

新潟市東区英語が受講可能な塾・学習塾 ランキング(2ページ目)
PR 地域・沿線の条件 (未選択)
選択した条件:全1件
英語
全 22件
0
0件
1999年開校の個別指導専門塾!目標管理カードや学習日記など生徒の意欲を支える独自の取り組みを実施!
口コミ平均月額料金 :
小 2万
中 2.5万
高 2万
| 授業形式 | 個別指導 / オンライン授業 一科目から受講可能 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
- 対象学年
- 高1 / 高2 / 高3
- 科目
- 英語 / 数学 / 物理 / 化学 / 生物
中学生までと比べ問題の難易度が高まり、学習進度の早くなる高校生は「演習指導(復習)+完全1:1」の80分個別指導で授業を行います。確実な理解と確実な定着により目標達成を目指します。
NICさん / 中野山教室
小学6年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 変化なし
塾をお休みする可能性があったので、振り替え授業無料保証がきちんと確保されているところを選び、無料体験から始め、本人も悪くない感触だったようなので、本格的に始めました。先生方の雰囲気も良く、通いづらさはなさそうです。しかしいまのところ成績は特に上がったりはしないし、塾を変えるべきなのか迷ったりもしますが、本人の努力も足りないのでしばらく様子見です。
NICさん / 中野山教室
小学6年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 変化なし
中学生になると1教科の価格が跳ね上がるが他塾とあまり変わらない印象。高い諸経費を取られるのでモヤモヤします。
NICさん / 中野山教室
小学6年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 変化なし
先生の対応は良いようだ、自習室もありテスト前対策には無料のものもあるので嬉しいポイント、謎の諸経費がプラスされるため月謝は高い
志望校への合格率 :
小 100%
中 93%
高 60%
偏差値の上昇率 :
中 100%
無料体験授業実施中
安心して塾を選んでいただけるよう随時、無料体験授業を実施しております。
受講教科や日程等をご相談させていただきます。
合格実績
新潟大学
非開示
上越教育大学
非開示
新潟県立大学
非開示
金沢大学
非開示
長岡造形大学
非開示
新潟県立看護大学
非開示
ここがおすすめ
- 生徒のつまずきの瞬間を見逃さない!新しいカタチの個別指導
- 学年ごとの目的にあわせて基礎学力の定着から受験対策まで対応
- 入塾集中コーチングなど充実のバックアップ体制で生徒をサポート!
NSG教育研究会
PR0
0件
口コミ平均月額料金 :
小 2.2万
中 2.1万
高 2.3万
| 授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
- 対象学年
- 高3
- 科目
- 英語 / 国語 / 現代文 / 古文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 日本史
難関大学合格者の大部分は夏休み前までに志望校を決定しています。次に時期や段階に応じた学習をしていきましょう。夏休みまでは基礎知識の理解・習得、苦手科目・弱点単元の克服に力を入れてください。夏休み後から問題演習で解法を習得し、秋以降は過去問題などで大学入学共通テストの傾向を把握していくとよいでしょう。
ちゃむさん / 石山校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 入塾時 55 → 現在 64
本当に大好きな塾です。卒業後も行ってる友達もいます!私も遊びに行きたいと思ってます!NSG、大好きなので、高校部も入りましたーー🌟🌟継続して高校部に入る人多いみたいです。とにかく!!迷ってるなら、夏期講習とか友人紹介で安くなるので体験してみるのもありなんじゃないかなー。と思います!今後続けていくなら、パーフェクトプランとか選ぶと一日中塾なので友達と入ったり、作ったりするとたのしいよーー🫶🏻🫶🏻先輩後輩だけど、みんなで遊びに行ったり教え合ったりもしてて本当にいい塾だったなー、と今でも思ってます。今でも時々あそびます!だからみんな、迷ったらぜひきてねー!!!
ちゃむさん / 石山校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 入塾時 55 → 現在 64
おこちゃまなので料金に関しては分かりません。夏期講習でパーフェクトプランという全て受講できるコースを毎年選んでいましたが、中3時は授業もたくさんあって確か10万円ぐらいしたと思います。朝から夜まで授業してくれて、しかも質問にもたくさん答えてくれるので見合ってると思います。わかりませんが!!!
ちゃむさん / 石山校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 入塾時 55 → 現在 64
中学生はドリームパスポートというテキストを使うのですが、本当に、愛しています。英語で授業中に覚えきれなかったところもドリパスをやればもう、完璧です‼️リスニングの教材やライティングの教材も様々なレベルがあってやりやすいです。小学生の時に使っていたマスタードックもA問題からC問題まであって、C問題が解けた時の気持ちよさとかから、勉強楽しいなって思えました。
志望校への合格率 :
小 83%
中 92%
高 67%
偏差値の上昇率 :
小 100%
中 100%
高 100%
無料授業体験 実施中!
NSG教育研究会ではより多くの皆さまにNSGを体験していただくために、無料の授業体験を実施中です。ぜひお友達と一緒に体験してみてください。
合格実績
新潟県立新潟高等学校
173名
新潟県立新潟南高等学校
147名
新潟県立長岡高等学校
82名
新潟県立新発田高等学校
72名
新潟県立三条高等学校
40名
新潟大学附属新潟中学校
26名
ここがおすすめ
- 「考える力=スキーマ形成×構造学習法」で深い理解を促し、成績向上を図る
- 段階別育成「ドリームパス」による目標達成とクラス分け支援
- 集団×個別面談×欠席フォローできめ細やかなサポートを徹底
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
学年ごとに3つ以上口コミがある場合に表示しています。
平均月額料金:投稿された月額料金の平均値を算出しています。
志望校の合格率:学年ごとに「合格した」「合格しなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「合格するか見ていない」と回答した人は除いています。
偏差値の上昇率:学年ごとに「偏差値が上がった」「偏差値が上がらなかった」「変わらなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「偏差値が上がるか見ていない」と回答した人は除いています。

