わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

河合塾の口コミ・評判(28ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
2,241
町田校の口コミ・評判
10代の女性
ぽむ
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1人だけだとあまり集中が続かないタイプだったので周りに頑張っている人がいる環境で勉強するのはかなり良かったです。授業もためになりましたが自習室が自分にとってはモチベーション維持にかなり直結した要因なので環境づくりという面で通塾はお勧めできます。担当のチューターにもよりますが、講習は必要以上にとることを強く勧めてくるらしいので注意があると思います。

料金について

100万円ほどの基本的なお金に加えて講習代が加わり、さらに受験費用がかかるのでかなりお金はかかります。

千葉現役館の口コミ・評判
10代の女性
さーや
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業とは違い、予習、復習して受講に臨むという形がメリハリがあって自分に合ってると思いました。テキストも質が良く自習がきれいで自分に合ってると思いました。私は質問したりして自分に足りないところは自習で補いたかったので、現役館ということもあり、自習室の雰囲気も良かったので、自習して自分で進めたいけど何をしたらいいかを迷っていたので受講のペースに合わせれば良いと思うので迷うことがなくて助かりました

料金について / 月額:50,000円

マナビスよりか高くなってしまう印象ですが先生に質問したかったので対面授業を選びました。しかし、2時間ほど週に一回の補講で質の高い先生に教えていただけるのは妥当妥当思います

池袋校(本館)の口コミ・評判
20代から30代の男性
はしゆー
5
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の中で一番いいと思う。授業の質も、施設の設備も完璧であると私は感じている。本当に何より通うだけでモチベーションになる。やる気がある子なら特にいい。自分から講師に質問に行ったりすることがすごく重要だと思う。自習室も正月もやっていて、朝から晩まで滞在でき、本当に良い。1人1席机があるが、その机も広いし、充電器もある。

料金について

高いけど、そんなぼったくりだろってほどでは無いし、なんと言っても納得のできる質の教育なので、高く感じない。

柏校の口コミ・評判
10代の女性
たこ
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

河合塾ば自習室やチューターなど受験勉強を進める上で必要なものが充実しているため、受験勉強をする人にとってはとても良い環境だと思うから。また、テキストは復習に役立てやすく、授業も大手だからこその有名講師などの授業を受けることができ、ここでしかできない貴重な経験ができるから。また、大きな模試などを実施している塾であることからさまざまなデータや分析を行っていて頼りになるから。

料金について

河合塾の費用は、大手塾の通塾代の平均的な金額だと思う。そのためわたしはどちらとも言えないを選択した。

刈谷現役館の口コミ・評判
10代の女性
にわにわ
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに通っている人も多くて、みんなと集中して、そのあとリフレッシュルームで話したりもできてすごく良いし、授業も難しい時もあるけど楽しくて、勉強の習慣がつくのを感じる。難しいと感じてもそれを支えてくれる講師陣の方々、メンタルが落ち込んでも支えてくれるチューターの皆さんがいるので、とても良いです!あと数ヶ月がんばりたいです

料金について

決して全てが安いとは言えないけれど、一番頻度が高い河合塾の模試がサポート料金で無料になるのでそこは結構でかいなと思ってます

新宿校の口コミ・評判
20代から30代の女性
もち
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 入塾時 63 → 卒塾時 72
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

河合塾での学びは、総合的に非常に満足しています。まず、講師の質が高く、難しい内容も分かりやすく解説してくれました。自分のペースで学習を進められる環境が整っており、授業後の質問対応や個別アドバイスが非常に助かりました。家庭では自主学習を大切にしているため、河合塾のサポートがその自主性を尊重しつつも、しっかりとしたサポートを提供してくれた点が良かったです。塾内の自習室も静かで集中しやすく、授業の合間に効率的に学習できました。周辺環境も駅から近く、治安も良くて通いやすかったです。料金はやや高く感じましたが、その分質の高い授業やサポートが得られたため、納得しています。特に、進捗確認や模試での自己分析が進学への大きな助けになり、自分の学力向上を実感できました。全体として、学習面でも精神面でも非常にサポートが充実しており、受験に集中できる環境が整っていました。

料金について / 月額:80,000円

料金については、時々高めに感じる部分もありますが、その分、質の高い授業やサポートが充実している点が良いところです。特に、志望校別の専門的なカリキュラムや模試、個別の進捗管理など、費用に見合った価値を感じました。さらに、講師が一人一人に対して丁寧に対応してくれるため、学習の効率が高まり、結果的に無駄なく学力を伸ばせた点は大きなメリットだと思います。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
OB
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に関する各種情報の提供や様々な科目から選択して受講できるという科目の品ぞろえとい観点では、さすが大手の塾だけあって、よく準備、整備されている。最寄駅からも近いため、通塾しやすいというのもプラス側の特徴として挙げられる。自習に色々と制約があるといった残念な側面もあるが、他は概ね良好な環境と内容を提供してくれている。

料金について / 月額:40,000円

設備使用料やチューター費などがかかるため、月謝はそれなりにかかる。季節講習についても、割引制度はあるが、多くのコマに登録すると、結構な金額になる。

岐阜校の口コミ・評判
20代から30代の女性
がば
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手なので、模試をたくさん受けたかったり、友達もたくさんいるので、みんなと一緒に頑張りたいと言っている方にはおすすめです。自分のレベルや、志望校の試験科目に合わせてコースを取るといいと思います。ただ、料金が高くなるので、親と相談しながら講座やコースを取っていくといいと思います。受験に関しての情報は沢山持っているので、受験について知りたい方にもおすすめです。

料金について

講座をひとつ取るにあたって、1時間あたりの料金を計算したところかなり高く感じた。講師の方がしっかりしている方なので仕方ないのかなと思った。

松戸現役館の口コミ・評判
20代から30代の男性
ティー
5
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 立教大学
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず、カリキュラムやノウハウが豊富です。大学受験は年に一度決められた日程で行われますが、限られた時間を効率よく使うことが重要です。予備校は、多くの合格実績を持つノウハウを共有・学習する機会を提供します。これにより、個人の勉強だけでは得られない情報や戦略を学ぶことができます。

また、自習室を利用できることは大きなメリットです。自習室は予備校生にしか利用できませんので、学習意欲の高い空間で長く勉強に集中することができます。学校の図書館や自宅、市営の図書館などで勉強する必要がある場合、集中して勉強することに向いていない場所です。

料金について / 月額:50,000円

月額料金が非常に高かったように感じた。特に、休暇講習が高かった。また、教材費や施設費なども非常に高かった印象である。

津田沼校の口コミ・評判
10代の女性
いちばーど
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 駒澤大学
偏差値 : 入塾時 41 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いやすい場所だったので、授業がない日でも自習室を利用したいと思えて積極的に塾に行きたいと思えた。講師の教え方が良かったため学力がどんどゆ上がり、その度に勉強のモチベーションが上がり受験勉強を頑張ることができた。結果として志望校に受かることができ、講師の教え方やチューターのアドバイスのおかげだと思う。

料金について / 月額:80,000円

通常料金は少し高いと思ったが、夏期講習や冬期講習など特別な講習はさらに高く困った。ただ、それ相応の塾や講師の質は良かったので妥当だとも思えた。

2,241
塾名河合塾
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 警備員常駐 / チューターあり / 講師は社員講師のみ / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 返金制度あり / 学生寮あり
安全対策
手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする