
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・テスト対策
自分のペースで苦手を克服したり、テストや受験対策をしたい人におすすめです。
家で自分で勉強するときにあまり集中できない人にも自習室がほぼ毎日使えるのでおすすめです。
先生も自分に合った人にお願いできるので、いいと思います。
周りの生徒も真面目に勉強している人が多いので、自分もしっかり勉強できて良かったです。
具体的な金額は分からないが、親が他の塾や予備校に比べて安いと言っていたので、比較的に安いのだと思う。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的には合格したのでこちらとしては良い選択をしたと思います。指導があたったのではないかと思います。先生も沢山いましたから選びながら勉強を出来たと思います。教材も良かったです。わかりやすいテキストを使ったので総合的にやりやすい塾だったと思います。費用面では普通だと考えています。交通便も良かったです。
金額は普通の金額かもしれません、高いと安いはあまりわからない金額かな。相場の範囲内だと考えています。
第1志望校 : 駒沢女子短期大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 48 | 52 | - | - | 48 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している 多くの受験情報を得るのため |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
とにかく講師の先生が親切で優しいです。子供に寄り添ってくれてありがたいです。細かい事も親切に説明してくれてとても助かっています。突然の休みにも対応してくれ振替て、くれるので助かります。教室の雰囲気も明るく整理整頓されていてとても良い空間だと思います。この先生じゃなければうちの子は続かなかったと思います。
この物価高の中塾代は上がらず助かっています。
休みの振替にも対応してくれるので、とても助かっています。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | - | - | - | 40 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学2年生 / 高校受験
どんな人にでもいいと思います。穏やかに、楽しく、でもやる時はしっかりとやる人が多いので、そういう人にはピッタリだね。そうでない人も、みーんな楽しめると思う。塾も、お忙しい中なのに、夜の12時まで空けてくれたため、とても生徒のために必死になってくれるため、いや実績のためとはいえどだけどね?でもすんごいありがたかったなぁ
ちょうどいい。安すぎるとずさんなサービスではないかな?って疑問に思っちゃうし、高すぎると入りにくいしね
| 回答者年齢 | 20代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 理科 |

浪人生 / 大学受験
学習環境が固定されていることに窮屈さを感じる生徒には向いていない。(自習室の中では気分転換の為に自習席を変えることなどが出来ない為)
教室の狭さ、閉鎖的な人間関係に窮屈さを感じる生徒には向いていない。(一度トラブルが起きると抜け出せなくなってしまい、1年間不快な環境で勉強せざるを得なくなってしまう場合も大いにあり得る)
1年間(10ヶ月間)の中で一日でも休む日があるだろうと予め予想できている生徒にはお勧めしない。(一日の欠席でも説教を受ける為)
授業中に何度も指名されることが苦手な生徒にはお勧めしない。
また国語が苦手な場合、この塾ではほとんど国語の対策をしてくれない為お勧めできない。
料金の支払いは前期、後期に分かれており、それぞれの期間に一括で支払うというシステムとなっている。
返金などの対応も一切無く、一度料金を支払ってしまえば退会することが出来なくなる為か講師の生徒対応の質が下がっているように感じた。
一度この塾が合わないと感じても簡単に退会することが出来ない不自由な支払い制度となっている為、生徒側、保護者側両方にとっての負担が大きい。
また料金も授業の質や、サービス内容に対し非常に高額だと感じた。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 古文 世界史 英語 |

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
とても満足です。私は第一希望落ちたが、それは私が悪くて,普通は明る塾だと思う。、何もかもが手厚いと感じる。中でも教師を自分で選べる。それは性格診断からはじまはり、おすすめの教師を3人くらい出され、そこから個人で考えて選ぶことができる。いつも教師が明るく前向きで辛い時も前向きになる。いつも生徒が黙々と学習できる雰囲気を保っている。
結構高いと思う。商売だからしょうがないけど,金のために金のためにってのがたまに伝わる。断りにくい感じ
第1志望校 : 白鴎大学
第2志望校 : 白鴎大学 合格
第3志望校 : 白鴎大学 合格
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学5年生 / 通塾中 / 授業対策
あまり集団行動が好きではなく、人との付き合いも得意ではないですが、講師の方と一対一のマンツーマン体制で指導してくださっているらしいので、とてもありがたく思います。おかげさまで、塾へ通学するのも嫌がらずに通学しております。学習の成果も徐々に出てきていると思います。
直背関わっていないので詳しいことは、よくわかりませんし、他の塾と比較しようとも金額がわかりません。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 |

高校3年生 / 総合型選抜(旧AO入試)
面談時には合格できるって、希望を持たされたが、結果的には抑えを含め全て落ちた。入塾のタイミングは遅かったが、期待させられた分失望も大きかった。文の書き方はわかりやすく自分に合ったテンプレートを気付き上げることができたと思う。そこは唯一良かった点だった。早目に、入塾していたら、もっと挑戦して戦えていたかもしれない
ものすごく高かった、値段の説明もよくわからないまま払わされていた、一コマあたりの値段も高く、やりとりもよくわからなかった
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 英語ライティング |

中学3年生の保護者 / 高校受験
それぞれ学生の考え方や家庭の考え方によると思うが、当家庭においては自分達の考える塾とニーズが全く合わなかった。とても非効率な指導体制だと感じていた。また子供や親に対する情報提供やフォローも全くなかった。
集団塾なので仕方ない部分もあるかも知らないが、期待とはかけ離れた感じでありとても残念だった。途中、何度も辞めさせようと思っていた。
一般的な料金体系であったか、求める指導体制との乖離があり、無駄な投資だと感じていた。何度もやめさせようと思っていた。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 数学 理科 英語 |

中学1年生 / 通塾中 / 英検・大学受験
受験生のみならず、英検対策として、その塾の英語多読を選択している。数学のレベルが高いのは有名で、英語も講師によって差はありそうだから、効果があるかどうかは本人の意識の持ちよう。宿題、課題、解き直しなどがでるので、そこをきちんとこなして欲しいと思う気持ちが親にはある。が、いかんせん本人はそこまで熱心に出来ていない様子。もし指示通りを自主的にこなしてくれているなら、学力も知識も高まり、授業自体が楽しくなり、良いサイクルで回ることができるのに、とうちでは残念な感じ。
他の塾、予備校と比較すると、まだ安価で済んでいる方だと思われる。ただ、講習などで単価が高いような気もする。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日