わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

オンライン塾の口コミ・評判一覧(22ページ目)

絞り込み条件を追加する
979
東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の男性
高2の父
4
2025.02.17

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一人で自分のペースで勉強したい子にお勧めです。勉強をしないといけないと思ってはいるが、ついつい遊んでしまう子にも勉強のきっかけをくれるいい塾だと思います。 始めるにあたって先生のリクエストができ、その先生と2週間の体験期間がありその期間内で合格までの勉強スケジュールが作成されるため、指導の雰囲気はつかめると思います。 教材も手持ちの教科書を積極的に使用してくれるため、オンラインであっても教材を共有するための期間がなくすぐに指導開始してくれ、教材の難易度もイメージできるため良いと思います。

料金について / 月額:40,000円

1週間当たりの指導時間は決まっていますが、全教科の勉強スケジュールを出してくれ、その進捗を毎日確認してくれており、その点で納得できる料金でした。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
高2の娘
4
2025.02.17

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分ひとりだとさぼっちゃうな、って人や参考書の進め方がわからない、という人、本当にこのペースで進めていいのかな、、という人におすすめです!自分はすべて当てはまっていたんですが、メンターさんが毎週自分の進み具合を見て眠くなったときはこうしよう、やる気が出ないときはこの参考書だけはやろう、など的確なアドバイスを随時もらえるのでとても頼りがいがあるし、着実に前に進めていると感じます。

料金について / 月額:40,000円

他の塾の説明会なども受けてみたのですが、そこでは1教科何万円というところが多い印象でした。しかしこの塾は全科目含め、さらに一人ひとりにメンターが付くので値段は妥当なのではないかと考えます。

進学くらぶの口コミ・評判
40代から50代の女性
みうみう
5
2025.02.12

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 慶應義塾普通部
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

安く、自由度が高く、習い事と両立するには最高のサービスでした。 後悔なし、感謝のみです。 ただし、進学くらぶをオススメ出来るのは、1親がある程度、なにをいつ勉強させるかタスクを組み立てられること、2子どもが親の設定したタスクを自主的に進める意欲があること、が前提です。 この2つがない場合は、進学くらぶはオススメ出来ません。 進学くらぶにまかせるのではなく、親と子と共に頑張る必要があります。

料金について / 月額:17,000円

夏期講習、冬季講習、春期講習、模試、全て込み込みの値段なので、自律されてるお子様であれば、非常にコスパよく中学受験が出来るはずです。

20代から30代の女性
瑠菜
5
2025.02.12

浪人生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験

志望校 : 福岡国際医療福祉大学
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とてもいい先生達ばかりなので自分が苦手なところや伸ばしたいところ目標を一緒に考えてくれるので 目標に向かって努力することができます。 また、授業もわかりやすい為1回の授業での理解力が 上がって楽しくなりました。 そのお陰もあり志望校合格ができました。 受験まで残り半年から勉強しても先生達にお任せすれば必ず合格させてくれると思います。

料金について / 月額:85,000円

授業の質や面談の量などとても見合っていたと思ったからです。 1回の授業も実りある授業なので、すぐ終わってしまうぐらいとてもよかったです。

40代から50代の女性
まみー
5
2025.01.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気のない子には向かない塾かと思ってましたが、習慣になってくると自分で考えて自習室に参加するようになり、メリハリをつけられるようになって、とても良かったです。 また親の疑問にもすぐに答えてくださいますので、助かっています。 一番良かったのは、「宿題やったの?」とガミガミ言わないで済んでいるところです。

料金について / 月額:15,000円

毎日机に向かう、毎回やったことの報告をもらえる、ガミガミいう必要がなくなった。 子どもが自分で勉強の計画を立てるようになった。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
むーこ
4
2025.01.30

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分ひとりでは、つい遊んでしまい何から始めたら良いのか?何をいつまでにしたらいいのか?わからず集団塾では自分に合ったカリキュラムは教えてくれないため、塾に通うこと無く集中して勉強が出来なかったけど、東大毎日塾ではメンターが相談して自分の今やるべき事を教えてくれて、頑張りをみて誉めてくれるので明確な目的を持って頑張れるようになった。勉強は自分で進められるが、飽き性でなかなか自分で取り組めないタイプにはおすすめだと思います。

料金について / 月額:43,780円

自宅学習を管理してもらうので、結果的掛け持ちや受講科目、夏期講習等、通う必要がないため安く済むと思う。

10代の女性
K.I
4
2025.01.30

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・TOEFL・TOEIC

志望校 : 同志社大学 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒が決めた道であればとことん寄り添って応援してくれる。自分で参考書を選んだり、計画を練ったりする手間を省くことができ、とても効率的に学習することができる。参考書に対して基本的な理解ができる人は、与えられたスケジュールをこなすだけで力が着くので効果がより出ると思う。また、何をどう勉強すればいいのか分からない人や、自己管理が苦手な人に特におすすめの塾である。

料金について / 月額:40,000円

週1回の授業と月2回の面談だけという点から見ると高いようにも思えるが、他にも生徒の勉強をサポートしてくれるシステムがあったり、何か相談ごとがあればその都度面談してくれたりと、とても一人一人の生徒に寄り添った塾である。

10代の女性
はな
5
2025.01.06

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 帝京大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分の家からすぐ繋げられるので無駄な時間が少ないです。
先生達も生徒の意見を尊重してくれるので自分に適したペースで勉強も進めることが出来て、焦りやストレスを感じることがありませんでした。何かに迷ったり悩んだりしてもすぐに先生に連絡することが出来て返信も早かったところがとても良かったです。自然体で話してくれる先生もいて授業も面白かったです。

料金について / 月額:70,000円

料金は全体のシステム的にはいい方だと思います。
教材費は少しかかるけど勉強内容を考えると普通ぐらいだと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
高3男子Y
4
2024.12.12

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東大毎日塾の魅力はなんといっても質の高いメンターさんにマンツーマンで予定を立ててもらいアドバイスを頂ける事だと思います。私も実際に志望校の志望学部に通っている学生の方に指導して頂いてるので、そのことが毎日の勉強のモチベーションにも繋がっています。
メンターさんにアドバイスを頂きながら自分が努力できれば確実に成績が伸びるんではないかと思います!

料金について / 月額:66,770円

指導内容と指導方法(オンライン)が似ている他の塾と比べたらそこそこ良心的な金額であると思います。教材費は市販のものを使うのですが、既に持っている物も活用して頂けたのでそこまでかからなそうだと思っています。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
田中
5
2024.12.12

高校2年生 / 通塾中 / 英検・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

穏やかな先生で、授業は和やかで質問しやすい雰囲気でしたが、日々の学習管理ということで、気持ちも引き締まります。目標を決め、コツコツと努力するというのは大人になっても必要なスキルだと思うので、今のうちに身につけたいと思います。満足度はとても高く、おすすめしたいポイントは毎日質問ができることです。

料金について / 月額:87,780円

入会金:40,000円
【東大毎日塾】合格プレミアムコース:87,780円
いつでも先生最初の2ヶ月無料

979