
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
大学受験までは時間がありますし、結果が出ていないのでまだわかりませんが、今のところは良い講師に教えてもらえていて、このまま続けていければと思っています。本人のやる気がまだまだ出ていないので、もう少しチューターなどからハッパをかけてもらいたいなぁと思っています。自習室や接尾もとても良いのでもっともっと活用するよう、宿からもいってほしいと思っています。
設備費などが毎月それなりの値段でかかることと、やはりなんだかんだで講習費などがかかるので、高いという印象です
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 日本史 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
希望校合格がゴールではなく、それは人生の通過点に過ぎないこと。 大切なのはその学校に進学し何を学び、それをどう生かすか。という目先だけでなく広い視野で考えられるかを気づかせ教えてくれる先生です。 ひとりひとりに対してもサポートをしっかりしてくれますし、高校受験が終わったあとは進学準備の授業もしてくれるので、親としてはありがたいです。
他の塾に比べるとリーズナブルだと思うが、中学生になると春夏冬の講習が必須になるのでそこは希望制にしてもいいのではないかと思う
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 算数 数学 理科 社会 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
面談を何度もやってもらったり、志望校に関しても指導してくれたり、保護者のため、説明会もあったりで、今の現状がわかりやすく、安心して色々選べて、志望校を決めれたのでよかったです。楽しく安心して、子供も最後まで通えたので、こちらに通わせてよかったです。欲を言えば、もう少し成績が上がればよかったですが、内申も最後上がり、行きたかった学校に決めれて良かったです。
他をあまり知らないとで高いのか安いのかがよくわからず、定期テスト対策のときなどは、月謝が上がることなくて、よかったと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 理科 社会 英語 |

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
学校から近いというのが、やはり一番のおすすめかなと思います。生徒が学校終了後に歩いて塾に行ける。親は塾終了後に迎えに行けばいい。これなら、続きそうですね。また、文理という知的な塾名も印象が良いですね。標識の色も緑色で何となく親しみやすい色でよかったです。同じ学校の知り合いがたくさんいる。隣にもマンツーマンの塾がありますが、高すぎて選択肢に引っかかりませんでした。
初期費用も月費用も、他の塾に比べて、安かったので選びました。基本的に月20000をオーバーしてまで、塾に通わせたいとはあまり思わない。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
最初は心配な部分も多かったが本人が目的意識を持ち通塾することができて良かったと思う。先生も親切で子供に合わせた授業をしてもらえたと思う。子供の弱点を克服できるように何度も同じところを教えてもらえたり、子供の質問にもしっかりと耳を傾けてわかりやすく、わかるように教えてもらった。子供に寄り添ってくれたことに感謝したい。
塾に通わせようと思っていろいろと他の塾と比較してみたが、それほど大差はなく、それなら子供が通いやすいなど子供の考えを尊重した。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
通い始めたばかりでまだ良し悪しはわからないが寄り添ってくれるタイプの講師が多いと思うので相談しやすい環境だと思う。これから3年生に上がった時に受験対策が本格的になっていくので、色々とアドバイスをもらいたいし、時には厳しく鞭を打っていただきたいです。 3年生から金額が上がり少し心配はあるが一緒に乗り越えていただけたらと思います。
初期費用はそれなりに、季節講習も普通にかかりますが、月々の月謝は少し安いと思う。兄弟割りもあるので助かる
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 現代文 古文 数2・B 数3・C 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
適性検査タイプの中学受験なので、自宅で勉強すると丸つけが難しいです。それを問題に慣れた先生方が丸つけしてくださるので、判断してもらえます。受験に対してやる気のある子には、先生方が授業外の手助けもしてくださったりと、とても向いていると感じます。やる気のない子にはただ授業をこなすだけになりそうなので、やる気をアップさせるのがどうすればいいのか悩ましいです。
他の塾に比べて時間数を考えると割高ではあるかなと感じますが、無理だと感じる金額ではないので、受講を続けたいます。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 算数 理科 社会 |

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
あまり成績がよくなかったのですが、真面目で一生懸命やっているから、絶対に伸びて第一志望の大学に受かりますから、諦めずに通わせてください。やらせてあげてください。と皆さんに言われて、そういうものなのだろうと思い河合塾も関わってくれたスタッフの方々も信じて任せていたら、第一志望の大学には全然届かずに落ちました。 でも、何も責任を取ってくれることはないですし、お金だけすごい金額を取られました。
どこもそうかもしれませんが、教材が高いし、先生によるようですが、自分の本を買わせてほぼ使わないといったこともあったようです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 現代文 古文 漢文 日本史 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
レベル別のカリキュラムを受講出来たので、集団授業でも内容がやさしすぎるとか、ちょっと難しくてわからなくても授業が進んでいってしまうという様なことがなく、問題なく受講出来た点が良かった。カリキュラムについての情報が多く、受講していない科目を検討する際にも分かりやすく参考になった。授業終わりにアンケートの記入を頼まれたが、帰りに用事があったので時間的に余裕がないことがあった。後ほどメールで送信を受付けていただけるとか、何か対応していただけるとありがたいと思った。
目的に合ったカリキュラムをいろいろ組み合わせて選んで受講出来たので、必要な部分をピンポイントで勉強することが出来た。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 数学 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
基礎学習の徹底した修得、これからの人生で色々な目標を見つけ、それを実現するには、どうしたら良いか、自分で計画を立て実現出来るよう実行するという大切な事を学べたと思います。 先生方は勿論の事、寮館先生方が、親身になって息子を支えて下さった事、この暖かさは、息子にとっても、何にも変え難い宝物になったと思います。 滑り止めは勿論の事、無理があるかなと思っていた 第一希望大学に無事合格出来ました事、それから、大学3年生になり、今なお励んでいる事、本当に本当に感謝しかありません。 ありがとうございます。
合格出来るならば、仕方ないと割り切っておりましたから、少々かかっても本人が、意欲的に何がなんでも合格するぞという覚悟で受験出来、又合格出来たので、感謝の気持ちの方が大きいです。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 現代文 古文 漢文 数学 数1・A 数2・B 数3・C 物理 化学 生物 地学 日本史 世界史 政治経済 倫理 公民 公共・現代社会 地理 英語 英会話 英語リスニング 英語ライティング |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日