

玉之江駅大学受験 塾ランキング
PR 地域・沿線の条件 (未選択)
選択した条件:全1件
大学受験
全 2件
1位
玉之江駅
個別指導おすすめNo.1
東進衛星予備校 壬生川校
PR壬生川駅 徒歩7分
愛媛県西条市北条1652
3.64
3,517件
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
口コミ平均月額料金 :
高 3.7万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 高校生 |
| 目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【高校生】東進衛星予備校では、高校生向けのオンライン授業や模試が充実。大学受験に向けて効率的な学習が可能です。高1から先取り授業をおこなうことで早めの受験対策ができるため、早い段階から受験対策をしたい人や、志望校合格に向けて徹底的なサポートを受けたい人におすすめです。
合格実績
鳥取大学
105名
島根大学
79名
岡山大学
266名
岡山県立大学
33名
広島大学
369名
県立広島大学
39名
真実さん / 壬生川校
高校1年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
熱心な先生の話を聞くことができて、進路について具体的にどこにしたらよいか早くから決められて、それに向かって邁進できたように思いました。比較的に子ども自身も真面目でコツコツ勉強するタイプだったので、先生からのアドバイスをもとに目標も定まり、第一志望の大学にも強い気持ちで臨み合格を勝ち取ったように思います。滑り止めも偏差値の高い私立の大学を受験しましたが、全て合格することができました。もちろん第一志望は国立でした。その第一志望の大学で今も充実した、大学生活を送っているようです
真実さん / 壬生川校
高校1年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
料金は、普通というより、高いイメージありました。知人からも東進は高いよと聞いていましたが、実際本当に高額だと思いました
真実さん / 壬生川校
高校1年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
田舎なので、選択肢は少なくそこしかなかったので、比べようがなかったのは事実です。ただ駅近なので、学校帰りに寄ることができたのは、良かったです
志望校への合格率 :
高 67%
偏差値の上昇率 :
高 100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(玉之江駅周辺の教室)
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
佐々木塾(愛媛県) 本校
PR伊予小松駅 徒歩15分
愛媛県西条市小松町新屋敷舟山2237-3
0
0件
| 授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
合格実績
高知大学
非開示
香川大学
非開示
独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター附属看護学校
非開示
茨城大学
非開示
行っておりません
玉之江駅で大学受験対策ができる塾を探している方へ
塾に通いたいと思っても、大学受験に強い塾を探すのは意外と難しいですよね。
集団授業や個別指導といった授業形式や、自宅・学校からの通いやすさも大切なポイントになります。
志望校合格を目指すうえで、学力向上や模試・定期テスト対策も欠かせませんが、何より重要なのは、その塾の指導方針や雰囲気が受験生に合っているかどうかです。
「Ameba塾探し」では、玉之江駅にある2件の塾の中から受験対策向けの塾・学習塾を探すことができます。まずは複数の塾をチェックして、資料請求や体験授業に参加してみましょう。
効率的に探したい方は、小学生・中学生・高校生といった学年別や、国語・英語・数学(算数)などの受験科目で絞り込むことも可能です。さらに「性格にぴったり塾診断」を使えば、選択肢に答えるだけで自分に合った受験対策塾を見つけられるので、ぜひ活用してみてください。
玉之江駅の塾・学習塾に関するよくある質問
玉之江駅で大学受験に人気の塾はどこですか?
- 1位 東進衛星予備校壬生川校
その他の検索条件で探す
エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る
お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る
玉之江駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る
学年ごとに3つ以上口コミがある場合に表示しています。
平均月額料金:投稿された月額料金の平均値を算出しています。
志望校の合格率:学年ごとに「合格した」「合格しなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「合格するか見ていない」と回答した人は除いています。
偏差値の上昇率:学年ごとに「偏差値が上がった」「偏差値が上がらなかった」「変わらなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「偏差値が上がるか見ていない」と回答した人は除いています。

