※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校1年生 / 大学受験・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
まず他より授業料が他より安く、しかも勧誘が少ないので安心して体験に行っていただけると思います。それに、駅から近いこともあり、時間が惜しい受験生にとってはもっとお勧めできます。先生方のサポートが手厚く、自分の状況を把握し、そこからどのような勉強をすればいいか迷っている人にぜひお勧めしたいです。
正直塾はどこの体験に行っても高額で勧誘され、行く気はなかったのですが、河合は他より安く、勧誘も少なくて気に入りました。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 数2・B 数3・C 化学 |

高校1年生 / 英検・大学受験
質は良いと感じていますが、値段が張る以上それは基本として、もう少々コストパフォーマンスか良いと評価も上がるかとおもいます。
本人の性格は表立って人と闘う姿勢は見せないですが、点数が高いと静かに喜んでいたり、プライドの高さを感じます。学校の授業についていけるが少々物足りないと感じている子どもには向いていると思います。
仕方がないことだとも思うのですが、やはり料金は高いと感じます。親としては少々値段が張るので複数の教科をお願いするのはためらいがあります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
対面の授業が好きで、志望校に受かりたいという気持ちをしっかりと持っている子におすすめです。先生方は、しっかりと生徒たちの目的に合った授業をしてくれるし、カリキュラムの種類も充実しているので、大学受験にはぴったりです。ただ、映像授業の方が向いている子もいるので、そのような子には河合塾は向いていないかもしれません。
対面の授業だし、授業の質もかなり高いものだったので、致し方ないとも思うが、少々高すぎる気がしていた。
第1志望校 : 東北大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 60 | 65 | - | - | 65 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・高校受験
明るい子でも、内気な子でも、先生方が優しく明るく接して下さります。また、レベルの高い先生達ばかりなので、勉強面でもメンタル面でも安心して任せられるかと思います。また、自習もできる環境が整っており、高い目標を持った仲間達と出会い、切磋琢磨しながら進めると思います。塾の料金も他の塾と比べて内容の割に高く無いです。便利な場所にあるので、夜遅くても行き帰りも安心です。
先生は皆さんレベルが高い方達ばかりですが、その割に値段も高く無いと思います。他の塾はもっと高かった所もたくさんありましたので、わりとお得かと思います。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 物理 地学 |

高校2年生 / 大学受験
塾の立地が治安面など若干良くなかったり、学生スタッフの対応など少し気になる点もあったが、講師の授業の分かりやすさや、独自のテキストの質は非常に良く、大きい校舎なので自習室の環境も大変整っているため、通って後悔することはないと思ったから。また生徒も難関高校の生徒が多く、非常に刺激を受けられる環境であったから。
個別の塾と比較すると安価で月謝もそこまでかからなかったため、科目数を1つに絞る必要がなかったので良かった。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 世界史 英語 |

高校3年生 / 大学受験
講師の質が良く、自習室が各地にあって使いやすい。が、たまに混んでいて飲食スペースや自習室が使えないことがあったり赤本の貸出時間が短かったり使いにくいところがいくつかある。
少なくとも現役生は同じ授業を受ける人と仲良くなろうとするのは少し難しいかも。
チューターはとりあえず授業を受けさせようとしてくるが、必要だと思わないものは断った方がいい。
値段を初めて見た時はかなりするなと思ったが、模試が無料など意外とサービスがあるので妥当かなと思った。他の塾は使っていないので比べてはいない。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 数学 化学 英語 |

高校1年生 / 大学受験
楽しく授業できるのでとてもおすすめです。先生が積極的に雑談を振ってくれたりするので勉強漬けにはならないです。担任の先生で無くても話しかけられるし、逆に話しかけられます。生徒もフレンドリーな子が多く真面目に楽しい授業が受けられます。学校の生徒のモチベや学力が低いなら河合塾主体での勉強もいいと思います。
設備の良さや教員の数からしても安いと思います。ただ強制力があまり無いので目標がない子には高く感じるかも
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校2年生 / 大学受験・授業対策・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
講師陣の授業の質が高く、苦手を克服するのにとても役に立ったし、質問をすると丁寧に教えてくださったのがとてもよかった。また、共通テストなど特殊な形式の試験の解き方も教えていただき点数をあげることが出来た。自習室の種類が沢山あってその時の気分によって場所を変えることができ、自習しやすい環境が整っていたのも良かった。
先生の質がとても高いので、安く受けられたと思う。テキストの量や夏期講習や、冬期講習のコマ数が多く、金額が上がってしまうが妥当な値段であると思う。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 数学 物理 化学 |

浪人生 / 大学受験・医学部受験
総合的な満足度は非常に高いです。質の高い授業と充実したカリキュラム、個別のサポート体制がしっかりと整っており、学習環境も非常に快適です。また、講師陣の対応や塾内の雰囲気も非常に良好で、学びやすさを感じます。通塾のアクセスや周辺環境も便利で、学業に集中できる環境が整っているため、全体的に非常に満足しています。
河合塾の料金は、他の予備校と比較してもやや高めですが、その分質の高い授業と充実したサポートが提供されています。授業料には、専門的な指導や教材、模試などが含まれており、合格を目指すために必要な内容が整っています。価格に見合ったサービスが提供されていると感じており、特に個別指導や進路相談、環境の整備などが、その価値を十分に感じさせます。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 化学 生物 英語 |

高校3年生 / 大学受験・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
学校では先生に質問しずらい人におすすめです。授業の始まる前や終わったあとに講師に気軽に質問ができます。また、予約制ですが日替わりで講師に質問できるシステムがあり、そちらも便利です。人気の講師だと長蛇の列になっているのを見かけるので授業前に講師が校舎に来るタイミングを狙ったり授業後はダッシュで講師室に向かったりなどしなければいけません。
模試が無料で受けられてよかったです。講習などで結構お金がかかりました。他の予備校の料金はあまりわからないのですが相場の範囲内だと思います。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 世界史 英語 |
| 塾名 | 河合塾 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日