Ameba
メニュー

わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

春期講習におすすめの塾をランキングで紹介!メリットや費用、選び方のポイントを解説

PR
2025/11/17版
春期講習におすすめの塾をランキングで紹介!メリットや費用、選び方のポイントを解説の画像

新しい学年への切り替えとなる春休みを利用して、春期講習を受けてみようと考える方も多いのではないでしょうか。

春期講習では、前学年の復習と新学年の予習、苦手科目の克服、受験対策などができます。しかし、目的やお子さんの性格にあった塾を選ばないと、効果的な学習が期待できません。

本記事では、春期講習に通うメリットや費用、おすすめの塾を紹介します。春期講習の受講を検討している方はぜひ参考にしてください。

▼春期講習におすすめの塾・学習塾ランキング

塾の春期講習とは?目的や時期を確認

塾の春期講習

春期講習とは、春に実施される季節講習のことです。一般的に、学校の春休みに重なるようにスケジュールが組まれています。通常の授業とは別でおこなわれており、塾生以外のお子さんも参加できるケースが多いです。

授業内容は新しい学年に変わる前に現学年の総復習をおこなったり、新学年の範囲を先取りしたりといったものになっていることが多いです。

詳細な開催時期、カリキュラムは塾ごとに違うため、何を重点的に学習するのかをお子さんとともに確認し、目的にあった塾の春期講習を受講しましょう。

塾の春期講習の目的|受験対策や苦手教科・科目の克服など

春期講習を受講する主な目的を以下にまとめました。


◆塾の春期講習の目的

春期講習の受講目的春期講習で期待できること
前学年の復習
今まで学んだ各教科の知識を定着させる
新学年の予習
新学年をスムーズにスタートするための準備
受験対策
周囲の刺激を受けてモチベーションを上げる
苦手教科・単元の克服
学習の積み残しを解消する


春休みを境に、前学年と新学年が切り替わります。前学年で学んだことを春期講習で復習しつつ、新学年で学ぶことを予習できれば、スムーズに新学期のスタートを切ることができます。

春期講習は、苦手科目・単元の克服にも最適です。苦手ができるのは、前段階の知識を完全に修得できていないのが原因かもしれません。遡り学習をして、しっかり定着させるようにしましょう。

また、春期講習から受験対策をスタートすれば、4月から受験対策をしようと考えている周囲と差をつけることが可能。余裕を持ってじっくり受験勉強に取り組めます。

塾の春期講習の時期|講習期間はいつからいつまで?

春期講習が開催されるのは、春休みの時期である3月下旬~4月上旬です。申し込み時期の多くは、2月下旬~3月下旬に設定されています。

個別指導塾の春期講習は、期間中でも申し込みできる場合があります。一方で、申込み期日を設けている塾や、早めに定員が埋まってしまう人気塾があるので注意が必要です。

希望の塾で春期講習を受講できるよう、気になる塾があったら早めに問い合わせましょう。

塾・学習塾を探す
2025/11/17版
市区町村・駅
春期講習

塾の春期講習を受けるメリットを紹介

数学のノートの画像

塾の春期講習を受講すると、以下のようなメリットがあります。

塾の春期講習を受講するメリット
  • 春期講習で前学年の復習と新学年の予習ができる
  • 春期講習で苦手科目を克服できる
  • 春期講習で受験対策できる
  • 正式に入塾する前に春期講習で塾の様子がわかる

それぞれのメリットを詳しく解説します。

春期講習でこれまでの復習と新学年の予習ができる

塾の春期講習では、前学年で習った1年分の内容の総復習と、新学年の予習ができます。前学年の知識がきちんと定着していないと、新しく学ぶことを理解できない可能性が高くなります。

春期講習で前学年の復習をすれば、知識を取りこぼすことなく、必要な学習内容の定着が目指せます。さらに、春期講習では新学年の先取り学習をおこなう塾が多いため、新学年をスムーズにスタートすることができます。

春期講習で苦手科目を克服できる

春期講習では、苦手科目の克服ができます。とくに個別指導塾なら、周りを気にせずに、自分の苦手な科目や単元に集中して学習できます。

前段階から学習し直す必要がある場合は、わからなくなった部分まで遡り、基礎から学び直しましょう。復習と反復学習を繰り返すことで、苦手科目を得意にしていくことができます。

苦手科目で自信がつけば、今後の学習に対するモチベーションもアップします。

春期講習で受験対策できる

中学受験や高校受験、大学受験を控えている生徒は、春期講習で受験対策をおこなうことでライバルに差をつけることができます

周囲が受験モードになっていない環境では、意識を受験に向けて切り替えるのが難しいもの。しかし、春期講習で塾の仲間が受験勉強している姿を見れば、刺激を受けて受験に意識が向かいます。

受験生としての勉強の仕方が身についていない場合は、受験生を対象とした春期講習を利用するのがおすすめです。

正式に入塾する前に春期講習で塾の様子がわかる

春期講習は、塾生でなくても受けられる塾が多くあります。正式に入塾する前に春期講習を受講すれば、塾の雰囲気をリアルに体験でき、継続して塾を利用するか判断しやすくなります

授業のわかりやすさはもちろん、講師との相性、宿題の出し方、ほかの生徒の様子、設備、通塾にかかる時間が適切かなどもチェックしましょう。

春期講習を受講することで塾のサービスが利用できる

春期講習を受講すると、入会金が無料になったり、入会月の授業料が安くなったりするキャンペーンを利用できる場合があります。

また、春期講習に通っている間は、塾生でなくても自習室や塾独自のシステムを利用することができます。集中できる環境を使えるのは、勉強したいお子さんにとって大きなメリット。自習を頑張っている仲間がいるなかに身を置けば、やる気もアップするでしょう。

なかには、カウンセリングや学習相談を受けられる塾もあるため、サービスや特典は積極的に活用しましょう。

塾・学習塾を探す
2025/11/17版
市区町村・駅
春期講習

春期講習の塾を選ぶときの確認ポイント

ノートや鉛筆の画像

今まで塾に通っていなかったお子さんのなかには、これから通う塾を決めるという目的も含めて春期講習に臨む方もいるかもしれません。

春期講習を受ける塾を選ぶときには、以下のような点を意識しましょう。

春期講習の塾を選ぶときの確認ポイント
  • 通塾目的を達成できるカリキュラムか
  • 授業形式があっているか
  • 合格実績が豊富か
  • 家や高校から通いやすいか
  • 春期講習と通常授業にかかる費用がどれくらいか
  • 部活動などほかの予定と調整できるスケジュールか

それぞれのポイントを、以下で詳しく解説します。

通塾目的を達成できるカリキュラムか

春期講習に通う目的は、人によってさまざまです。現学年の総復習をしたい方もいるでしょうし、新学年の内容を先取りしたい方もいるでしょう。

春期講習のカリキュラムも塾によって異なります。特定の単元の復習に特化したカリキュラムを組んでいるところもあれば、新学期で習う分野を先取りして勉強するカリキュラムのところもあります。

何のために春期講習に通うのかをあらためて明確にし、その目的を達成できるカリキュラムを組んでいる塾を選びましょう

授業形式があっているか

塾の授業形式は「集団授業」と「個別指導」に大別されます。

集団授業では、学校の授業と同じように十数人~数十人程度の生徒と一緒に授業を受けます。授業の進め方は講師によって異なり、ほぼ一方的に説明と板書を続ける講師もいれば、適宜生徒に質問を投げかけてコミュニケーションを取りながら授業を進める講師もいます。

塾のクラスはレベル別で分けられていることが多いので、同じくらいの学力の生徒と一緒に切磋琢磨できる点がメリットです。ただし、お子さんによっては「比べられている感じがして嫌だ」「質問しにくい」と感じることもあるかもしれません。

個別指導では、講師1名に対して生徒が1~3名程度で授業がおこなわれます。マンツーマンもしくはそれに近い形での授業になるので、授業は講師と生徒で会話を交わしながらおこなわれるのが一般的です。

生徒の理解度や進度に応じて柔軟にカリキュラムを組んでもらえますし、ほかの生徒が気になることもありません。ただ、講師と生徒の距離が近いことで緊張感が減ってしまうケースも考えられます。

どちらの授業形式があっているかはお子さんの性格次第なので、よりあっているほうを選びましょう。

合格実績が豊富か

春期講習に通ってそのまま通常の授業にも通うつもりの場合は、合格実績もチェックしておきたいポイントです。通常授業にも通う場合、卒業までそのままその塾にお世話になることが多いので、最終目標である「志望校合格」を叶えられそうな塾を選ぶことが重要です。

塾の公式ホームページでは合格実績を掲載しているところが多いので、それらを参考にするとよいでしょう。校舎が複数ある塾の場合は、自分が通う校舎の合格実績も確認しておくのがベターです。

卒業生や保護者が口コミを投稿していることもあり、成績の変化や合格実績のチェックに役立つでしょう。

家や高校から通いやすいか

受験学年になると、週に2~3回程度塾の授業があることも少なくありません。また、授業がない日でも自習室を利用するために通塾することもあるでしょう。

頻繁に塾に行くことを踏まえると、家や学校から通いやすい立地にあることは塾選びにおいて重要なポイントのひとつです。家や学校から遠く通塾に時間がかかると、それだけで時間のロスになり、通塾の疲労が溜まってしまう可能性も考えられます。

家や学校から通いやすい場所にあることを条件にして、塾選びをするのがおすすめです。もしも送迎バスなどが出ている塾であれば、立地の問題を多少カバーすることができます。

春期講習と通常授業にかかる費用がどれくらいか

電卓と貯金箱の画像

春期講習に通ったうえで通常授業にも通うことを検討しているのであれば、どれくらいの費用がかかるかは避けては通れないポイントです。

なるべく費用を抑えられるほうが家計の面で間違いありませんが、「費用を抑えすぎて十分に対策ができず志望校に合格できなかった」では意味がありません。とはいえ、高い金額を出したところで塾の指導方針や授業の進め方がお子さんにあっていなければ、期待していた成果が出ない可能性もあります。

春期講習をとおして塾の雰囲気や授業の進め方などを確かめて安心して通えそうだと感じたうえで、通塾にかかるトータル費用に納得感があるかどうかで判断するのがよいでしょう

塾の春期講習の費用相場|集団塾と個別指導塾で異なる

塾の費用相場は集団塾と個別指導塾で異なりますが、それは春期講習においても同様です。受講するコマ数によっても変動しますが、おおよそ以下のような金額を目安として考えておいていただくとよいでしょう。

  • 集団授業塾:3~6万円程度
  • 個別指導塾:3~12万円程度

個別指導塾のほうが高額な傾向があるのは、通常授業でも同じです。その点も踏まえて塾を選びましょう。

部活動などほかの予定と調整できるスケジュールか

授業が始まる時間は塾によってさまざまですし、選ぶ授業によって曜日も異なります。たとえばお子さんが学校で部活に入っている場合、部活動の練習と両立できるスケジュールであることが重要です。

受験学年は部活もラストシーズンです。最後まで悔いなく部活動に打ち込めるように、勉強と部活動を無理なく両立できるスケジュールの塾を選びましょう。

ぴったり塾診断
問1
学年を教えてください

実際に塾の春期講習に参加した人の口コミを紹介

春期講習を受けている学生の画像

ここでは実際に塾の春期講習に参加した人の口コミを紹介します。

【料金に関する口コミ】

40代から50代女性

新松戸校 / ニコさん

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

料金について / 月額:10,000円
春期講習、夏期講習どれをとっても、平均的かなと思いました。 教材費は安かった記憶があります。 トータルして普通かなと

40代から50代女性

荻窪校 / なびさん

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

料金について / 月額:36,700円
春期講習や夏期講習などの長期休み期間の講習代は額が大きかったですが月額に関しては満足でした。テストもたくさんあったので良かったと思います。

40代から50代女性

本校 / チョコさん

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

料金について / 月額:14,500円
春期講習が無料でその後入塾すると入塾金が無料になる。4月に関しては月謝を半額にしてくれた(通塾回数が少ないため)

20代から30代男性

川崎校 / ペルーさん

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

料金について / 月額:40,000円
月額は、想定通りだったが、春期講習、夏期講習、冬期講習は、別料金になっており、予想以上に料金が高く、厳しかった。

60代女性

国分寺校 / ノンさん

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

料金について / 月額:10,000円
通常の授業に加え春期夏期冬期講習 直前講習等色々あり金額はすごく増えていきましたが 合格のため子供のため相場の範囲と思い頑張って払いました

【総合的な口コミ】

40代から50代女性

川越西口校 / やまちゃんさん

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

総合的な満足度とおすすめしたいポイント
春期講習という短い時間でしたが通っているうちに苦手科目のノートの取り方や勉強の仕方がわかってきたようです。 家から遠かったので車で送迎していたのですが当時は川越駅近くということもあり車をとめる場所もなく混雑もあり通塾するのにかなりの時間がかかってしまい本来春期講習を受けて本人とあっているようならそのまま卒業まだお世話になりたかったのですが 通いきれず春期講習のみとなってしまいました。

60代男性

自由が丘現役館 / kazuさん

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

総合的な満足度とおすすめしたいポイント
学校ではあまり見かけない前向きに勉強する生徒さんたちが多数参加されており、春期講習に参加して、子供も非常にパワーとやる気をもらうことができました。また、先生も子供の質問に丁寧にわかりやすくお答えいただき、ますます子供も勉強に対してやる気が出てきたいのが、今回春期講習に参加した最大のメリットだと確信しております。

40代から50代男性

枚方本校 / ケンジさん

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

総合的な満足度とおすすめしたいポイント
自宅から近くて通いやすく、自転車置き場もある為、送り迎え等の親の負担が少なくて良かった。春期の講座のため、どれくらいの範囲の学習をしてくれるのか、当初は不安もあったが、中学一、二年の総合復習としてある程度ポイントを絞って教えてもらえた様なので、通ってある程度、有意義な学習が出来たようだが、短期間のため、教科によっては一部不満なところもあった。

40代から50代女性

センター南【茅ケ崎中(及び進学予定の小学生)対策専門】 / hnnさん

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

総合的な満足度とおすすめしたいポイント
春期講習しかまだ通っていませんが、以前の個別より20倍わかりやすいと話していました。進度にテンポもあり、良いのではないかと思います。数学の宿題は答えを渡さず解かせて、わからないところを時間を取ってくれるというのが、決め手になったと思います。定期テスト対策はこれからですが、きめ細かそうなのに料金も良心的で、季節講習も良心的な価格ではないかと思います。

春期講習をはじめとした季節講習を受けた方の口コミでは、かかる費用が平均的という意見と、普段の授業料に上乗せされる費用が多いという意見がありました。

春期講習中は普段とは別の教材を用いることもあり、その場合は教材代などが授業料に上乗せされます。授業料だけで判断するのではなく、総合的にかかる費用をきちんと確認することが重要です。

春期講習は、新たに通塾を検討しているお子さんが多く参加する講習でもあります。今後通塾してみたい塾か、講師との相性はよさそうか、授業の進度は速すぎないかなど、自分なりのチェックポイントを意識しながら授業を受けることで、納得いく塾選びができるでしょう。

ぴったり塾診断
問1
学年を教えてください

春期講習で通いたい塾・学習塾おすすめランキング

※下記絞り込みを利用すると別ページに遷移します。

1位

全国

個別指導おすすめNo.1

3.74

3,807件

全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!

個別教室のトライの画像1個別教室のトライの画像2

口コミ平均月額料金 :

2.4万

2.5万

3.4万

授業形式個別指導 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報

\ 春の2大応援キャンペーン 実施中 /
今なら入会金&1ヶ月分の授業料が無料!※
完全1対1授業の春期講習で、効率的な成績アップを実現します。

〇トライのマンツーマン春期講習のポイント〇
・お子さまの学力や個性に合う講師による、1対1の「完全マンツーマン授業」
・「今の学年の総復習をしたい」「新学年の予習を頑張りたい」など、一人ひとりの目的に合わせたカリキュラム
・正社員の教室長が教室の安心・安全を徹底管理

無料の体験授業も受付中!1科目・1コマから受講いただけます。
この機会にぜひご利用ください。

※受付期間:2025年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象です。授業料1ヶ月分とは、お申し込みいただいたコースの120分授業×4コマ分。小学生コースは授業時間が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

さがらさん / マルイ錦糸町校

小学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

個別指導は、自分の子供には合っていたが、子供の特性もあるので、慎重に子供と一緒に決めることをすすめます。子供の将来と子どもが何をしたいのかをとことん話し合って決めたらいいのでは無いかと思います。ぜひがんばって子供に合う塾を探してみて、がんばってください。

志望校への合格率 :

85%

89%

80%

偏差値の上昇率 :

97%

97%

98%

2位

3.76

1,760件

1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像5

口コミ平均月額料金 :

3万

3.2万

3.6万

授業形式個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間
3月18日(火)4月7日(月)

講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導。時間帯、科目、学習内容も完全オーダーメイド!お子さま専用の学習プランで、苦手克服や先取り学習、英語対策、中学受験対策など様々な学習目的に対応し学力アップ。やる気を引き出し、勉強法から家庭学習まできめ細かく指導。学習習慣を身に付けて新学年をスタートできます。

なしおさん / 王子教室

中学2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

授業科目の中には将来何の役に立つのだろうと感じられるものが確かにあり、逆に言えばそのように疑問に持つこと自体大切ではある。ただ、それではなぜいまだにそれが授業科目として残り続けているかを考えた場合、その授業科目の表面的な事柄だけでなく、そこから得られる教訓や自分が同じような状況に置かれた場合の身の振り方など、捉えようによってはいろいろと学べることがあることをじっくりと教えてくれた。

志望校への合格率 :

84%

86%

78%

偏差値の上昇率 :

96%

97%

99%

3位

3.67

1,235件

クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる

個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4個別指導なら森塾の画像5

口コミ平均月額料金 :

1.7万

2.6万

3.1万

授業形式個別指導
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生
目的高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 公民 / 地理 / 英語
講習期間
4月4日(金)

森塾は、先生1人に生徒2人までの個別指導と1科目+20点アップの成績保証が地域の保護者様や生徒さんから高い評価をいただいている個別指導専門の学習塾です。

森塾では現在、春期講習『4日間の無料体験』*を先着順で受付けています。

また、春期講習ご受講後、継続してご入塾いただいた方には通常20,000円(税込)の入塾金を【全額免除】させていただくキャンペーンを期間限定で実施しております。

お子様にとっては、新学期の好スタートに向けて絶好の機会となります。
塾をお考えの皆様はこの機会に、是非ご検討いただけますと幸いです。

みーさん / 所沢校

中学2年生の保護者 / 受験目的 / テスト対策

偏差値: 上がった

講師陣が若くて子どもと年齢が近いからか、とても仲良くなります。アットホームで質問もしやすい雰囲気です。子どもが塾の授業がない日でも塾に行きたいと言うぐらい塾が好きになりました。成績も塾に通う前に比べるとかなり伸び、最終的には公立の第一志望校に合格したので、学習面でも信頼できると思います。立地も家から近く通いやすいです。ただもうすぐ移転するみたいで、さらに近くはなるのですが、自転車置き場がないみたいなので、その点が心配です。

志望校への合格率 :

88%

86%

88%

偏差値の上昇率 :

94%

97%

100%

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり

4位

3.78

747件

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現

個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2

口コミ平均月額料金 :

2.2万

2.4万

3.2万

授業形式個別指導
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報

\ 春の2大応援キャンペーン 実施中 /
今なら入会金&1ヶ月分の授業料が無料!

〇トライプラスの春期講習のポイント〇
・お子さまの学力や個性に合う講師による、高品質な個別指導
・「今の学年の総復習をしたい」「新学年の予習を頑張りたい」など、一人ひとりの目的に合わせたカリキュラム
・教室長が教室の安心・安全を徹底管理

※受付期間:2025年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象です。授業料1ヶ月分とは、お申し込みいただいたコースの授業×4回分。一部対象外の教室があります。詳しくはお問い合わせください。

のりさん / 鳴門校

高校2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

周りの受験生の雰囲気や真面目に勉強をしている環境があり、集中して勉強することができたみたいです。お陰で、自宅でも、集中して勉強をする癖づけもできて、通わせてよかったと思っています。担当の講師も子供と年が近いため、フレンドリーに接してくれたため、緊張することなく勉強に取り組めました。自身の経験も生かして進路の相談にのってくれて、勉強以外のサポートもしてくれたのでよかったです。また、時間外でも親身に相談する時間を作ってくれて、本当に信頼できると感じました。

志望校への合格率 :

94%

91%

80%

偏差値の上昇率 :

98%

98%

98%

5位

3.59

1,915件

褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾

ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4ナビ個別指導学院の画像5

口コミ平均月額料金 :

2万

2.2万

2.2万

授業形式個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間
3月1日(土)4月29日(火)

<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>

新学年で良いスタートを切るためには、今まで習ってきた教科・単元で苦手や弱点になっている
「つまずき」を解消することが最も重要です!
ナビ個別の春期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。

実施期間:2025/3/1~2025/4/29
対象:小学生・中学生・高校生

とうきびさん / 館林校

中学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 上がった

先生達も優しく成績も上がり本人も進んで行っているので良かったですが、ただ月謝が高いのがとてもネックです。 それに講習やテスト費用が加わるととてつもない値段になるので金銭的余裕がないと無理だと思いました。 2教科ぐらい教えてもらいたいという気持ちもありますがそうなると毎月凄い金額になってしまうので断念しているところが残念です。

志望校への合格率 :

83%

91%

88%

偏差値の上昇率 :

92%

97%

96%

6位

3.73

2,830件

受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1

個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3個別指導の明光義塾の画像4
授業形式個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング
講習期間
3月15日(土)4月14日(月)

明光は個別指導のプロが、一人ひとりに最適な学習プランをご提案します。学習効果を最大限に引き出すため、目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。苦手の総復習から新学年の先取り学習までおまかせください。

からすがわさん / 藤岡教室

高校3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

受講する前は希望する大学は難しいと思っていたのですが子供の得意不得意を細かく分析していただいて指導してくださったと思います。模擬試験の結果が悪い時に子供があきらめてしまう事があり勉強に集中できない時もあったのですがやる気を起こすようなアドバイスや声がけをしてくれたようてす。子供は人見知りのところがあったのですが友達のような頼れる先輩のような方もいたようで希望の大学に合格して塾をやめるのがさみしいと言っていたので本当に子供にとって良い塾だったとおもいます

7位

3.74

2,161件

合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導

個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4個別指導 スクールIEの画像5

口コミ平均月額料金 :

2.2万

2.4万

2.7万

授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング
講習期間
3月18日(土)4月8日(土)

スクールIE は「完全オーダーメイド」の春期講習

お子様一人ひとりの個性・目標・学力にあわせた学習プランで徹底サポート!
この春で確実に成果を出すために、教科も、コースも、教え方も、先生も
君だけのオーダーメイドカリキュラムをご提案します。

受験対策や1年間の総復習、苦手科目の克服など…
どんなご要望にも丁寧にご対応します。
まずはお気軽にご相談ください!

ようちゃんさん / 名古屋北校

中学2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

コミュニケーションがしっかりとれる先生ばかりで逐次現状について妻のほうに連絡いただき有り難がったです。家では遊び優先でなかなか学習習慣が身に付かない息子に対してまずはテスト前すごく勉強するようになり、その後は普段も帰宅後教科書を開く時間も増え学習意欲が出ており成績も上がって来ました。とても感謝しております。

志望校への合格率 :

86%

90%

81%

偏差値の上昇率 :

95%

98%

98%

8位

3.69

610件

ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導

個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4個別指導学院フリーステップの画像5

口コミ平均月額料金 :

2.5万

2.4万

2.8万

授業形式個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間
3月15日(土)4月3日(木)

『苦手克服や中学進学に向けて準備をしたい小学生』
『入学後にスタートダッシュをしたい新中1生・新高1生』
『定期テストの点数を上げたい新中2生・新高2生』
『第一志望校に合格したい受験生』
フリーステップの春期講習で点数アップ、志望校合格を実現しましょう!

<特別な学費設定で新学年の準備をサポート!>
◆講師:生徒=1:2コース、1講座(80分×4回)なら
・小学生・・・8,800円
・中学生・・・11,000円
・高校生・・・13,200円
※金額は税込、教材費別途必要です
※講師:生徒=1:1コースもございます

まずは無料体験!

ぽんぽさん / 御幣島教室

高校2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

うちの場合、子供の英語のレベルがかなり高かったため、それに対応できる先生が一人しかおられず、ただ、その先生はネイティブレベルの方で、その人を当ててくださり、その先生も教材を子供に合わせて準備してくださり、それがあったため、子供のやる気もあがり、非常に良かった。先生のレベルが高くないと子供のやりきがそがれるようだったが、英語は非常にありがたかった

志望校への合格率 :

90%

92%

84%

偏差値の上昇率 :

96%

99%

97%

9位

栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4栄光の個別ビザビの画像5

口コミ平均月額料金 :

3.1万

3万

2.7万

授業形式個別指導
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間
3月20日(木)

一人ひとりの目標・課題に合わせた学習プランで学べます。 授業日が自由に選べるので、部活動や習い事が忙しくても無理なく両立が可能です。

●「自ら学ぶ力」が身につく1対2の個別指導
授業は1回80分を確保し、自分で考え、解決する力を身につけられるよう、インプットとアウトプットの両方を行います。

●一人ひとりに合わせた計画を作成
目標達成に向け、どの時期に何を学習するのか、学習スケジュールを作成します。これにより、一人ひとりの目標達成に向けたカリキュラムが明確になります。

●丁寧な受験指導
志望校の入試対策や内申点アップのための定期テスト対策など、合格に向けて最適な学習プランをご提案します。

【小学生】
学習習慣の確立や苦手単元克服、中学入試対策まで、幅広く対応しています。お子さまの成長に合わせて、この春に最適な学習プランを組み立てられます。公立中高一貫校の適性検査対策もお任せください。集団塾では質問しづらいとお困りのお子さまにも、講師が隣でわかるまで解説します。

【中学生】
授業日が自由に選べるので、部活動や学校行事が忙しくても、お子さまに合わせた学習プランで効率よく対策できます。苦手単元克服、学校別定期テスト対策、内部進学対策、公立高校受験対策など、目的に合わせて学べます。また、私国公立中高一貫校の教科書に準拠した学習にも対応しています。

【高校生】
定期テスト対策が効率的に進められるよう、先取り学習で準備します。入試対策は、志望大学合格に向けた春の学習プランのご提案だけではなく、「大学でやりたいこと」を見つけ、自分に合った大学選びをするところまでお手伝いします。

はじめての方は、先生1人に生徒2人の個別指導を、受講料無料で体験できます。
<個別指導 (先生1人×生徒2人)>
1講座 (80分×4回) 受講料 無料
※ 栄光の授業をはじめて受講される方が対象です。
※ 2講座目を受講する場合は8,800円(税込)となります。
※ 使用する教材により別途教材費が必要です。

トシヤさん / 大森校

高校2年生の保護者 / 受験目的 / テスト対策

偏差値: 上がった

払う授業料と受ける授業などのバランスが大事と思います。また相性もあると思います。基本的評判は耳に入ってきます。クラスのだれだれがどこに通っているとか聞きます。大手や有名なところは良いのかなと思ったりもしますが、相性もあり、自分の子供に向いているかとか、大きい学校より小さいほうがいいかなとか考えました。

志望校への合格率 :

83%

84%

81%

偏差値の上昇率 :

96%

98%

99%

10位

3.83

797件

テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾

個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4個別指導Axis(アクシス)の画像5

口コミ平均月額料金 :

2.2万

2.3万

2.8万

授業形式個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
講習期間
3月1日(土)4月12日(土)

事前学習相談・無料体験実施中!
学習への悩みや希望、現在の成績や学習状況をふまえて一人ひとりに学習プランをご提案します。
体験授業は個別指導のほかオンライン授業や映像、AI学習などもすべて無料。
自分に合った学習スタイルで夏期講習をスタートしましょう!

▼春特 春の入会キャンペーン(※1)
・入会金が通常22,000円のとこと今なら0円!
・授業料が1講座4回まで無料(※2)
・春期講習 5回9,900円(※3)

※1 春得は2025年4月度ゼミまでのご入会の方が対象です。
※2 個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると入会月に1講座(4回)が無料になります。オンラインプロコースは対象外です。教科書準拠AI学習AxisPLUSの英数を含む3 教科以上お申し込みされると、入会月に国理社のうち1教科(4回)が無料になります。その他の費用について 詳しくはお問い合わせください。
※3 ご入会と同時に春期講習をお申し込みされると、個別指導(1 対1/ 1 対2 / オンライン)を5 回9,900 円で受講できます。6 回目以降の費用についてはお問い合わせください。オンラインプロコースは対象外となります。

ゴーヤさん / 五井駅前校

中学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

小テストの度に落ち込む娘に先生方はこれからだよと優しく励まして下さいます。個別ならではのキメの細かさで、宿題で間違えてばかりでもきちんと教えてもらって理解して帰ってくるので安心して送りだしています。家だと小さい弟がいて、なかなか集中できない状態でしたので塾に行く事で勉強でき心も落ち着いています。受験まであともう少しですが引続きサポートをお願いします。

志望校への合格率 :

86%

86%

75%

偏差値の上昇率 :

99%

96%

98%

11位

3.76

131件

個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!

自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4自立学習RED(レッド)の画像5

口コミ平均月額料金 :

1.2万

2.1万

授業形式個別指導 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生
目的高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2
科目
-
講習期間
3月27日(月)4月6日(木)

自立学習REDでは、【春期講習5日間"無料体験"】を先着順で受付中です!
REDの春期講習では、苦手な単元を総復習する5教科対応の特別講習を開催します。
1科目からご受講可能です。
*日程、および開講時間は教室ごとに異なる場合がございます。
詳しくはお近くの教室にお問合わせください。

トムさん / 郡山教室

中学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 見ていない

イヤホンをしてタブレット学習の為、そんなに周りの声に集中を切らすということはなく学習しているようです。 子供には先生の教え方はわかりやすいようで理解して帰ってくる。 宿題で分からなかった所の問題が出され理解したかの確認もしてくれている。 塾の課題以外に学校の問題も分からないところは教えてくれるので助かる。

志望校への合格率 :

67%

96%

偏差値の上昇率 :

100%

100%

12位

3.62

301件

成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除

個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4

口コミ平均月額料金 :

1.9万

2.5万

3.5万

授業形式個別指導
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語

AIの活用で読み・書き・計算の基礎力を身につける!
個別指導WAMは、AIがお子さまの「わからない原因」を蓄積させたお子さまの学習データベースから瞬時に判別。効率よく反復演習を行い、学習の基礎となる基礎学力定着を目指します。お子さまに合わせたきめ細やかな個別指導で、自学自習を身につけます。

はなこ63さん / 長岡宮内校

中学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

不登校の情報から入り込みました。自分の過去、家庭の話しをぶっちゃけてくれた塾長です。それに伴い、ありとあらゆる情報を常に子ども目線で対応していただきました。学習の面と生活の面と心の面と外面的なサポートを全力で一緒に応援して頂きました。退塾の際、その後も、残りの振替分も1年以上経った今でも電話連絡頂いています。とても、感謝しています。

志望校への合格率 :

83%

90%

84%

偏差値の上昇率 :

93%

90%

100%

13位

3.87

222件

1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!

関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像5

口コミ平均月額料金 :

2.9万

3.2万

2.5万

授業形式個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間
3月18日(火)4月7日(月)

講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導。時間帯、科目、学習内容も完全オーダーメイド!お子さま専用の学習プランで、苦手克服や先取り学習、英語対策、中学受験対策など様々な学習目的に対応し学力アップ。やる気を引き出し、勉強法から家庭学習まできめ細かく指導。学習習慣を身に付けて新学年をスタートできます。

akkyさん / 高槻教室

中学2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

うちの子どもはガチャガチャした環境ではすぐに気が散ってしまい、勉強が身につきませんでした。学校でも同じでなかなか成績が上がりませんでしたが、この塾に入ってメキメキ力をつけ始めました。学校の授業ではわからなかったところもわかるまで勉強できるので、自信がつき勉強自体への苦手意識がなくなり今までより勉強が好きになったようです。

志望校への合格率 :

70%

96%

82%

偏差値の上昇率 :

100%

100%

98%

14位

3.53

388件

高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現

創英ゼミナールの画像1

口コミ平均月額料金 :

1.8万

2.3万

2万

授業形式個別指導
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生
目的高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語
講習期間
3月26日(水)4月4日(金)

いよいよ新しい学年、新たな学習が始まります。
今まであまり好きでなかった教科に興味が出たり、逆に今まで得意だった教科で少しつまづいたり、変化が起こりやすいのが新学年の4月です。

創英ゼミナールではお子様全員が、良いスタートダッシュを切れるように、春期講習を使って予習を行います。

ままさん / 綱島東校

小学6年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 変化なし

個別で見てくれているのでわからないところで手が止まると丁寧に教えてくれる。 計算式での得意なものができ るようになった。 勉強を楽しく感じている。 何度かある漫談で塾の様子を伝えてくれる。 先生も優しい金額も高すぎずに助かっている。 夏期講習の回数など調節してもらっている。 勉強するのに前向きな気持ちになっている。

志望校への合格率 :

91%

91%

76%

偏差値の上昇率 :

94%

98%

100%

15位

3.71

1,609件

首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案

栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4栄光ゼミナールの画像5

口コミ平均月額料金 :

3万

2.5万

授業形式集団授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会
講習期間
3月21日(金)

栄光ゼミナールの特長は、「少人数グループ指導」。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。先生との距離が近いため発言・質問しやすく、先生も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行っています。

春期講習は、【1教科4日間】から受講できます。部活動や習い事とも両立しやすいスケジュールです。春休みの間に重要単元をしっかり身につけ、志望校合格へ近づく春にしよう!

※スタートは地域により異なります。

【小学生】
●新小1:問題を考えやり遂げる達成感や、できる喜びを体験します。
●新小2~3:厳選問題に取り組み試行錯誤することで、自ら考え解決する姿勢を育てます。
●新小4:基本から応用までの問題演習を繰り返し、定着と実力アップを目指します。
●新小5~6:難関中学受験・中学受験コースでは、合格に必要な学習内容を確実に身につけます。公立受検コースでは、基礎学力を定着させ、思考力・判断力・表現力を養成します。

【中学生】
●新中1:中学入学後の勉強に対する不安を取り除き、はじめての定期テストで高得点・高順位を狙うため、中1の1学期に習う単元を先取りします。
●新中2~3:上位高校受験・高校受験コース、難関高校受験コースを開講。重要単元を厳選したカリキュラム、最高水準の授業で、学力向上・志望校合格を目指します。
※教室により開講コースが異なります。

はじめての方は、ご希望のすべての教科を受講料無料で体験できます。
受講料 無料 + 教材費等(1教科あたり) 2,200円(税込)

※ クラス分けのため、講習参加前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。

てっちゃんさん / 藤沢校

中学2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

進んで学習するようななったが、習慣にはならず、ただ、テストは毎回満点近くなので、文句もないし、ご褒美も弾んで沢山与えた。ただ、まわりを馬鹿にするようになってしまったことは、今後直すかだいとしてある。国立希望だが、慶応が合格圏内であればしばらくは安心だが、油断は禁物である。お守りの力も借りていくことも考えているが、神頼みはあやういか。

志望校への合格率 :

77%

85%

偏差値の上昇率 :

96%

98%

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位

3.75

51件

生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!

鷗州合格必達個別ゼミの画像1鷗州合格必達個別ゼミの画像2

口コミ平均月額料金 :

1.9万

1.9万

授業形式個別指導 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 物理 / 化学 / 生物 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語 / 情報
講習期間
3月23日(日)4月5日(土)

◆高校生対象。
【鷗州個別NEO】映像授業と問題演習および対面の学習サポートで実力アップ!(高1・高2)
【鷗州個別錬成】一人ひとりの理解度や学習ペースに対応。
☆春の入塾応援キャンペーン&入塾金無料キャンペーン実施中☆
※対象学年・クラスやキャンペーン適用条件等詳細はお問い合わせください。

krさん / 緑井校

高校3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

受検直前の時期に、切羽詰まって、なんとかしてもらえるところを探していたところ、個別授業で対応していただけました。とても短い期間での対策をお願いしたのですが、模試の結果を精査していただき、志望校の変更と、それに合わせた学習のポイントを絞った対応ができて、なんとかおもいどおりの結果がだせました。本当にお世話になりました。

志望校への合格率 :

77%

80%

偏差値の上昇率 :

89%

93%

17位

3.37

580件

授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!

個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4個別指導塾スタンダードの画像5

口コミ平均月額料金 :

2.1万

2万

2.2万

授業形式個別指導 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
講習期間
3月22日(土)4月13日(日)

□春期講習無料!
翌学年内容の予習!現学年の復習!
受験に向けた学習のスタートダッシュも可能です。

個別指導塾スタンダードの春期講習会では、それぞれのご希望に応じた学習内容と受講予定を決めていきます。

ころんさん / 神辺

中学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 変化なし

スタンダードは、個別指導塾として講師陣の充実ぶりがお勧めできるポイントだと思います。 着実に成績アップできる秘訣は、クオリティの高い教材と一人一人に向き合った講師の 情熱だと思います。 一コマごとに、講師から学習の進捗状況がメールで知らされ、理解度がどうなのか 成長しているのかが分かる仕組みになっていた。

志望校への合格率 :

84%

88%

77%

偏差値の上昇率 :

93%

92%

98%

18位

3.79

150件

寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。

対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4対話式進学塾1対1ネッツの画像5

口コミ平均月額料金 :

2万

2.5万

2.8万

授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目
現代文 / 古文 / 漢文 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 情報
講習期間
3月1日(金)4月7日(日)

トコトン向かい合う 生徒一人に先生一人がつきっきりの対話式指導
ネッツの高校生の春期講習は、1対1指導とAI学習の組合せが可能です。
AI学習ではatama+を活用し、AIによる自分専用カリキュラムで学習できます。1対1指導と組み合わせることで、さらに目標達成のために必要な力が身につきます。

さささん / 和白校

中学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

先生たちも時間が空いているとき、わからないところを教えてくださり、子供が自ら塾に勉強しに行き、自分の授業時間外も塾に残り、勉強していたことが印象深く、先生たちも優しく教えてくれることで、子供もどんどん偏差値が伸びていった。いい先生と、いい環境があってからよかったと思う。ほかの塾と比べると高いかもしれないが費用対効果は高いのかなと思う。

志望校への合格率 :

67%

88%

76%

偏差値の上昇率 :

100%

100%

100%

19位

3.4

1件

「完全1対1の個別指導」でやる気が上がる学び方が身につく塾

モチベーションアカデミアの画像1モチベーションアカデミアの画像2モチベーションアカデミアの画像3モチベーションアカデミアの画像4モチベーションアカデミアの画像5
授業形式個別指導 / オンライン授業
対象学年中学生 / 高校生
目的高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目
国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報

モチアカの春期講習では、まず1対1で面談を行い、目標や現状の分析を踏まえ、一人ひとりの学習効果を最大化するための「オーダーメイドカリキュラム」をご提案します。
新年度に向け、春休みをより効率的・効果的に過ごせるようにトータルサポートしていきますので、この機会にモチアカで一緒に学びませんか?
まずはお気軽にご相談ください。

すしファンさん / 渋谷校

中学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 変化なし

月謝が高いわりに効果はあまり見えなく、本人の問題だとは思うが名前通りにMotivationが高くはならなかった。

20位

3.75

737件

湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!

湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4湘南ゼミナール 総合進学コースの画像5

口コミ平均月額料金 :

2万

2.6万

授業形式集団授業
対象学年小学生 / 中学生
目的高校受験 / 授業対策 / テスト対策

直近の実績を表示しています。

対象学年
小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間
3月23日(日)4月1日(火)

湘南ゼミナールが初めての方は、春期講習+1ヵ月無料体験ができます!

■新小4早期入会キャンペーン!
2・3月は完全無料体験(算数特訓講座のみ実施)が可能で、早期入会キャンペーンも実施中。
・2月+3月+春期講習完全無料
・入会金(16,500円・税込)無料
※2月・3月授業は算数特訓講座のみ実施となります。

主婦たぬさん / 向ヶ丘遊園

小学6年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

勉強に苦手意識があり、塾に通うことに嫌悪感があった子供が楽しそうに通っています。アットホームで、先生も喋りやすいみたいで、分からないところも聞きやすく、空いてる時間があればいつでも行って勉強をすることができます。これから中学に入るとテスト対策なども見てくれるようなので、親も安心感があり通い続けるのが楽しみです。

志望校への合格率 :

71%

82%

偏差値の上昇率 :

97%

97%

104

春期講習に通う目的とお子さんの性格にあった塾を選ぼう

桜と校舎の画像

春期講習は、春休みの時期である3月下旬~4月上旬に実施される季節講習です。前学年の復習や新学年の予習、苦手科目の克服、受験対策などを目的に通う方が多いです。

塾の授業形態は、個別指導と集団指導に分かれます。どちらがお子さんに向いているかをよく考えましょう。また、春期講習を受講すれば、まだ正式に塾に入塾していない方でも塾の様子が確認でき、自習室など塾の設備を使える点も魅力のひとつです。

目的や費用、お子さんの性格を照らし合わせ、複数の塾からお子さんにあった塾を選びましょう。

ぴったり塾診断
問1
学年を教えてください
中山 朋子
この記事を執筆した執筆者
中山 朋子

Ameba塾探し 執筆者

小さい頃からピアノ、書道、そろばん、テニス、英会話、塾と習い事の日々を送る。地方の高校から都内の大学に進学し、卒業後は出版社に勤務。ワーキングホリデーを利用して渡仏後、ILPGAに進学し、編集ライターの仕事をしながらPhonétiqueについて学ぶ。帰国後は広告代理店勤務を経て、再びメディア業界に。高校受験を控える子を持つ親として、「Ameba塾探し」では保護者目線の有益な情報をお届けする記事づくりを目指しています。