| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
立地及び設備に過不足はなく、学習に集中できる環境である。スタッフ及び講師の質が高く、生徒のニーズと能力を見極めた上で、最適な学習方法を提示してくれる。実際のカリキュラムも計画に沿ったもので、進捗を見極めながらフォローアップも的確である。通っている他の生徒のレベルも高く、教室の緊張感も維持され、切磋琢磨する雰囲気がある。
結果的に志望校に合格することができたので、総合的に見れば、コストパフォーマンスは良かったと思う。ただし、客観的には決して安くはない。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 算数 世界史 数2・B |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最終的には推薦で第一志望に合格となり、やや早めに辞めることになったが、春から頑張って続けてきたことが、成績や実力をアップすることに確実に寄与したことは間違いなく、自分で勉強することにもつながり、塾での経験が本人の成長にとって大きなものとなっているはずだ。高校以降はまだ塾に行っていないが、なかなかよい成績であり、学んだ勉強のやり方などが、現在にも生かされているのだろう。
レベル的に少し苦労するくらいのもののようで、がんばってチャレンジし続けるのに、ちょうどよかったのだと思う。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験を目指す現役生、浪人生共に在籍数の多い予備校であるが、もともと通信教育が母体であった事もあり、教材等は充実していた様だ。ただし大手予備校と異なり、有名講師などはあまりおらず、多少じみ目な印象はあったが、長男の性格には合っていた様でこの塾を選択して良かったと思っている。数年後には長女もお世話になり通塾する様になったです
月額利用料金通って他の塾と比べて高いか安いかはよく分からなかったが、通いやすさや本人の希望で通塾を始めた。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 物理 数3・C 化学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の人柄や教室内の空気がが子どもに合ったこともあるが、勉強を嫌いになることなく、通塾を続けることがてきました。学習習慣が身についた点で、塾通いは効果があったと思う。休日に自習室に通うこともしばしあり、成績もそれなりに上がりました。学年が上がるほど金額が高くなるのは、ある意味仕方ないことではあるが、もう少し安くしてほしかった。
相場がわからないので何とも言えないが、塾は全体的に料金が高いと思う。もう少し安くしてほしいという気持ちが強かった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
塾内の雰囲気がよかったのか子供も嫌がらずに最後まで通塾できました。結果として、志望校に合格することができ、通塾してよかったと思っています。志望校を絞る段階でもいろいろと学校の情報を詳しく教えていただいた記憶があります。そのおかげで滑り止めの学校も最低限の受験で済んだので、やはり塾に通うのは必要だったと思います。
教材は塾のオリジナルだったし、他の塾と比較しても料金はほぼ変わらないと思います。塾内の空調設備も整っていたので普通だと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分の求めていた強化ポイントや水準ともズレもなく、結果として受験対策が強化された実感があり、結果として志望校に合格できたのだと思っている。特筆すべき点は特にはないが、高校の帰路の途中に所在していたためことから、特に負担が増すようなこともなく、通い続けることができたのだと思う。場所と通学の負担は重要だと感じている。
世間相場との比較検討をしたものではなかったが、友人の間で聞いた他の塾の相場とは同じ程度であったと記憶している。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 現代文 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
本人に学びの意思があり、自主性を重んじるなtら通わせることにより長所がさらに伸びることができ、社会的な学びもあるので良いと思いますが、成績をとにかく重視する場合にはほかにも選択肢があると思うので一考が必要です。 通うことにより日々の学習と反復からなる学びが今後の人生にいかされるはずですので価値はあります
相場から見れば普通の範囲内ですが費用に対する成果を見たときには微妙な部分もあるので普通としましたが大きな不満があるわけではありません
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 現代文 日本史 社会 数学 世界史 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個性的な先生が、プロとして、熱心に教えてくださったのだと思います。 うちは、ちょっと変わった、ユニークな入試問題を実施している学校を、第一志望にしていましたので、初めは対応していない、と言われましたが、結果は合格できましたので、頑張って指導してくださったのだと思います。 現在は、その学校を目指すコースもあるようです。
特に気になったことはありませんでした。 コマ数を増やせば、料金は上がりますが、そこは考えながら… 仕方のないことだと思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
公立の小学校、中学校に通っていた子供にとっては、高校受験は人生初めての受験であり、それなりに不安や緊張する場面も多かったことと思う。夏休みのほんのひと時の塾通いではあったが、本人が納得して、この塾を選び、毎日暑い中通って、講師の指導を真摯に受け、ひたすら学習にうちこめたことはとてもかけがえのない体験になったことと思う。希望の高校にも合格でき、この教室を選んで本当に良かったと思っている。
正直、正確にいくらだったか、まったく覚えていない。しかしながら、あえてここを選んだということは、ほかと比較して、何かメリットがあり、費用的にも納得できるものがあったのだと思う。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 数学 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
最寄り駅からの動線がわかりやすく街路灯の照明が明るくて、冬の日没後の暗い時間になっても通いやすかった。建物はいつも清潔で照明も明るく、空調や冷暖房が適切でとても快適で勉強がしやすい環境だった。他の受験生の方々もみなさんがそれぞれ専門のカリキュラムに従ってみんな静かに勉強に集中していて、教室内の雰囲気がとてもよかった。日曜日や休日など、講義のない時間帯に自由に利用できる自習室の環境がよかった。
専門コースの予備校にふさわしく、専門のカリキュラムが多数準備されていて、本人の自由な選択に合わせて利用料金が、明示されていてとてもわかりやすかった。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数学 英語 |
| 塾名 | Z会進学教室 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日