※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
夏期講習に通いだしてから子供急にやる気を出し、偏差値が2ヶ月で10以上上がりました。とにかくやる気を引き出してくれたことがありがたいです。内申対策などについても言及してくれるので、学校の宿題もちゃんとやるようになりました。保護者会や保護者面談も定期的に行ってくれ、子供が行きっぱなしにならないところが良いと思います。
周辺の個別指導などと比べると比較的安いのかと思います。中3の授業料が高いですが、中2まで通うのならば割安感はあります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英会話 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生の授業やご説明などは、詳しくて良かったと思いました。教材やカリキュラムも、過去問ほかに準じていて、出題されそうな内容で良かったと思います。生徒さん達は、みなさん真面目で熱心なので、うちの子も良い影響を受けていたようでした。 予習や復習を、以前よりもよくやっていたようだったと思います。 ただ、やはり個々の生徒への対応が少し少なかったのかなとの印象もありました。
基本的には、料金は、妥当なものだったと思いますが、個々への対応が少なくて、本当に集団授業な点を考えると、もう少し安くても良かったかもと思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い先生が多く、志望校にも入学でき、大変満足しています。自習室も完備されており授業以外でも勉強できる環境がありがたかったです。また特待生の制度があり、子どものモチベーション向上に役立ちました。新設校で入塾できキレイな環境で勉強する事ができました。 ひとつマイナス事項で言うと夏期講習、冬季講習の料金が高く感じました。
他の学習塾と比べて講師と教材が良いわりにコストパフォーマンスは良い。また特待生の制度もあり生徒のモチベーションも上がる
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 日本史 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
エナは公立中学校の合格に向けたカリキュラムがあり、先生たちも合格への方法を研究していることがわかり、公立中学志望の方には、とても良かったと思います。また、公立中学校への合格実績も他の塾に比べても圧倒的に多かったと思いますのでぜひ薦められると思います。ただし、通う校舎はいろいろな面で自分にあったところを選らんだ方が良い。
他の塾のことは詳しくは分かりませんが、安いとは言えませんが、いろいろ対応してもらったので妥当な金額だと思いました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾に通わなくなった今でも、近くを通るときに通学している子供や、中をちょっとだけ覗いたりしていますが、変わらず笑顔のお子様が多いですね。楽しそうです。また、良いですねー都立の合格者増えてますね。いい傾向だと思います。私の子供も実際都立受験を決めたのは、東大島校の前を通った時、多数の合格の文字を見たのがきっかけです。そこから学園祭に連れて行ったり、見学に行ったりで、ちょっと遅かったですが小5の途中から通わせていただきました。先生が楽しくて親しみやすくて本当に良かったです。正直個別指導ではなく、友達と楽しみながら勉強をする事を覚えてほしいというお子様には最適な環境だと思いますね。
正直希望校合格できたから結果『良い』と答えた・・・が正直な感想です。入塾前は高いと感じておりましたが、子供が勉強嫌だ、遊びたいと言わず、自ら好んで楽しそうに通っていた事を考えると、高いといった感情もなくなり、もっと早くに通わせるべきだったと考えた時はありました。個人的な見解ですが参考になりますか?
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
中学生は部活などで帰宅も遅いことがあり、通い続ける事を考えると家からの距離が近いのは良い。さらに先生方も熱心に見てくれている。親からの相談にもたくさんの情報を知っている安心感がある。独自の問題集にも自信があるようで、定期テスト前は対策の演習授業になり心強い。子どもが気に入っていることなど、総合して満足してる。
決して安くはない。教材も独自のものでやや高め。しかし先生がしっかりみてくれる実感があるので、不満はない。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生のやる気があったのがとても良かったと思っています。子供と相性が良かったら本当に良かったと思ってます。割とズバズバ言う先生だったのが子供には耐えられなかったようです。家では中々勉強できないタイプだったので自習をしに来るように言ってくれてたのはとてもよかったと思ってます。そのおかげで良い高校に合格できました。
自習や質問に授業外でも対応してくれてました。先生にやる気があって志望校に合格できるようにと考えているのがわかりました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 英語リスニング 漢文 現代文 数学 英語ライティング 古文 英語 英会話 |

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供がきちんとひとりで通えています。嫌であれば、サボったりしてしまうでしょうし、大きな問題はないと思っています。 塾に行き始めてから大きく変わったことは、本人のやる気。何が影響しているのかは分かりませんが、総合的に見て、本人のモチベーションが上がるのであれば、それは、良いことです。結果は、今後でしょう。
料金については、記憶で書いているので、間違っているかもしれませんが、高額だという印象は持っていません。高額でないので、良いとさせていただきました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果、当日の息子の一問が解けなかったことが引っ掛かり後までひっぱり不合格だったが、普段からの声がけはちゃんとされていたようだし、子供の様子を聞かせてくれた。質問もしやすい環境で、入学試験時は志気を高めるたまに駅までお見送り、当日公園で集合してみんなで声掛けしていた。金額は高いが細かな点が子供のやる気を育てた。
5年の時は平均ぐらいだか、6年の夏休みからは1ヶ月30万になり、とても高いと思った。テストごとに金額が発生する。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
自宅からそこそこ近い距離にあり、娘が一人でも歩いて帰れるのはよいと思います。 少人数制の塾なので一人一人手厚いフォローは期待できます。 公立中学を目指す子が多く、同じ目標に向かってクラスのみんなで頑張っているような印象を受けます。 校舎はそこまで新しくないですが、問題なく勉強できる施設だと思います。
授業料は高くなく安くなくといった感じです。 夏期講習や移動教室などはかなり高めの設定かなと思います。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |
| 塾名 | ena小中学部 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日