※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師陣に活力があると同時に分かり易く指導している。塾に行きたくないと言う事もなく 一年間頑張って通った。そこには、講師の方の力が大きいと思う。成績が上がりだした事に より本人もやる気が出てきたような気がしました。 友達がいないと一人では淋しく難しい場所のように思えますが、友達と通うことも長続きする一つのポイントかと思います。
とこも同じような料金である。強いていうと若干高いように思うが。やはりこの程度の 料金は普通なのかと思うしかない。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数3・C 国語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
普段の授業以外に模擬試験、特別講習などもあり、全てを含めると、料金は高いかなとは思いますが、それに比例してか成績はとても上がりました。上位校を狙えるクラスにはいることもでき、入塾時にはとても狙えなかったような高校が今は手の届く範囲に来ています。本人のやる気もでてきました。受験予定の高校も入塾時とはかわりました。
料金は高いです。夏期講習とうの講習や合宿など、全てプランが決められており、それぞれの金額は高いです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 英語 英会話 物理 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 化学 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の立地面から、先生の質、授業の質、講習の内容など、すべての面から満足のいく結果であったと思います。実際に子どもの学力が上がり、勉強することが楽しくなっている様子から、子どもの成長を感じることができました。金額面だけが少し気がかりですが、それ相応の対応をしてくれているので、子どもが嫌々ではなく、望んで行こうとしているのであれば、通うべきところではないかと思います。
月謝は高いなぁという印象は受けていましたが、それ相応の授業内容や、テキストを用意してくれていたので、十分だったと思います。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
講師が一方的に喋る授業ではなくて、生徒達とコミュニケーションを取りながら和気あいあいとした雰囲気の中で授業が進められているので、子供は授業がとても楽しく、通塾を心待ちにしていた。保護者への連絡やフォロー、塾での様子なども伝えてもらえて安心して通わせる事ができた。月謝が高いことだけが残念だが、それ以外に不満はなかった。
周辺の塾に比べて若干月謝が高い。また、夏期講習では普段とあまり授業数は変わらないのに、倍近くの料金になる。オプションも沢山あり、お金がいくらあっても足りない。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
まずはいい学習環境と、レベルの高い講師、また、レベルの高い生徒の集まりで、毎回い緊張感を持ちながら学習に取り組める。また、たくさんの学校から生徒が集まり、いい人間関係を構築して、人間的にも成長できて、とてもいい事だと思う。また、駅に近くアクセスもよく、申し分なく参加できる。また、分からない部分はあらゆるテキストを活用して、反復して理解するまで、何度でも指導してくださり、結果成績が上がり、とても満足している。
レベルの高い講師による指導と、とてもせいけつで学習に取り組みやすい環境が整っており、それを考えると費用はとても適切であり。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供は授業は楽しかったと言っていました。学校よりいいので、早く行けば良かったと言っていたのが印象的でした。 先生は親しみやすく、相談に乗ってくれたようです。 面接時も、もう少し早くくればもっと偏差値の高い学校に行けたと思うと言ってくれていました。 でも、本人が一番行きたかった高校に進めたので良かったと思います。
一般的な感じだと思いますが、個別指導塾よりは安かったです 他を知らないのでなんとも言えませんが、妥当だと思います
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 英会話 理科 国語 英語リスニング 社会 数学 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的には、非常に面倒見が良く授業後にも分からない事があると親身になって教えて頂きアフターフォローもバッチリでした。また苦手なところがあると徹底してその部分プリントを出して頂き、何度も復習できる体勢も非常に良かったと思います。しいて言うならば娘にとっては他の中学の子が少ないせいか馴れ合いで競走力がまったく生まれなかった事が残念でした。
おゆみ野界隈では、安い値段設定だったと覚えています。安いからといって教材が粗末とか講師のレベルが低いとか無いので親としては非常に助かりました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
いい先生が多く、通っている時はとても楽しそうだとおもった。ただ、やはり金銭的な面で厳しかったし、他と比べてしまう自分がいました。 ここだけではなく、全体的に高いイメージがあるので、今後考えなければならない部分でもあるとおもう。 土日に外部でスポーツをしているので、夏期講習とか、休む日が多く…でも振りかえがなく、どんどん先に進んでしまった事がやめてしまう理由のひとつ
月謝は正直高いと思う。他にも兄弟がいるので、下の子を通わせたくても厳しい。もう少し安価だと親としてもありがたい
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
通塾にある程度時間がかかったとしても、集団指導についていける子供であれば十分な内容の授業がされていると思います。進路面談においても生徒数が多いために、塾内にあるデータからも合否の予想が取れること、更に課題が多く出されることと、提出をさせるまでの指導があるので、ある程度任せっきりにしても本人達がやらざるを得ない状況で学力アップが期待できる。
他の塾と比較しても、授業日数と教材・課題の量から考えて妥当な金額だったと思います。安い塾はそれなりの指導しかできないイメージは拭えません。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
丁寧な指導でやる気を出させてくれると思います。わからないことは、徹底的に何度でも指導してくれるので、理解満足度は高いと思います。なので、おすすめです。強化合宿は睡眠不足になってしまうのと、お揃いのtシャツを強制的に買わなければならないのが不必要なのではないのかなと思いました。厳しいとは思いますが、偏差値は上がるかと思います。
平均的な金額で別途料金が、かさむことはなかったので、その点は良かったと思いました。夏期講習、冬季講習の教材費は、少し負担が大きかったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 漢文 地学 古文 世界史 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 化学 物理 数2・B |
| 塾名 | クオード |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日