Ameba
メニュー

わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

洗足池駅近くの
塾・学習塾 ランキング
(22ページ目)

PR
表示順について

435

個別指導塾
これ以降はランキングではありません。

都立大学駅 徒歩12分

東京都目黒区柿の木坂2丁目3-8

0

0件

口コミ平均月額料金 :

1.2万

1.6万

1.5万

授業形式個別指導
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生
目的-
20代から30代男性

満足度に関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

昔からある公文式。基礎学力の定着、学習習慣を付けるという意味では良いと思います。通う時間も曜日は決まっているがフレキシブルで良く、夕方以降になり、日の入り後暗くなると、保護者に迎えにくるように連絡が来るのも、安心感があります。先生は親身に対応してくれるので、子供も安心して通っているのが評価の高い点です。

20代から30代男性

料金に関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

基礎的な学習だからか、比較的安い月謝料金であり、とても助かっています。夏期講習などもないので追加の費用もありません。

20代から30代男性

コースに関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

公文なので、簡単な計算や漢字の特訓がメイン。宿題が出て、毎日勉強する習慣がつくことも良いと思います。

志望校への合格率 :

82%

85%

73%

偏差値の上昇率 :

98%

100%

89%

学芸大学駅 徒歩1分

東京都目黒区鷹番3丁目3-12 スターアークビル2F

0

0件

口コミ平均月額料金 :

1.2万

1.6万

1.5万

授業形式個別指導
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生
目的-
20代から30代男性

満足度に関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

昔からある公文式。基礎学力の定着、学習習慣を付けるという意味では良いと思います。通う時間も曜日は決まっているがフレキシブルで良く、夕方以降になり、日の入り後暗くなると、保護者に迎えにくるように連絡が来るのも、安心感があります。先生は親身に対応してくれるので、子供も安心して通っているのが評価の高い点です。

20代から30代男性

料金に関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

基礎的な学習だからか、比較的安い月謝料金であり、とても助かっています。夏期講習などもないので追加の費用もありません。

20代から30代男性

コースに関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

公文なので、簡単な計算や漢字の特訓がメイン。宿題が出て、毎日勉強する習慣がつくことも良いと思います。

志望校への合格率 :

82%

85%

73%

偏差値の上昇率 :

98%

100%

89%

戸越駅 徒歩2分

東京都品川区平塚1丁目6-18エーアールアイ・ザ・サードビル3階

0

0件

口コミ平均月額料金 :

1.2万

1.6万

1.5万

授業形式個別指導
対象学年幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生
目的-
20代から30代男性

満足度に関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

昔からある公文式。基礎学力の定着、学習習慣を付けるという意味では良いと思います。通う時間も曜日は決まっているがフレキシブルで良く、夕方以降になり、日の入り後暗くなると、保護者に迎えにくるように連絡が来るのも、安心感があります。先生は親身に対応してくれるので、子供も安心して通っているのが評価の高い点です。

20代から30代男性

料金に関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

基礎的な学習だからか、比較的安い月謝料金であり、とても助かっています。夏期講習などもないので追加の費用もありません。

20代から30代男性

コースに関する口コミ

けいたさん / 柿の木坂南教室

小学1年生の保護者 / テスト対策

偏差値: 見ていない

公文なので、簡単な計算や漢字の特訓がメイン。宿題が出て、毎日勉強する習慣がつくことも良いと思います。

志望校への合格率 :

82%

85%

73%

偏差値の上昇率 :

98%

100%

89%

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり

自由が丘駅 徒歩7分

東京都目黒区緑が丘2-16-22

0

0件

集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!

口コミ平均月額料金 :

5万

4万

授業形式集団授業 / オンライン授業
対象学年高校生
目的大学受験 / 授業対策
10代女性

満足度に関する口コミ

アイリーンさん / 自由が丘校

高校2年生 / 受験目的

偏差値: 入塾時 55 → 現在 60

授業の質が全体的にとても良かった。特に面白い先生はとても多いし、苦痛なくついていくことができたと思う。また、実際に駿台で通っており、難関大学に合格した先輩方が,講師補助を務められているので、話にとても説得勘があったし、こちらの話を理解してくれるのでとても良かったのを覚えている。また、みんな本気であった。

10代女性

料金に関する口コミ

アイリーンさん / 自由が丘校

高校2年生 / 受験目的

偏差値: 入塾時 55 → 現在 60

最初はすこし高いという印象ではあったが、いざ通ってみるととても勉強しやすい環境で、その値段の価値があった

10代女性

コースに関する口コミ

アイリーンさん / 自由が丘校

高校2年生 / 受験目的

偏差値: 入塾時 55 → 現在 60

いろいろなコースが用意されており、自分に合ったものを見つけることができた。また、レベル別に分かれていた

志望校への合格率 :

89%

73%

偏差値の上昇率 :

100%

96%

自由が丘駅 徒歩2分

東京都目黒区自由が丘2-11-23

0

0件

2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!

口コミ平均月額料金 :

2.5万

3.7万

授業形式集団授業 / 個別指導
対象学年中学生 / 高校生 / 浪人生
目的大学受験
40代から50代女性

満足度に関する口コミ

まるさん / 自由が丘現役館

高校2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

我が家の場合は、通学路の途中にあって通いやすいこと、高校の友達も割と多く通っている事で、切磋琢磨して勉強しているように見えます。分からないことを友達で教え合ってから帰って来たら、授業では個性的な講師の話が面白いようで、家で教えてくれたりしています。勉強の意欲も上がり、知識が増えている事が保護者としては嬉しく思っています。

40代から50代女性

料金に関する口コミ

まるさん / 自由が丘現役館

高校2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

大学別の講座など、多岐に渡り、志望校が決まってない時は何講座も受講するため、費用がそれだけかかりますが、それでも本人が満足しているので保護者としても同じ気持ちです。

40代から50代女性

コースに関する口コミ

まるさん / 自由が丘現役館

高校2年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

子供受講していて、授業が楽しいと思っている様子だから。 もう少しステップアップしたいと思ったらすぐに講座を変えられるところ

志望校への合格率 :

77%

75%

偏差値の上昇率 :

94%

98%

自由が丘駅 徒歩4分

東京都目黒区自由が丘2丁目16-3

0

0件

口コミ平均月額料金 :

4.2万

授業形式集団授業
対象学年小学生
目的中学受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代女性

満足度に関する口コミ

マツキヨさん / 自由が丘校

小学4年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

こっちから積極的に関わるタイプであれば、教材は秀逸だし、レベルは色々と高いので良いと思う。そこそこの感じで良いと思うなら、むしろ向いてないです。 本当に御三家とか高いレベルを狙うなら立ち位置もわかるし、SAPIXが良いと思うけど、なかなか自分でとか家族で出来ない事が多いので、うちも含めて外部に家庭教師とか、個別に行く。パターンが多いです。 結果高くなるけど、それはそれなのかなぁ。と。

40代から50代女性

料金に関する口コミ

マツキヨさん / 自由が丘校

小学4年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

他の高い塾に比べたらわかりやすい料金体制だと思う。基本的にみんな同じだし、やればやるだけ良いとかな感じ。

40代から50代女性

コースに関する口コミ

マツキヨさん / 自由が丘校

小学4年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

コースはテストで昇降があるから、それにいちいち反応していたらなかなか辛いかもだけど、刺激になるし、教材はよく作られてる。

志望校への合格率 :

87%

偏差値の上昇率 :

91%

馬込駅 徒歩1分

東京都大田区北馬込2丁目29-12

0

0件

2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾

口コミ平均月額料金 :

2.8万

2.1万

授業形式集団授業 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

かねてから都立にいくならエナといわれていますが、やはりカリキュラムが専門的で学力があがります。近年は私立対策にも力をいれているようで、私立の難しいレベルに受かる方も多いようです。合格不合格は時の運かと思いますが、人間形成にもとてもすぐれているスクールだと思います。先生方はみなとても一生懸命におしえてくださり、子供たちからの信頼もかなりのものだと思いました。

40代から50代男性

料金に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

やはり負担は小さくはないですが、他の大手学習塾と比べると、そこまで高額ではないので、なんとかやりくりできています。

40代から50代男性

コースに関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

都立中学校に的を絞ったテキストで、やるだけで力がつく。先生も優しくて丁寧で面白い方が多いようです。学校よりも楽しいと言ってます

志望校への合格率 :

53%

75%

偏差値の上昇率 :

97%

99%

都立大学駅 徒歩1分

東京都目黒区平町1丁目25-19

0

0件

2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾

口コミ平均月額料金 :

2.8万

2.1万

授業形式集団授業 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

ロンサムさん / 都立大学

中学1年生の保護者 / テスト対策 / 受験目的

偏差値: 見ていない

先生方に大変親身になってご指導いただき、アットホームな環境で良かったと思います。 勉強も大事ですが、友人との繋がりも出来たようなので、良い環境の塾を選んで良かったと思いました。 高校は志望校には残念ながら落ちてしまいましたが、塾で多くのことを学ぶことが出来たと思うので良かったです。 費用的には夏季と冬季に金額が掛かって大変だった記憶があります。

40代から50代男性

料金に関する口コミ

ロンサムさん / 都立大学

中学1年生の保護者 / テスト対策 / 受験目的

偏差値: 見ていない

比較していないので分かりませんが、中1は安いですが中3は高かったです。また夏は富士の合宿などもあり費用が掛かった記憶があります。

40代から50代男性

コースに関する口コミ

ロンサムさん / 都立大学

中学1年生の保護者 / テスト対策 / 受験目的

偏差値: 見ていない

学校の授業にちゃんとついていける為に入塾しましたが、授業で理解出来なかった部分を塾で補ていたように思います。

志望校への合格率 :

53%

75%

偏差値の上昇率 :

97%

99%

武蔵小山駅 徒歩4分

東京都品川区小山4丁目4-7

0

0件

2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾

口コミ平均月額料金 :

2.8万

2.1万

授業形式集団授業 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

かねてから都立にいくならエナといわれていますが、やはりカリキュラムが専門的で学力があがります。近年は私立対策にも力をいれているようで、私立の難しいレベルに受かる方も多いようです。合格不合格は時の運かと思いますが、人間形成にもとてもすぐれているスクールだと思います。先生方はみなとても一生懸命におしえてくださり、子供たちからの信頼もかなりのものだと思いました。

40代から50代男性

料金に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

やはり負担は小さくはないですが、他の大手学習塾と比べると、そこまで高額ではないので、なんとかやりくりできています。

40代から50代男性

コースに関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

都立中学校に的を絞ったテキストで、やるだけで力がつく。先生も優しくて丁寧で面白い方が多いようです。学校よりも楽しいと言ってます

志望校への合格率 :

53%

75%

偏差値の上昇率 :

97%

99%

池上駅 徒歩1分

東京都大田区池上6丁目2-20

0

0件

2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾

口コミ平均月額料金 :

2.8万

2.1万

授業形式集団授業 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

あかさん / 池上

小学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

理解できれば出来る事を学んだと思う

40代から50代男性

料金に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

やはり負担は小さくはないですが、他の大手学習塾と比べると、そこまで高額ではないので、なんとかやりくりできています。

40代から50代男性

コースに関する口コミ

あかさん / 池上

小学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

考えがしっかりしていたから

志望校への合格率 :

53%

75%

偏差値の上昇率 :

97%

99%

下丸子駅 徒歩4分

東京都大田区下丸子1丁目3-9

0

0件

2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾

口コミ平均月額料金 :

2.8万

2.1万

授業形式集団授業 / 映像授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

かねてから都立にいくならエナといわれていますが、やはりカリキュラムが専門的で学力があがります。近年は私立対策にも力をいれているようで、私立の難しいレベルに受かる方も多いようです。合格不合格は時の運かと思いますが、人間形成にもとてもすぐれているスクールだと思います。先生方はみなとても一生懸命におしえてくださり、子供たちからの信頼もかなりのものだと思いました。

40代から50代男性

料金に関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

やはり負担は小さくはないですが、他の大手学習塾と比べると、そこまで高額ではないので、なんとかやりくりできています。

40代から50代男性

コースに関する口コミ

さむさん / 大井町

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 上がった

都立中学校に的を絞ったテキストで、やるだけで力がつく。先生も優しくて丁寧で面白い方が多いようです。学校よりも楽しいと言ってます

志望校への合格率 :

53%

75%

偏差値の上昇率 :

97%

99%

自由が丘駅 徒歩3分

東京都目黒区自由が丘2丁目11-16

0

0件

9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定

口コミ平均月額料金 :

2.8万

授業形式集団授業 / オンライン授業
対象学年小学生
目的中学受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

あいうえおさん / 自由が丘校

小学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 入塾時 45 → 現在 50

長男、長女と2人を通わしており、どちらもそこそこの成績をとり、伸びも実感しているため、良いとした。妻もその点を評価している。それぞれが特徴のある授業や先生などの話もし、勉強自体が好きになるような方向でしっかりと教育しているよう。親としては、安心して通塾させることができ、今も変わらず長女が通っている。

40代から50代男性

料金に関する口コミ

あいうえおさん / 自由が丘校

小学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 入塾時 45 → 現在 50

その他の塾の金額をよく知らないため、現状の塾の金額が高いか安いかを判断したことがないため、どちらともいえないにした。

40代から50代男性

コースに関する口コミ

あいうえおさん / 自由が丘校

小学3年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 入塾時 45 → 現在 50

詳細を見ていないので何も感想はない。すべて妻が管理監督しているため、私のほうで内容や学力判断を一切していない。

志望校への合格率 :

82%

偏差値の上昇率 :

95%

都立大学駅 徒歩1分

東京都目黒区中根1-2-3

0

0件

2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援

口コミ平均月額料金 :

3.8万

3.3万

授業形式集団授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代女性

満足度に関する口コミ

ポン酢さん / 都立大学校

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 見ていない

全体的には満足しています。ただ早稲田アカデミーのイメージはスパルタなイメージだったので、その割には結構やさしかった印象でもっと厳しくしてもらっても良かったと思います。例えば宿題をしてこなかったりした場合、居残りさせられる印象でしたが、全くそんなことはなかったので、居残りさせたり厳しくしてもらいたかったです。

40代から50代女性

料金に関する口コミ

ポン酢さん / 都立大学校

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 見ていない

教師の質の割にとてもリーズナブルと感じた。 模試も無料で受けられるものがおおかった。 教材も高くないと感じた。

40代から50代女性

コースに関する口コミ

ポン酢さん / 都立大学校

小学5年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 見ていない

教材は良かったが、宿題の量が少なかった。教材が何種類かありどれを使っているのか保護者からはよく分からなかった

志望校への合格率 :

81%

81%

偏差値の上昇率 :

96%

99%

池上駅 徒歩4分

東京都大田区池上4-27-13

0

0件

2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援

口コミ平均月額料金 :

3.8万

3.3万

授業形式集団授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
40代から50代男性

満足度に関する口コミ

たけしさん / 池上校

小学6年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 変化なし

最初は不安でしたが、面談とカウンセリングを積み重ねながらすこしずつ的確なアドバイスや親身になって説明してくれるガイダンスアドバイス、的確なタイミングで面談をしてくれたり、授業や模試もすこしずつ慣れてくる子供に対してすこしずつ声かけや、信頼を築くことできてきており、生徒本人、子供もすこしずつ愛着を持って通塾してくれた

40代から50代男性

料金に関する口コミ

たけしさん / 池上校

小学6年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 変化なし

料金はそれぞれ様々な料金プランと洗濯授業が選ぶことができれよかったし、料金体系をわかりやすく説明してくれた

40代から50代男性

コースに関する口コミ

たけしさん / 池上校

小学6年生の保護者 / 受験目的

偏差値: 変化なし

四谷大塚をベースリファレンス教材としていたことによかったし、学校ごとの進捗にそって安心できたことがよい

志望校への合格率 :

81%

81%

偏差値の上昇率 :

96%

99%

戸越公園駅 徒歩3分

東京都品川区戸越5-7-20

0

0件

2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援

口コミ平均月額料金 :

3.8万

3.3万

授業形式集団授業 / オンライン授業
対象学年小学生 / 中学生
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
10代女性

満足度に関する口コミ

りりりさん / 戸越公園校

小学4年生 / 受験目的

偏差値: 上がった

月例テストは、成績上位者のみ、貼り出されます。負けず嫌いな子や、上昇志向の子にはぴったりです。 宿題確認も必ずするという先生が多く、小テストも授業毎にあるので、コツコツやるのが好きという人にも向いています。先生達は元気で明るい方が多く、塾内の雰囲気も明るいです。団体塾の中では少し料金が高い方ですが、早稲田アカデミーに入って良かったと思ってます。

10代女性

料金に関する口コミ

りりりさん / 戸越公園校

小学4年生 / 受験目的

偏差値: 上がった

団体塾の中では少し高い方だと思います。ですが、個別塾に比べるととても安価に思えます。通常授業はそこまでですが、講習会や特別講習の料金は高いです。 また、学年が上がり、クラス分けで上のクラスに行くと、授業時間、授業日数が増えるので、他のクラスに比べで、高くなります。また、当たり前ですが、受験期には追加授業があるので、そこでまだ料金も追加になります。

10代女性

コースに関する口コミ

りりりさん / 戸越公園校

小学4年生 / 受験目的

偏差値: 上がった

授業で主に使う教材と、学校の定期テスト対策用の教材を全員買っていました。また、クラスのレベル別に、使用教材が異なっていました。通常の授業に加えて、夏季、冬季、春季講習や、集中特訓、正月特訓などがありました。また、クラス分けが年3.4回ほどあり、そのために、駿台模試、難関チャレンジ公開模試、特訓選抜模試があり、学習の定着を図るため、月に一回のテストがありました。

志望校への合格率 :

81%

81%

偏差値の上昇率 :

96%

99%

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

435