わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

オンライン塾の口コミ・評判一覧(21ページ目)

絞り込み条件を追加する
979
あいだ塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
ジャビママ
5
2025.03.04

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 小石川淑徳学園中学校 合格
偏差値 : 入塾時 30 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンラインということに不安をお持ちのご家庭もいらっしゃると思います。もともと対面で代表の先生に数か月指導していただいておりました。そのため、他の生徒さんよりも先生のことは分かっていたので安心感はありましたが、対面以上にオンラインのでも変わらず、よりきめ細かく指導していただきました。 また、小学生のため近所の塾でしたが、帰りの際はお迎えなど毎回出ていましたが、それもなく、感染症の心配もなく、夏休み、冬休みなどの帰省時にもPCやタブレットがあればどこでも授業を受けることができるので、その点はとても良かったと思いました。

料金について / 月額:69,999円

一般的な個別指導の費用の相場観だと感じました。時には、授業時間の延長など、時間で終わりということはなく、追加料金なしに分かるまで指導をしていただき、また分からないところについてもその都度、無料で教えていただけました。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
海外高三Kの親
5
2025.03.04

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

事前にインターネットで3~4回の面談を予約しましたが、この塾の対応が一番丁寧だと感じました。生徒の現在の様子や各教科の学習状況、現実的な課題などをしっかりと把握し、生徒のことをよく理解してくださいます。 初回の面談では、塾長先生から「勉強に影響を与えるiPad内のアプリを削除する」という提案があり、その場で生徒も納得して実行しました。塾長先生の言葉には説得力があり、指導力の高さを実感しました。 さらに、大学1年生のメンターさんとの面談にも参加しましたが、彼女はとても頼りになる存在でした。各教科の計画を一緒に立ててくれたおかげで、生徒の自主学習の時間が増え、少しずつ目標校への道筋が見えてきました。 また、塾からは学習状況や進捗に関する連絡がこまめにあり、サポート体制が充実している点も安心材料です。生徒が一歩ずつ目標に近づけるよう、手厚いサポートをしてくださる素晴らしい塾だと思います。

料金について / 月額:40,000円

講師陣の質のわりに安く受講できました。他の塾と比べても相場範囲内だと思います。また生徒の満足度からも良いと判断しています。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
高2男子Y保護者
3
2025.03.03

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンライン自宅で完結なので通塾に時間を取られないのがいいと思います。 部活などと両立も可能だと思いますし、他塾との併用も出来ると思います。 本人にやる気がない場合は効果はないと思います。 メンターといえども子どもをやる気にしてくれる訳ではないので...また結果が成績に現れるのはかなり先になると思うので高1や高2のはじめとかならいいと思います。

料金について / 月額:70,000円

無料体験期間終了後から費用が発生すると思っていたが、入会すると無料期間分を日割りで請求されるシステムである。 また計画作成も中長期的なものはまだ提示されていない。

40代から50代の女性
小学生の母
4
2025.03.03

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学習のフォローが家庭でできる場合は、とても良いと思います。忙しい小学生の生活に合わせて自分のペースで取り組めるし、問題はどれも良問ばかりだと思いました。 学校の内容よりやや難しい問題も含まれるので、中学受験を考えた時に塾への移行がスムーズでした。 子供自身が自分で勉強スケジュールを組むような取り組みもあったので、生活面でも良い影響がありました。

料金について / 月額:9,000円

月払いだと割高かなと思ったが、年払いにすると割引があったのでその点は良いと思いました。教材の量に対しては若干高い気がします。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
TYTY
4
2025.03.03

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだはじめたばかりで、結果がわかりませんが自宅で机に向かう時間が増えたように思います。娘はまじめな性格なので無理をして夜遅くまで頑張ったあと体調を崩すこともあり、コツコツと計画的に勉強できるアドバイスを時にはおしりをたたく形でサポート頂けているので、今、勉強の仕方に困っている方がいればお勧めしても良いかなと思います。

料金について / 月額:63,000円

まだ効果がわからないので、実際高いかなという印象です。娘が毎日の学びで活かして行ければ安い金額と感じるようになるのかなと思っています。

10代の男性
コイズミトウゴ
4
2025.03.03

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 日本大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は最後、生物で講義をしてくれる先生がいたので、受験で思い出す時にとても良かったと思っています。自分が生物のどこが苦手なのかが分かってきたし、植物がどういう仕組みになっているのか等一つ一つ丁寧に教えてくれたので、講義してくれたところはとても良かったと思います。逆に悪い点は、講義をしてくれない人もいました。ただ教えてくる先生もいたので、そこら辺は少し残念な点ではあります。

料金について / 月額:6,000円

少しお高いけど、50分という学校と同じ授業時間なので、集中もできるし、たくさん質問もできるし、問題ができなかったら、ちゃんと講義もしてくれるところが良いと思いました。

通塾確認済み
40代から50代の女性
ともこ
5
2025.03.03

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策・授業対策

志望校 : 徳山工業高等専門学校 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私自身が子供のことを十分に理解できず悩んでいたので、同じ悩みをもっている方にはお勧めだと思っております。求めるものが大きすぎたなと反省しております。先生は私と子どもの間に入ってコミュニケーションが取れるようにやりとりしていただいたのだと思っております。いつまでも子どもだと思っておりましたが、大人に近づこうとしているのだと考えさせられました。今は子供の自主性を尊重して関わっております。

料金について / 月額:25,000円

オンラインですが指導もかなり丁寧で、やる内容も子どもに合わせて変えていただけるのでここまで手厚くしていただいてこの料金は私は安いと感じました。大手の塾は先生の当たりはずれもあると思うので、安心感もあると思います。

40代から50代の男性
ももちゃん
3
2025.03.03

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ始めたばかりで比較するものがなく判断ができないので推薦するのは難しいと思いますが、我が子同様に具体的な志望校を決め、その志望校に向けた対策を重視している方、また教室での勉強が不向きな方にはオンラインを通して受験対策を行うご家庭、さらには我が家と同様に塾までの距離が物理的に遠いご家庭にはいいのではないかと思います。

料金について / 月額:16,610円

まだ始めたばかりで比較するものがなく判断ができない。おそらくこれぐらいはかかるのだろうとかんがえていた。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
O.S
5
2025.03.03

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私はこれまで自分なりに勉強法を模索し、計画を立てていましたが、成果が出るのか常に不安でした。 そんな中、実力ある大学生が作るオリジナルの学習カリキュラムのおかげで余計な不安が解消され、迷わず一つのことに集中して勉強できるようになりました。平日1時間休日3時間ほどでしたが、平日3時間休日6時間と、単純に勉強時間が増えました。

料金について / 月額:49,000円

現役大学生を雇用しており、毎日の勉強ノルマを作ってくれる。また、週に一回オンライン面談で、勉強で不安なことを取り除いてくれる。そのことを鑑みると妥当な額かなと思う。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
サチ母
2025.03.03

高校2年生の保護者 / 体験授業 / 大学受験

通塾しなかった理由

直接通うことができなかった為。

979