| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的には良かったと思います。結局はすごく成績が上がったわけではありませんでしたが、塾に通う前は、勉強の仕方やノートの取り方、予習、復習の進め方があまり上手ではなかったのですが、それが随分改善されたと思います。そのお陰で、入学した高校で、とても役立っていました。それと、友人たちと、お互い苦手な部分を協力しあって教え合うと言うことも学んだと思います。塾に通った事はすぐにみにはならなかったけど、少したってから、とても子供自身のためになったと思います。
よく覚えていないのですが、月謝は普通でした。しかし夏休み講義や冬休み講義など特別な授業については、とても高額だったと思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受講は短期で単科なので担当講師はわかりやすく丁寧でよかったですが、講師陣には様々なタイプがいたようで、あとから通年通っていた者から聞いた話しでは、担任の講師から本人の状況をなかなか理解してもらえず、何回か親と面談して担当講師を変更したことがあったようです。こういうことはよくあることなのかわからないが、それで成績が上がるのであればもっと早く対応した方が良い
講師陣の質の割りに受講料は安かった。単科なので比較が難しいが総合教科でも相場の範囲内ではないかと思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 英語 数2・B |

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
とにかく子供が自ら行きたいと思わせてくれているのが1番大きい、これから結果に結びついてくれれば金額が高くてもとねも満足できるとかんじている。実際に授業の様子というのは見れないのでなとも言えないが、子供が困っていることなども伝えると、すぐに、講師たちにも伝えると対応してもらえるのはとてもよかったです。実際どのくらいかわったかはそれもわからないが、結局は成績が上がるための塾なので、結果がでればうれしい
料金は個別の中ではやすいとおもっていたが、講習会費用など毎月加算されけっきよはかねり高いと感じている
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
可もなく不可もなくといった感じです。ガッツリ勉強したい人には少し物足りないかもしれません。ただ基本は本人のやる気次第なので、本人が頑張る事によって塾側の協力体制も良くなってくると思うので、それを加味しながら上手く利用するのがいいかと思います。 しかしこれも7〜8年前の話なので、今は変わっているかもしれません。
ここは当時は地域最安値でした。現在はかなり年数経っていて、また他の塾もたくさん設立しているのでどうだかはわかりません。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とてもアットホームででも元気や勢いのある塾長はじめ、講師の方々良い方ばかりだったように思います。 勉強が大嫌いなうちの子に対し、なぜやらなきゃいけないのか?やらないとどうなるのか?を自分で考えさせるような説明をしてくれる塾でした。 親の悩み相談もいつでも聞いてくれたら、気にかけてくれてよくお電話してくれたのが印象的です。 またそのような時も必ず子供に代わるよう促され、本人を電話口で励ましてくれたりしていました。 ここの塾に入る前の塾では全然対応の仕方も違います。 親の希望に沿うように、そして寄り添って丁寧に対応していただける塾だと感じました。
月によって様々ではありました。月に60000円かけた時もあります。 コマ数により値段は上がります。基本全教科受けて欲しいくらいでした。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生の対応は、子供の話からすると悪くはないかと感じていますが、やはり料金となると、高いと思うところがあります。 教えて頂いているのて、仕方ないとこるはありますが。しっかり成績があがり、志望校に合格できれは良いのですが。
ほかとの比較になりますが、かなり高いわけではないのですが、夏期講習など含めるとわり高いくかんじます。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 算数 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
先生のやる気モード、いっぱいの教室なので、この塾に通ってよかったと思います。子供に合った先生を選択できるように、違う先生にしてもらつたり、臨機応変に対応してもらえるところも、お薦めなところです、休んでしまった時も、ひとつ返事で、振替授業を入れてくれるのも、ありがたく思います。あと、塾長の熱心な対応に興味があり、これから、子供が、どのように変化していくのかも、楽しみに、しています。
いろいろなところと比較して決めたのですが、先生のやる気モードを考えれば、妥当な金額なのかなぁと思います、もう少し安い方がいいですが。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
全体的に不満はなく満足ですが、費用が高く、講座費用も重くのしかかり、通うのが精一杯のため普通とした。 先生と生徒のコミュニケーションがよくとれている点では、親としても安心して通わせられるのは良いです。費用対効果をもう少し検討しながら、通塾を見守ろうと思います。通っている本人、子どもは満足してしているようです。
集団授業の塾と比較すると、やはり個別指導という点で高くはつく。同じ料金で、2教科ではなく5教科できる塾もあるので、その点から考えると高い
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
全体的に普通です。普通のことを普通にできるのは良い事だと思います。特筆すべき良いことも悪いこともないです。ただ個人的には生徒に評判がいいということはぬるい教育をしている可能性を考えてしまいます。多少はキツイであるとか厳しいという評判がある塾の方が良い結果を産むと考えています。したがって普通であると思います。
講師陣の質の割に安く受講出来ました。コマが増えれば総額が増えるのは当たり前と思いますがコスパはいいのでは無いでしょうか。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 化学 英語 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 数学 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長や講師の方達に特に不満もなく、子供も安心通塾していたので、良かったと思いますが、他の塾に行った事がないので、比較は出来ないと思います。高校受験は私立の推薦にしたので、学校のテスト対策のみをお願いしました。 集団の授業が子供は苦手でしたので、個別指導で良かったと思いました。家庭教師より金額がかなり安いので、助かりました。
個別指導の料金に対しては、不満は無かったと思います。夏や冬の短期講習はコマ数を取ると高い感じがしました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 数学 英語 |
| 塾名 | 代々木個別指導学院 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日