
中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の場所が駅に近かったものの、静かなこともあり、また、自習室が用意されていたので、自宅ではなく、塾の自習室を活用できたのは良かったです。 また、講師の方がいろいろ親身に接していただき、北辰テストの成績で一喜一憂しながら、サポートいただいたおかげで、高校受験を最後まで乗り切ることができたと思います。
通常の費用に加え、春期講習、夏期講習、冬期講習、定期テスト前の集中講座などもありましたので、それなりに費用はかかりました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
初めては行くことを緊張していた子どもも回を重ねるごとに少しずつ慣れてきている様子でした。わからない問題もちゃんとわからないと伝えることができ、丁寧に教えていただき、ちゃんと理解することができていました。またどこにつまづいているかも確認してくださり、子どもそれぞれに合わせた指導を手厚くしていただいていると感じています。
何にどのくらいお金がかかるか表を使って説明してくださり、とてもわかりやすかったです。また兄弟ですと引いていただけるものもあり、よかったです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 算数 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
まず何を話すにしても端的で分かりやすく、無駄と思える事や下手な煽りなどもせず、生徒や親の話を聞いた上で的確に答えてくれた。スタッフの中には自身の出身校などを暗にほのめかすような人もいただけに、その点に関しては少々残念だと思える。講師はそれなりに実績のありそうな面々なので学習については心配ないかと思う
最近は多くなったオンラインの授業がメインだが、対面のコストと比べてもどの塾でも同様に少々高めに感じる。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 現代文 古文 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
元々数学と理科が苦手だっから受講しました。 学校の授業では応用問題までしてくれないので、塾で応用問題を教えてもらえれば、と思いました。 塾で五教科ぶ分問題集を購入して、それが応用問題中心だったので、学校の授業ではやっらない応用問題に取り組めた 数学と理科は塾で解説もしてもらえてのて、苦手を克服し、高校受験では理科を今までで最高得点の49点を取る事ができた
他の個別指導塾よりは安かったと思う。 でも、途中で週にもう1コマ増やされたり、土曜日に集団指導の授業が増やされたり、と追加料金が結構かかった
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数学 理科 |

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
他の塾との比較がわからないのでなんとも言えないが、特に不満もなく受講できていたのでよかったと思う。子供も受講意欲が見えていた。受験となると不安な面もありますが、勉強している場面を見ると、良い先生、良い環境で受講できていたと思います。本人もやる気を見せていたので、多少の費用は掛かりますがとても良いと思います。
塾の受講費用の比較がわからないのでなんとも言えないが、安い割にはしっかりと受講していただくことができた。よかったと思う。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 英語 |

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
先生が親切に教えてくださり、子どもも嫌がらずに通ってくれています。子どもの性格に合わせた指導をしてくれていると感じますし、子どもも先生に信頼感を感じているのではないかと思います。課題などをしっかりとやっていくことで、学校での成績も上がってきているので、本人もしっかりやれば成績もついてきていると実感しています。
相場等が全く分からないのですがこのくらいの金額でしたらよいのかなと感じています。とにかく子供がやる気になって成績が伸びれば高くってもよいと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 数学 英語 |

小学5年生 / 通塾中 / 中学受験
個別指導という点が生徒の理解にとって深堀りできるため、苦手科目の克服には良い。苦手科目を得意にすれば点数は伸び、受験合格の可能性も高まる。事実、苦手な項目をいくつか克服できたようで、受験にも役立ったと本人は言っている。料金は割高だが、質が良いと考えれば、納得感はあると思われる。受験の時期だけと考え、合格できるならば良い方だろう。
個別指導なので料金は集団塾に比べると割高であったが、受験合格するには最も近道であったので妥当、と考えていた。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学5年生 / 通塾中 / 中学受験
少人数制や個別指導が一般的で、生徒一人ひとりに向き合った丁寧な指導が受けられます。苦手な分野は時間をかけてじっくり教えてもらい、得意な分野はどんどん先取りできるので、自分に合ったペースで学べます。 モチベーションの向上 また、塾には同じ目標を持つ仲間がいます。共に勉強することで「自分も頑張らなきゃ」という気持ちになり、勉強に対するモチベーションが自然と高まります。先生との距離も近く、気軽に質問や相談ができる環境も、生徒のやる気を引き出す大きな要因です。 学習習慣の確立 家だとついつい気が散って勉強が進まないという人も多いでしょう。塾は勉強に集中できる環境が整っており、決まった時間に塾へ通うことで、規則正しい学習習慣が身につきます。宿題や課題を通して自学自習の力も養われ、主体的に学ぶ姿勢が育まれます。 受験対策と情報提供 さらに、受験情報に精通したプロの講師陣が、志望校合格に向けた戦略的な学習プランを立ててくれます。最新の入試情報や傾向を把握しているので、効率的な受験対策が可能です。
安いかな⁇ 比較してないから分からないところですが、高くはありませんが、不満ではなくていますよ。 問題ありません。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 算数 |

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験
先生方はみんな親切で勉強もわかりやすく丁寧におしえてくれます。仲のいい友達もいて楽しく通うことが出来ています。家からも比較的近くひとりで自転車で通うことができます。自習スペースもあり、平日はほぼ毎日通っています。近所にコンビニもあるため自習中に、すぐに飲み物なの買いに行くことができる点もいいですね。
費用はよくわからないので良いとしました。もしかしたら高いかもしれないし安いかもしれないし本当によくわからないです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験
まずは、本人がある程度楽しく通えることが前提なので、講師の先生や塾の環境などが本人に合っていたことが、一番大きな理由の一つで、毎回帰ってくると、しっかりと覚えてくるので、着々と学力がついてきていることがわかり、先生との関係も上手くいっているようで、私にもいろいろと楽しそうに話してくれます。 このまま志望校に合格できるよう、頑張ってほしいと考えている。
月の料金は、二科目だけなのもあるが、負担になるほどではないので、助かっている。 また、特別講習に於いては、多少高額と感じることもあるが、ものになってきているので、許容範囲内だと認識している。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日