の特典傾向や性格などから受験対策をどのように進めるかのアドバイスがあり、それは先生がポロッとこぼした感想のようなものだったのですが、それは的を得ていてもしかしたらとそのように受験勉強を進める中であれは本当だったなと革新でき、結果合格することができたので先生は本当によく子供のことを見ているなともった次第です
ほかを知らないので比較対象にすることは難しいのですが、授業内容、模試の回数、その後のフォローなどは手厚く、満足できるもので、だいたいここは同じ県内ではどこも似たようなものなのかなと想像して普通としました
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的な満足度はとても低いです。塾に通っているのに、途中からタブレットでの学習は我が家では意味がないと思いました。子ども自身も授業がわからなかったし、わからない子はほったらかしだったと言っており、おすすめしたいことはないとのことで、うちの子には合わなかったようです。他の兄弟は通わせていません。おすすめしたいポイントもありません。
良くも悪くもなくこんなものかなと思いました しかし希望校の公立に不合格で、私立に通うことになったため、正直痛い出費になりました
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |
| 塾名 | 鷗州塾 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日