公立の小学校では、中・高学年に差し掛かると中学受験に向けた勉強を始める子も増えていきます。
小学生のお子さんがいる親御さんのなかには、中学受験を視野に入れ始めたり、小学校のうちにお子さんの得意分野を伸ばしたり、勉強の基礎を固めておいたりする必要性を感じている方もいるのではないでしょうか。
受験対策や成績を伸ばす手段はさまざまですが、塾に通うことは有効な手段のひとつです。しかし、「友だちが通っているから」「近所にあるから」といった安易な理由で学習塾を決めてしまうと、「学習が継続しない」「成績アップになかなかつながらない」という場合もあります。
授業形式やカリキュラムなど、塾を選ぶ際のポイントをおさえて、お子さんの性格にあった学習塾を選びましょう。
本記事では、小学生向けの塾・学習塾ランキングと選び方のポイントについて解説します。小学生が塾に通うメリット・デメリットも紹介するので、塾に通う必要性があるのか疑問を感じている方は、参考にしてください。
なお、以下の診断からも、お子さんの性格や目的にあった塾を見つけることが可能です。
小学生向け学習塾おすすめ30選!授業形式の違いやメリット・デメリット【2025年】
小学生はいつから学習塾に通う?
塾に通い始めるのにおすすめの時期は、目的によって異なります。
中学受験を視野に入れている場合、小学3年生の2月頃~小学4年生の春頃から通い始めると、カリキュラムに沿った受験対策が可能です。
中学受験では、基礎的な内容から志望校に特化した問題まで対策する必要があり、学習範囲が幅広くなります。小学4年生開始のカリキュラムが組まれている学習塾が多く、他の生徒から遅れをとることも少なく済むでしょう。
小学3〜4年生では先取り学習と基礎固めに注力し、小学5〜6年生では受験に向けた応用問題を実践し合格を目指しましょう。
とはいえ、中学受験に向けた実践的なテストや対策は主に高学年で実施されるため、小学5~6年生からでも合格できる可能性は十分にあります。あくまでも、現在のお子さんの学習レベルや志望校の難易度などを考慮して通い始める時期を検討することが大切です。
【小学生】学習塾に期待できること
通塾には、少なからず費用がかかります。決して安価ではないところもあり、果たして費用に見合った効果が得られるのか疑問を抱く方もいるでしょう。
まずは、塾に通うことで期待できる効果を確認しておきましょう。
学習習慣がつく
現時点ではお子さんが中学受験することを視野に入れていないものの、今後のことを考えて学習習慣を身につけさせたいという方もいるでしょう。その場合は、個別指導塾があう可能性があります。
個別指導塾では1~4人の生徒に対して1人の講師が授業を行うため、お子さんの学力やスケジュール、学校の学習内容にあったフォローを受けることができます。
オーダーメイドのカリキュラムや、学習内容を理解するまで徹底的に寄り添ってくれるので、集団授業ではついていけるか不安であったり、質問がしにくいと感じるお子さんに向いています。
集団塾のようにクラスメイトから刺激を受けたり切磋琢磨する機会は少ないですが、お子さんのペースで学習習慣を身に着けられるでしょう。
中学受験に向けた対策ができる
地元の公立中学校ではなく中高一貫校への進学を視野に入れており、そろそろ対策を始めたいという親御さんもいるでしょう。
中学受験の対策を目的に入塾を検討している場合は、進学塾を選ぶことをおすすめします。
中学校によって難易度が異なるとはいえ、入学試験で求められる学力を小学校の授業や自学自習でまかなうのは容易ではありません。
進学塾はこれまでの経験から得たノウハウを反映させたカリキュラムや教え方を実践しており、お子さんの学力や志望校にあった形で計画的に学習を進めていくことができるでしょう。
志望校が決まっていない場合であっても、お子さんの学力が同級生の中でどれくらいのレベルにあたるのかを知ることができるので、中学受験を少しでも視野に入れ始めた場合は進学塾を検討してみてはいかがでしょうか。
学校の学習内容についていける
小学校の学習内容は、中学校・高校で学ぶ内容の基礎となります。苦手分野をそのままにして中学に進学した場合、さらに難易度が上がった授業内容についていくことが難しくなってしまう可能性があります。
中学生になると年に数回の定期テストも実施され、その結果が生活態度などとあわせて内申書(調査書)に反映されます。
高校受験では内申書の内容も加味されることが一般的であるため、学校の学習内容についていけるように対策をしておくことが重要です。
オーダーメイドのカリキュラムを作ってくれる個別指導塾であれば、無理なく苦手分野を克服していけるでしょう。
どのようなお子さんが塾に通うべきなのか、以下の記事でも解説をしています。目的はある程度定まっているものの、お子さんを塾に通わせるか悩んでいる方は、一度確認してみてください。

【小学生】学習塾に通うメリット・デメリット
小学生のお子さんを学習塾に通わせるか検討している方の中には、「学習塾に通うことで本当によい効果が得られるのか」「他の子どもが遊んでいる中で学習塾に通わせてよいのか」と不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
実際に塾を選ぶ前に、小学生が学習塾に通うメリット・デメリットをそれぞれ確認しておきましょう。
【小学生】学習塾に通うメリット
小学生が塾に通うメリットは、主に以下の3つです。
- 学力の向上
- 学習習慣の定着
- 受験対策が可能
塾で学習することで苦手を克服したり、効果的なテスト対策ができたりするので、学力の向上が見込めます。学校の授業についていけないと感じる場合や、より応用力をつけたい場合にもおすすめです。
また、定期的に塾に通うことで一定量の勉強に取り組み、また宿題も出ることがあるため自然と学習習慣を身につけられます。
早期のうちに学習する習慣を身につけておくと、高校受験の際にも役立つでしょう。
中学受験に特化した塾を選べば、筆記試験だけではなく、作文や面接練習などにも取り組めて効果的な対策ができます。
【小学生】学習塾に通うデメリット
一方で、小学生が塾に通うデメリットは主に以下の2つです。
- 勉強を嫌いになってしまう可能性がある
- 自由な時間が少なくなる
塾の環境や指導方法が子どもにあっていない場合や、思うように成績が伸びない場合は、勉強を嫌いになってしまう可能性があります。
ミスマッチを回避するためには、体験授業や見学を通して講師との相性や教室の雰囲気を確かめておくことが大切です。
また、塾で勉強する時間を確保すると、その分習い事をする時間や自由に遊べる時間が少なくなります。
子どもがやりたいことや能力を制限してしまう可能性があり、モチベーションの低下にもつながってしまうかもしれません。
事前に親子で勉強する目的を明確にして、塾に通う頻度や時間などを相談しましょう。
小学生向けの学習塾を選ぶ7つのポイント
学力を上げ目的を達成するために、条件やお子さんの性格を加味して塾を選んでいきましょう。
小学生向けの塾・学習塾を選ぶときのポイントは、おもに7つあります。
まずは、性格や空き時間の観点で譲れない以下の2点を確認しましょう。
- ①授業形式
- ②授業頻度や時間割
上記の2点を満たす塾の中でも、家庭の事情や目的達成に向けて「できれば譲りたくない」という条件に沿って候補を絞り込んでいきましょう。
- ③費用
- ④雰囲気
- ⑤立地・通いやすさ
- ⑥合格実績
- ⑦評判・口コミ
では、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
①集団授業・個別指導などの授業形式
小学生向けの塾・学習塾は、主に「集団授業」と「個別指導」の2種類です。
集団と個別の両方を提供している塾もあれば、どちらか片方のみを提供している塾もあり、塾によってスタイルが異なります。
集団授業の場合は、講師1名が数十名の生徒を指導し、授業は原則講義スタイルで進行します。
複数の教科を幅広く学習できたり、周囲にライバルがいることからモチベーションを維持できたりするのが特徴です。
一方、個別指導の場合は、講師1名が1〜3名の生徒を指導する形式。自分のペースで学べるのはもちろん、苦手分野など特定のジャンルに集中して取り組めます。
集団と個別のそれぞれの特徴を踏まえて、子どもの性格や目的にあわせて選択するのがおすすめです。
集団授業塾の特徴
集団授業は、講師1名が数十名の生徒を教える授業形式です。
小学生が通塾する際のメリット・デメリットを確認しておきましょう。
- 他の生徒と切磋琢磨できる
- カリキュラムに沿った計画的な学習ができる
- プロの教師である場合が多い
集団授業塾はほかの生徒と一緒に授業を受けるため、友人と切磋琢磨しながら学習を進められる環境があります。
ひとりで学習を進めると、成績が良くなかった場合など、落ち込んだりモチベーションが下がったりすることも考えられます。そのようなときも、友人と話すことで気がまぎれたり、友人の努力を見てやる気を取り戻したり、ほかの生徒の存在が支えとなる機会も多いでしょう。
また、集団授業塾は小学4年生頃から中学受験に向けたカリキュラムを組んでいることも多く、基礎固めをはじめ着実にステップアップできる環境がある点もメリットです。
さらに、アルバイトではないプロの講師による指導を受けられる可能性も高く、ノウハウを持った講師の指導を望んでいる方にとってはメリットといえます。
- カリキュラムの調整が難しい
- 質問しにくい場合がある
- ほかの生徒と性格があわない可能性がある
一方で、生徒一人ひとりの理解度や性格に関わらず一定のカリキュラムに沿って指導がおこなわれるため、休んでしまった場合や疑問が出てしまった場合も全体の進行を優先して指導が進みます。
授業中や授業外で質問ができるタイミングがあるとはいえ、積極的に質問することが苦手というお子さんはわからないところを解消できず学習が滞ってしまうリスクも考えられます。
また、ほかの生徒との相性が悪く、人間関係のトラブルが生じる可能性もあり、モチベーションの低下につながります。
個別指導塾の特徴
個別指導は、講師1名が1~4名程度の生徒を教える授業形式です。
- カリキュラムが生徒一人ひとりのニーズに沿っている
- 質問しやすい環境がある
苦手分野の克服やほかの予定にあわせた日程での受講など、生徒のペースやニーズにあわせてオリジナルカリキュラムを設計できる塾が多い個別指導塾。
集団指導塾だと積極的に質問することに抵抗があったり、指導のスピードについていけなかったりする方にぴったりです。
また、学習塾以外にも習い事があるケースなど、通塾頻度や授業時間を柔軟に調整できる点がメリットです。
- 競争意識が芽生えづらい
- 費用が高い場合がある
一方で、同じ環境で志望校合格に向けて切磋琢磨するライバルがいないため、競争意識が芽生えづらい点はデメリットといえます。とくに中学受験をする可能性がある場合は、モチベーションの維持・向上が可能な環境に身を置いた方が合格に近づけるでしょう。
また、集団指導塾に比べて費用が高い傾向がある点もあらかじめ認識しておく必要があります。
②授業の頻度や時間割
塾によって、授業時間の長さや1週間あたりのコマ数、頻度は異なります。たとえば、1コマあたり50分の塾もあれば、180分の塾もあります。
「集中力が続きづらい場合は短時間の授業を複数回受ける」、「他の習い事の関係で1週間のうち通塾できる曜日が限られているから、長時間の授業を1回受ける」など、お子さんの性格や生活スタイルによって選択が変わってくるでしょう。
適度に息抜きの日を設けるなど、お子さんの心身にとって負担にならない頻度や時間割で通うことができる塾を選ぶことが大切です。
塾に通える曜日や頻度は、学年によっても変わるでしょう。「いつから通い始めるべきか」と悩んでいる方は「小学生が学習塾に通い始めるのにおすすめの時期」や以下の記事をご確認ください。
③費用
学力アップや志望校合格のためには継続的に通う必要があり、無理なく通える塾・学習塾を選ぶことが大切です。
受講する教科数や通う期間、指導方法によって、費用は変わります。
塾・学習塾で発生する主な費用は、以下の通りです。
- 入会金
- 月謝(授業料)
- 教材費
- 施設の管理費
- 模試受験料
- 季節ごとにある講習費(夏季講習、冬季講習など)
月謝だけではなく、教材費などを含めたトータルの費用で判断すると後悔するリスクを回避できます。
また、兄弟姉妹割や紹介割など、割引制度を設けている塾もあるため、積極的に活用しましょう。
④学習塾の周囲環境を含めた立地
塾・学習塾へ放課後に通う可能性もあることから、夕方などでも安全に帰れる立地かチェックしてください。
自宅や学校からの距離や移動時間、街灯の多さなどを実際に確認しておくのがおすすめです。車で送迎する予定があれば、塾の近隣に駐車スペースがあるかも確かめましょう。
なお、遠方の塾を選ぶと、子どものモチベーション低下を招いたり、自宅での学習時間が減ったりする場合があるので注意が必要です。
通学路の途中や最寄り駅付近、自宅近隣の塾なら、少ないストレスで通えるでしょう。
⑤学習塾の雰囲気
塾・学習塾のカリキュラムや講師の指導力はもちろん、子どもが馴染みやすい雰囲気の塾を選ぶとストレスなく長期的に通えます。
講師の対応や周りの生徒の様子などをチェックして、集中して勉強に取り組める環境か確認することが重要です。講師との相性や教室の雰囲気を確認するためにも、体験授業や見学を活用しましょう。
最終的には子どもの体験の感想を踏まえて、入塾の判断をしてください。
⑥中学受験の合格実績
中学受験など、受験を視野に塾・学習塾に通う場合は、志望校への合格実績の有無も選ぶ際の基準になります。
合格実績が豊富な塾は、難易度の高い中学校に合格するためのノウハウも持っており、的確な指導を受けられるのがメリットです。
また、志望校の出題傾向に特化した指導を受けられるので、効率よく対策できます。
⑦評判・口コミ
小学生で入塾を検討している方は、塾に通った経験がない方が多いでしょう。塾を選ぶ際に確認したいのが、過去に通塾したことがある方の評判や口コミです。
塾の雰囲気やおすすめのポイント、実際にかかった料金などを掲載しているサイトもあり、公式HPや資料だけでは不足しているリアルな声を知ることができるでしょう。
Ameba塾探しでも、中学生が通える塾の口コミを多数掲載しています。塾選びの参考にしてくださいね。

小学生におすすめの大手学習塾
どのような学習塾がお子さんに合うか確認ができたら、まず比較してみたい大手学習塾の特徴を押さえておきましょう。
ここでは、大手の個別指導塾と集団指導塾に分けて紹介します。
小学生におすすめの大手個別指導塾
前述した通り、学校の学習内容についていくことや学習習慣をつけることを目的とする場合、個別指導塾を検討してみることをおすすめします。
講師1人に対して生徒1~4名程度で授業が実施される個別指導塾は、生徒にあわせた柔軟なカリキュラム設計を実施しているところが多く、お子さんの性格やスケジュールにあった形で学習を進めることが可能です。
個別教室のトライ
個別教室のトライは、全国に650の直営教室を持つ個別指導塾です。
生徒1人に対して先生1人で実施されるマンツーマン授業と120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」が特長で、2023年度入試は20,320名を高校合格に導いた実績があります。
トライ式学習法は、以下のような観点からお子さんの性格にあわせた学習方法を提案しています。生活習慣に関わる部分から志望校合格に向けたアドバイスまで、さまざまな角度から能力向上を目指すことができるでしょう。
- 授業形式
- 個別指導 / オンライン授業
- 対象学年
- 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 33万人の登録講師の中からお子さんにぴったりの講師が「完全1対1」で個別指導!
- 正社員の教育プランナーがお子さん&保護者を徹底サポート!学習に関する悩みもおまかせ
- トライ式AI学習診断で、わずか10分で苦手科目を診断!最短距離で成績UP
- 中学生・高校生には約6,000本の映像授業が見られる「Try It」を永久0円で提供!
個別教室のトライでは、AIを活用して生徒の学力を診断し、それに基づいて専門の教育プランナーがカリキュラムを作成します。このAI学習診断は、短時間での2択クイズを通じて学力を高精度に評価し、得意な分野や苦手な部分を明確にすることができます。この結果を基に、効率的な学習計画が立てられ、自主学習の指示も得られるのがポイント。また、トライの特色として「ダイアログ学習法」があり、生徒が教える役となり、内容を自分の言葉で説明することで深い理解を促進します。この方法は、生徒が主体的に学ぶ姿勢を養成し、理解の不足を防ぐ効果があります。さらに、トライではオンライン映像授業「Try It」を提供。Try Itには中学・高校の主要教科の授業が含まれ、いつでもどこでも学習が可能です。このサービスは無料で利用でき、短時間の動画形式で提供されるため、忙しい生徒も効率的に学ぶことができます。尚、トライの講師は厳しい基準で厳選し、研修を受けた上で採用されているため、指導品質も申し分ありません。受験のプロから生徒のやる気を引き出す講師まで多彩な講師陣のなかから、生徒のニーズにあわせて最適な講師による指導が可能です。
【小学生】通っている学校や塾の進度にあわせて指導するため、学校授業の補習がしたい人や集団塾のフォローをしたい人におすすすめです。また、トライでは授業がない日にやるべきことを指示して自主学習を促すことから、学習習慣を身につけたい人にもおすすめです。教室長兼教育プランナーが生徒の現状を分析して、志望校合格に向けたカリキュラムを作成。プロ講師が志望校対策をおこなうため、中学受験対策をしたい人や志望校にあわせて効果的な対策をしたい人におすすめです。
【中学生】生徒一人ひとりにあわせて学習プランや勉強方法を提案するため、学習習慣を身につけたい人、苦手科目を克服したい人におすすめです。カリキュラムは教室長兼教育プランナーが生徒の現状を分析し、志望校や目的にあわせて作成。プロ講師による指導が受けれることから、高校受験対策をしたい人や内部進学対策をしたい人にもおすすめです。また、通っている学校の授業進度にあわせて授業を実施。学校の授業補習をしたい人や内申対策をしたい人にもおすすめです。
【高校生】目標や悩みにあわせてオリジナルのカリキュラムを作成し、生徒の現状にあわせた学習計画を立てるため、無理なく効率的に学習を進めることが可能。学校の授業補習をしたい人や部活と両立したい人、内部進学対策したい人におすすめです。また、プロ講師による志望校に特化した指導を受講できることから、大学受験対策をしたい人や推薦入試対策をしたい人にもおすすめです。
厳選された"お子さまにぴったりな講師"による高品質なマンツーマン授業で、成績向上・目標達成を実現します。
■お子さまに最適な講師による完全マンツーマン授業
■正社員の教育プランナーが一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
■1回の授業で「習得・習熟・演習」を繰り返すことで、学習内容が定着
期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。
※対象期間:~ 2025/11/30。なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
| 講習期間 | 11月1日(土)〜1月31日(土) |
【全学年対象】完全マンツーマン授業の冬期講習 好評受付中!
☆★トライのマンツーマン冬期講習で結果が出る理由☆★
①厳選された講師によるお子さまの学力や目標に合わせた授業がわかりやすい!
②1対1の完全マンツーマン授業だから苦手・つまずきの原因をすぐに解消できる!
③正社員の教育プランナーによるサポートで「学習計画を立てただけ」を防げる!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「志望校に特化した入試対策をしたい」
「年内に苦手科目を克服したい」
「冬の間に現学年の復習をしたい」
という方は、ぜひこの機会にトライのマンツーマン授業をご利用ください。
- 東京大学非開示
- 一橋大学非開示
- 東京工業大学非開示
- お茶の水女子大学非開示
- 東京外国語大学非開示
- 東京学芸大学非開示
個別指導の明光義塾
高校受験の合格に向けて、「塾の強い情報力」を活用したオーダーメイドの指導を受けたい方は、明光義塾がおすすめです。
個別指導の明光義塾は、個別指導のパイオニアとして蓄積されたノウハウをもとにした学習メソッドで、生徒の「やればできる」という体験を引き出します。
また、地域の学校の授業内容や定期テストの出題傾向、最新の入試情報を豊富に保有しており、そのデータに基づいた受験対策を実施しています。
長年の指導経験から、授業中は生徒と講師の対話を重視しつつ、その日の学びを生徒自身の言葉で振り返り理解を深める形式を採用しており、自分のペースで「考える力」を身に着けていきたいお子さんにマッチするでしょう。
- 授業形式
- 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
- 対象学年
- 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 教室数・生徒数NO.1の指導実績をもとに一人ひとりにあわせた学習プランを提供!
- 91.5%の保護者が「満足」と回答!目的にあわせたオーダーメイド個別指導
- 個別指導のパイオニアとして長年培った「考える力が身につく授業」
個別指導の明光義塾は受験対策に強みを持ち、個別指導の教室数・生徒数でNo.1の実績を誇ります。生徒が自分で考えることを重視し、対話型の授業を通じて理解度を確認。学習内容を「わかったつもり」で終わらせることなく、真の理解を追求します。また、受験対策に加えて学校のテスト対策も得意としており、カウンセリングを通じて生徒の目標を明確に設定。その上で、学習状況を細かくチェックし、地域の学校に詳しい教室長と講師が生徒をゴールまで導きます。尚、明光義塾の講師陣は、学科試験と面接試験を経て採用される、厳格な選抜を受けた精鋭揃い。採用後も、継続的な研修や勉強会を通じて、その指導力を一層磨き上げています。講師と生徒の二人三脚で志望校合格を共に目指す姿勢は明光義塾ならではの取り組みです。また、明光義塾では授業料をリーズナブルに設定しているため、家計への負担を抑えた受講が可能。(※学年や通塾回数によって料金が変動します。)教室の雰囲気を事前に知りたい方のために、無料体験授業を実施中。生徒や保護者は、実際の授業を体験することで、明光義塾の質を自らの目で確かめることができます。
【小学生】教科別に工夫をこらした明光義塾オリジナルのノートを使うため、勉強のやり方がわからなくても自然とノートを取ることが楽しくなり、考えを整理したノートの使い方が身につきます。また、明光義塾では、基礎学力定着のための学習指導と日々の家庭学習のサポートをおこなうため、学習習慣を身につけたい人にもおすすめ。志望校の出題傾向にあわせた学習プランで、多様化する入試に対応するため、公立中高一貫校や私立中学校などの受験対策をしたい人にもおすすめです。
【中学生】学校の授業進度と生徒の学力レベルにあわせてカリキュラムを組むため、定期テスト対策や内申点アップを目指す人におすすめです。通常の英語の授業では、約10分間、タブレットを使ってリスニング対策をおこなうため、公立高校入試の英語対策をしたい人にもおすすめ。さらに、5教科対応だけではなく、地域ごとの受験情報にも精通した明光義塾なら、志望校の傾向を押さえた効率的な高校受験対策をしたい人にもおすすめです。明光独自のわかったことを自分の言葉で説明することで理解度を確認する授業スタイルは、本番に強い学力を身につけたい人にもおすすめです。
【高校生】明光義塾では通っている学校にあわせたテスト対策ができるため、内申点を上げたい人や定期テスト対策をした人におすすめ。通う日時が選べるため、部活と両立したい人にもおすすめ、また、志望校にあわせて学習プランを作成するため、一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜、それぞれに対応した大学受験対策をしたい人におすすめです。
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
| 講習期間 | 12月1日(月)〜1月31日(土) |
明光は、長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。冬の努力はお子さまの自信となり、学年末テストや新年度の成績アップへ着実につながります。
- 東京大学3名
- 一橋大学1名
- 東京工業大学3名
- 早稲田大学43名
- 慶應義塾大学16名
- 上智大学26名
個別指導 スクールIE
集団指導塾では、生徒ひとりひとりの性格を加味した授業を実施するのは非現実的で、お子さんによっては不明点を解消できないままカリキュラムが進んでしまう場合もあるでしょう。
集団指導塾では講師への質問や疑問解消が難しいという方には、個別指導 スクールIEがおすすめです。
やる気スイッチグループが運営するスクールIEは、お子さんの性格や個性、適正、学力、理解度を分析するツールを利用して、自分自身や人生を変えるきっかけになる「やる気スイッチ」をONにするためのアプローチを実施しています。
200問以上の質問から個性を見抜く「個性診断」をもとにした指導であれば、講師とのコミュニケーションから授業内容まで、「飽きっぽい」や「大人しい」などの性格を考慮した専用のカリキュラムを受講することができ、モチベーションアップにつなげることができます。
「個性診断」と並行して実施される「学力診断テスト」では、学力を細かく「見える化」し学習内容に反映することで単元理解へ促します。
明確に苦手な分野があるお子さんだけではなく、学力向上を目指す多くのお子さんに向いているでしょう。
- 授業形式
- 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
- 対象学年
- 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 授業は講師1人に生徒2人までの、担任制個別指導で着実に学力を高めます
- 診断テスト結果から、お子さまにあったカリキュラムを作成
- 個性にあわせた最も効果的な指導方法・学習方法を導き出します
- 目標達成に必要な単元だけを厳選したオーダーメイドテキスト
個別指導 スクールIEは、子どもの個性や性格を理解し、それに基づいた最適な学習方法を提供する個別指導の学習塾。独自の個性診断テストETSを用いて子どもの性格や学習習慣、生活習慣を分析し、やる気が出る・続く指導方法と学習プランを導き出します。また、学力診断テストPCSを活用して子どもの学力を見える化し、効果的なカリキュラムを作成します。授業は1対1または1対2でおこない、生徒がわかるまで徹底的に指導。スクールIEでは完全担任制を採用しているため、一貫性のある指導で子どもと講師が深い信頼関係を築くことができます。さらに、オリジナルテキスト「夢SEED」を使用し、必要な学習項目だけを厳選したオーダーメイドのテキストで、ムダなく学習することが可能。オリジナルテキストは4か月ごとに見直し、必要に応じてアップデートします。学校の授業補習から、定期テストや内申点対策、受験対策、内部進学対策など幅広く対応しています。尚、独自テストによって選ばれた相性のよい講師と万が一あわない場合は、いつでも講師を変更することが可能。常に生徒に最適な教材と学習環境で、目的達成までサポートします。
【小学生】講師がわかるまでマンツーマンで指導するため、自分のペースで学習を進めたい人や学校授業の補習をしたい人、苦手を克服したい人におすすめ。生徒は学力診断テストと個性診断テスト結果と志望校を考慮したオーダーメイトのテキストを使って学習を進めるため、効率的に中学受験対策をしたい人にもおすすめです。また、英検・漢検・数検コースを用意していることから、検定対策をしたい人にもおすすめです。
【中学生】通う日時や教科・回数を自由に選べるため、部活動や習い事と両立したい人におすすめ。教材には、学力診断テストと個性診断テストの結果をもとに、生徒の志望校にあわせてオーダーメイドのテキストを使用することから、効果的・効率的な学習が可能に。内申対策や定期テスト対策、高校受験対策をしたい人におすすめです。また、成績アップを目指す中高一貫対策コースや学校授業サポートコースを用意していることから、学校の授業補習や内部進学対策をしたい人にもおすすめです。
【高校生】テキストは、学力診断テストと個性診断テストの結果をもとに、生徒の志望校にあわせてオーダーメイドで作成するため、効果的・効率的な学習で成績ップが可能に。定期テスト対策や大学受験対策をしたい人におすすめです。また、苦手をクリアにしてポイントを押さえた個別指導は、学校の授業補習をしたい人や内部進学対策をしたい人にもおすすめです。通う日時や教科・回数を自由に選べるため、部活動や習い事と両立したい人にもおすすめです。
冬休み期間だけでなく、入試・学年末テスト直前までの期間を使い、一人ひとりの個性・目標・学力にあわせた学習プランで徹底サポート!
受験直前対策や現学年の総復習、苦手克服など…この冬で確実に成果を出すために、教科も、コースも、教え方も、先生も君だけのオーダーメイドカリキュラムをご提案します。まずはお気軽にご相談ください!
■■■■■■■■冬期講習 概要■■■■■■■■
【期間】2025年12月8日~2026年1月12日
【時間】9:00~21:00 ※詳細はお問合せください
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生
【科目】英語 数学(算数) 国語 理科 社会 情報Ⅰ
※教室によって実施状況が異なります。詳しくは各教室までお問い合わせください。
| 対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
全ての入試をプロデュース。
常に変化する入試制度に最適な受験方法とカリキュラムで受験生をバックアップ。
- 東京大学非開示
- 一橋大学非開示
- お茶の水女子大学非開示
- 早稲田大学非開示
- 慶應義塾大学非開示
- 上智大学非開示
東京個別指導学院・関西個別指導学院(ベネッセグループ)
東京個別指導学院・関西個別指導学院は、の個別指導塾です。
研修でコーチングスキルを身に着けた講師がひとりひとりに徹底的に寄り添い、ベネッセグループがもつ豊富な情報を武器に、お子さんに最適な受験指導やテスト対策のサポートを実施しています。
授業当日であっても、開始前に連絡をすれば無料で振替も可能で、部活動や習い事が忙しいお子さんも両立しやすいでしょう。
授業以外の時間でも、学習環境にこだわりぬいた自習スペースを利用できるため、「家では集中できない・はかどらない」というお子さんにぴったりな学習塾といえます。
- 授業形式
- 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
- 対象学年
- 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 志望校合格や成績UPへ導く!選べる担当講師やオーダーメイドカリキュラムで目標達成を最短で狙える
- ムリなく、着実に力が身につく!1対1or1対2の個別指導
- 家庭学習の内容も1人ひとり提案。自宅や自習席でもやるべきことに迷わず取り組める
- ベネッセグループならではの豊富な情報で最適な学習方法/進路を提案!
東京個別指導学院は、ベネッセグループの一員として、生徒一人ひとりの学習状況や理解度にあわせたフルオーダーメイドのカリキュラムを提供し、志望校合格や成績アップを目指します。大学や高校の受験、内部進学など、受験校や受験方式によって求められる力が多様化するなかでも、ベネッセグループの豊富で確かな情報を活用した個別サポートで、生徒を目標達成へと導きます。授業は講師1名に生徒2名までの個別指導をおこない、生徒や保護者が選んだ講師が継続して授業を担当。そのため、説明がわかりやすく、教え方やサポートの距離感がぴったりあう講師との個別授業により、無理なく着実に力が身につきます。さらに、自分ひとりで問題を解ける力を身につけるために、授業中は問題を解く過程まで細やかにサポート。また、家庭学習の内容や方法も提案し、塾での学習だけではなく学習全般にわたって生徒を徹底フォローします。急な予定や体調不良の場合でも、授業前までの連絡で無料で授業の振替が可能。これにより、生徒は学生生活を優先しながら、自らの目標に向けて効率的に学習することができます。
【小学生】生徒主体のスケジュールで通塾カリキュラムを用意するため、習い事やスポーツ活動と両立したい人におすすめ。また、40年以上の指導実績とベネッセグループの情報力により、生徒一人ひとりのニーズにあった中学受験指導を実現。GMARCH付属校から中堅校まで多様なニーズにきめ細かく対応するため、効率的に中学受験対策をしたい人にもおすすめです。1科目からから受講可能なため、苦手科目を集中して克服したい人や集団塾と併用したい人にもおすすめです。
【中学生】志望校別の受験情報と指導実績をもとに、1人ひとりに最適な学習プランを作成し、必要なことに絞った対策が可能であることから、高校入試対策をした人や学校授業の補習対策、内部進学対策をしたい人におすすめです。また、通っている学校のテスト範囲にあわせた対策をおこなっているため、定期テスト対策をしたい人や内申対策をしたい人にもおすすめです。生活スタイルにあわせた負担の少ないカリキュラムは、部活動や習い事と両立したい人にもおすすめです。
【高校生】40年以上の指導実績で培った豊富なデータと受験戦略をもとに、目標から逆算した効率的な学習プランを作成。戦略的な指導と受験のプロが的確な分析をおこなうことから、最短距離で大学受験対策をしたい人、推薦入試対策をしたい人におすすめです。また、テスト範囲から出題内容を予測し、通っている高校にあったテスト対策をおこなっていることから、定期テスト対策をしたい人や内部進学対策をしたい人にもおすすめです。通塾回数や日時は生活スタイルにあわせて調整可能。部活動と両立したい人にもおすすめです。
ベネッセグループの東京個別は、時間帯、科目、学習内容も1人ひとりに完全オーダーメイド!
受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めます。
POINT① 選べる担当講師と対話型授業で思考力を養う
POINT② ベネッセグループの情報力を活かした進路指導・受験指導
POINT③ 1人ひとり専用の学習カリキュラム
POINT④ 柔軟で通いやすい学習サポートシステム
●入会金なし!冬休みだけ・1科目からの受講もOK!
●実際に授業を受けて、科目別に講師を選べる!
●急な予定にも!無料の授業振替制度
◆◇ 冬の学習相談&無料体験授業、受付中! ◇◆
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
| 講習期間 | 12月11日(木)〜1月7日(水) |
講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導。時間帯、科目、学習内容も1人ひとりにオーダーメイド!お子さま専用の学習プランで様々な学習目的に対応。中学受験対策はもちろん、これまでの総復習・苦手克服・応用力や読解力養成まで。やる気を引き出し勉強法を身につけて規則正しい学習リズムと学習習慣を身につけます。
- 東京大学非開示
- 一橋大学非開示
- 東京工業大学非開示
- 筑波大学非開示
- 千葉大学非開示
- 電気通信大学非開示
小学生におすすめの大手集団指導塾
とくに中学受験対策を視野に入れている場合は、大手集団指導塾も検討してみてはいかがでしょうか。
前述したとおり、集団指導塾ではクラスメイトと切磋琢磨できる環境がありモチベーションの向上につながります。
ここでは、多くの合格実績がある大手集団指導塾を紹介します。
早稲田アカデミー
早稲田アカデミーは、関東地方を中心に教室を展開する学習塾です。
「本気でやる子を育てる。」という教育理念のもと、「高い学力」や「問題解決力」「強い精神力」を身に着ける教育を実践しています。
長年にわたり中学受験で実績を出してきた経験とノウハウがあり、それらを生かしたカリキュラムで志望校合格に近づけるでしょう。
中学受験用のカリキュラムは小学1年生から設けられています。本格的に中学受験合格へ向けた学習が始まるのは小学4年生からですが、小学1~3年生向けのカリキュラムも用意があります。
本格的な受験勉強の前に学ぶ楽しさを実感し思考力を育んでおくことで、小学4年生以降の学習を進めるときの引き出しとなる可能性があります。
早稲田アカデミーは、通常の授業以外の講座や講習会の豊富さも魅力です。
小学6年生向けに開講される「NN志望校別コース」は、御三家中学校や難関中学校を目指すお子さんを対象にした特別講座で、入会試験を経て受講が可能になります。
SAPIX
SAPIX(サピックス)は、首都圏と大阪府・兵庫県に校舎を展開する学習塾です。
生徒の考える力・表現する力を育てるために講師と生徒が討論をしながら解法を探っていく授業スタイルをとっており、単なる「知識の詰め込み」にならないよう工夫されています。
早稲田アカデミーと同様に、御三家中学校をはじめとした難関中学校に多くの生徒が合格した実績があります。
SAPIXの授業は学力別に分けられた少人数クラスで行われ、仲間と切磋琢磨することで学習意欲が高まり、成績アップにも貢献するでしょう。また、予習を必要としない「復習」に重きを置いたカリキュラムが実践されており、段階を経つつ確実な知識の定着が臨めます。
家庭学習の進め方やお子さんへの接し方についてアドバイスを受ける機会もあり、お子さんの気持ちを支えながら志望校合格に向けた環境づくりが可能でしょう。
- 授業形式
- 集団授業
- 対象学年
- 小学生
- 目的
- 中学受験 / 授業対策 / テスト対策
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
- 黒板授業や討論式授業を通して自分の頭で考える力を養成する
- 復習中心のらせん状のカリキュラムで知識の定着を図る
- 少人数制の志望校別コースや家庭学習のサポートなど万全の受験対策を実施
- 低学年から無理なくスタートして徐々に考える力を育てる
SAPIX小学部は、生徒の学力や目標にあわせたカリキュラムを提供しており、学ぶことの喜びを感じられるような授業や教材、テストを多数用意しています。受験テクニックだけを教えるのではなく、生徒の成長過程にあわせた学習指導をおこない、ゆるぎない学力を養成することを目指しています。復習中心のカリキュラムを採用し、学習の積み残しをなくすとともに、生徒の自主的な学習姿勢を育てることに注力。復習を徹底した予習ゼロのスタイルで、毎回新しいテキストに取り組むことで、生徒の集中力を高めます。また、学力別のクラス編成や、6年生では志望校別のクラス編成をおこない、ピンポイントな対策を実施しています。授業では、黒板授業や討論式授業を通じて、生徒が自分の頭で考える力を養成することを重視し、能動的な学習姿勢を育むことが重要だと考えています。テスト結果をもとに、講師が生徒の苦手な部分を分析し、再度解説をおこなうことで、知識の定着を図っています。生徒一人ひとりの学力や得意・不得意にあわせた指導を可能にする少人数制のクラス編成を採用。家庭との連携も大切にし、家庭学習のサポートや保護者へのアドバイスも実施しています。最新の中学入試では、知識だけでなく、さまざまな知識を組み合わせた思考力や表現力が求められるため、SAPIX小学部では、そのような力を養成する指導をおこなっています。低学年からの通塾を推奨し、早い段階から「考える力」を育てることで、志望校突破の土台を形成することが可能です。
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
本格的な入室の前にサピックスの授業を体験いただける、新2〜4年生(現1〜3年生)対象の講座です。
- 浅野中学校259名
- 麻布中学校192名
- 足立学園中学校15名
- 栄光学園中学校113名
- 海城中学校248名
- 開成中学校283名
四谷大塚
四谷大塚は1954年に創立され、中学受験指導塾としては老舗ともいえます。
発行しているテキスト「予習シリーズ」はお子さんが自ら考える力を自然に育てる内容となっており、四谷大塚以外の塾でも使用されている教科書です。
その予習シリーズを活用し1週間を通して学習した内容を毎週末の週テストで確認することで、インプットとアウトプットのサイクルが確立され、確実な学習理解を促しています。
さらに、「予習ナビ」や「復習ナビ」といった動画コンテンツを活用することで各単元での不明点をなくしてから、次の学習へ進むことが可能です。じっくり着実に学習を身に着けていきたいお子さんに向いているでしょう。
- 授業形式
- 集団授業
- 対象学年
- 幼児 / 小学生
- 目的
- 中学受験 / 授業対策
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 予習主義×スモールステップで学ぶ習慣と思考力を育む
- クラス分け×学校別対策で「志望校合格力」を戦略的に高める
- 公開テストとデータ活用で全国レベルの成績比較と弱点克服
四谷大塚では、学習内容を段階的に振り返りながら学ぶ「螺旋型カリキュラム」を採用。このカリキュラムを通じて、生徒は基礎知識を深く定着させ、応用問題への対応力を培います。例として、小学6年生は5年生で学んだ内容に新しい解法を追加して学び、同じ問題に対する異なる解答方法を理解することで、より体系的な知識の習得が可能に。このカリキュラムは、国語、算数、理科、社会の全教科で採用し、生徒が特定の教科に苦手意識を持つことを防ぐ効果もあります。また、四谷大塚は中学受験を専門としており、小学1年生から6年生までの生徒が在籍しています。中学受験は多くの生徒にとって初めての大きな挑戦であり、四谷大塚はこの挑戦を全力でサポート。ただし、学力だけでなく「心」の育成も重視しており、生徒が自発的に学ぶ姿勢や目標に向かっての努力を大切にしています。具体的には、論理的な課題解決力や想像力、創造力を身につける教育をおこない、AI社会で活躍するための人材を育成することを目指しています。さらに、四谷大塚は「予習シリーズ」というオリジナル教材を提供。この教材は、生徒が真の思考力を身につけることを目的としており、自分の頭で考える力を養成します。予習シリーズは1週間単位のカリキュラムで構成しているため、学習計画の立案が容易です。また、4週間ごとに総合的な復習の時間が設けられているため、知識や技術の定着が促進されます。
| 対象学年 | 年長 / 小1 / 小2 / 小3 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
低学年の時期に学習するたし算やかけ算などの計算をする力や、漢字の暗記や熟語などの言葉の意味を、中途半端に身につけても役に立ちません。低学年で学習する基礎・基本が、高学年で行う本格的な中学受験勉強の土台となります。この土台がグラグラしていたら、その上に積み重なる学力もガタガタになるのは当然です。
だから、低学年の時期に、算数・国語の基礎・基本を徹底的に身につけておくことで、本格的な中学受験勉強を始めたときに、飛躍的に学力を伸ばすことができます。
四谷大塚では、授業中の親身でていねいな指導だけでなく、家庭でも学習できるITコンテンツ「計算・漢字高速マスター」も活用しながら、徹底的に基礎・基本を鍛えます!
- 青山学院中等部55名
- 麻布中学校54名
- 足立学園中学校26名
- 跡見学園中学校95名
- 郁文館中学校32名
- 穎明館中学校87名
日能研
日能研は、北海道から沖縄まで教室を展開する中学受験専門塾です。街中で「N」と書かれたバッグを背負うお子さんを見たことがある方もいるのではないでしょうか。
日能研は「未来への学び」をコンセプトにしており、小学1年生から6年生にかけて組まれた思考力や学力を養っていくカリキュラムで中学進学後のにもつながる学びを身に着けることを目指しています。
1クラスは約25人で構成され、各科目ごとに専任の講師が授業を行います。学力別に分かれたクラスで学習を進めるため、仲間と切磋琢磨しながらがら成績アップを目指していけるでしょう。
- 授業形式
- 集団授業 / オンライン授業
- 対象学年
- 小学生
- 目的
- 中学受験 / 授業対策 / テスト対策
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高等教育へつながる子どもたちの学びを大切にした学習プログラム
- 小学1年生~3年生はイマジネーションとクリエイティビティを育てる
- 小学4年生からは系統学習を開始し、6年生後期から合格力を鍛える
日能研は、子どもの成長段階に応じて、小学校6年間を3つのステージにわけた授業を提供しています。低学年向けには、五感を活用し、体験型のプログラムを中心に「感じるチカラ」「思考するチカラ」「表現するチカラ」を育成する「ユーリカ!きっず」というプログラムを実施。このプログラムは、小学1・2年生を対象とし、少人数制のクラスで、グループ活動を中心に、のびのびと楽しく学ぶことを重視しています。小学3年生の予科教室では、友だちとの学びを通じて国語と算数を学び、考えるプロセスを大切にし、「科学者講座」を通じて日常生活のテーマから考えを広げる機会も提供しています。小学4年生では、知識のつながりを意識し、国語・算数・理科・社会の4教科を通じて、壮大なスケールでの学びを体験。そして、小学5・6年生では、学力と精神面の成長を基に、論理的な思考を形成し、6年生の後期からは志望校合格に向けての学習を強化。この段階的なアプローチは、子どもたちが将来、高等教育へ進むための基盤をしっかりと築くことを目的としています。
| 対象学年 | 小1 / 小2 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
体験的な学びに取り組む「わくわくステップ」、知識へとつなげる「ふむふむステップ」。
知識の要素は(ことば・論理・数・図形・自然・社会生活)の6つのカテゴリーに分かれており、
将来的に4教科へとつながる内容がプログラムされています。
- 足立学園中学校68名
- 海城中学校55名
- 開成中学校30名
- 学習院中等科30名
- 暁星中学校19名
- 京華中学校44名
※下記絞り込みを利用すると別ページに遷移します。
小学生の塾・学習塾ランキング
地域・沿線の条件 (未選択)
選択した条件:全1件
小学生
全 7,634件
1位
全国
集団授業おすすめNo.1
0
0件
口コミ平均月額料金 :
小 4.2万
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 |
| 目的 | 中学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
ブライアンさん / 練馬校
小学2年生の保護者 / 受験目的 / テスト対策
偏差値: 上がった
西武池袋線練馬駅の目の前にあり、通いやすく、清潔な環境で、楽しく学んでいます。子どもも授業が楽しく、いろいろな学校のお友達と仲良く学べているようです。作文への添削内容などを見ると、褒めて伸ばすことをモットーとしている様に思えます。わが子は細かい指摘は嫌いで褒められるとのっていくタイプなので、ここの指導法があっている様です。
ブライアンさん / 練馬校
小学2年生の保護者 / 受験目的 / テスト対策
偏差値: 上がった
塾の月会費は若干高いと思うが、首都圏で中学受験で実績ナンバーワンという評価からすると、まぁこれぐらいではないか、という印象
ブライアンさん / 練馬校
小学2年生の保護者 / 受験目的 / テスト対策
偏差値: 上がった
表面的ではなく、基本から理解できる様工夫されているように感じた。毎日同じ問題を繰り返して習得できるようになっている。
志望校への合格率 :
小 85%
偏差値の上昇率 :
小 91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
新学年準備講座
合格実績
麻布中学校
192名
足立学園中学校
15名
海城中学校
248名
開成中学校
283名
学習院中等科
72名
暁星中学校
50名
2位
0
0件
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
口コミ平均月額料金 :
小 3.8万
| 授業形式 | 集団授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
はなさん / 溝の口校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
息子の成績、やる気ともに下がったときにリクエストしたらすぐに面談を組んでくれました。まず、親と先生で面談し、困っていること、どの方向性で話していくか相談した上で本人を呼び、先生から話をして、本人と親、先生で約束をするなど丁寧に対応してくれます。
はなさん / 溝の口校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
学年が上がるにつれ、どんどん高くなりますが、中学受験塾としては妥当な範囲だと思います。
はなさん / 溝の口校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
通常授業、季節講習、上の学年で…など何回も単元に接せられるようになっています。
志望校への合格率 :
小 80%
偏差値の上昇率 :
小 96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
Sコース(私国立中受験・6年生)
- 対象学年
- 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会
いよいよ受験学年となる小学6年では、「学習のバランス」が大切になってきます。入試本番から逆算し、お子様の現在の状況に合わせた学習計画を立てることが重要です。授業では、夏期講習会が終わるまでは復習を中心に基礎力の伸長を図り、9月以降は演習を通じて実戦力を鍛えていきます。
合格実績
開成中学校
127名
駒場東邦中学校
52名
筑波大学附属駒場中学校
42名
麻布中学校
73名
桜蔭中学校
68名
武蔵中学校
69名
3位
全国
個別指導おすすめNo.1
個別教室のトライ
PR3.74
3,807件
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
口コミ平均月額料金 :
小 2.4万
| 授業形式 | 個別指導 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】通っている学校や塾の進度にあわせて指導するため、学校授業の補習がしたい人や集団塾のフォローをしたい人におすすすめです。また、トライでは授業がない日にやるべきことを指示して自主学習を促すことから、学習習慣を身につけたい人にもおすすめです。教室長兼教育プランナーが生徒の現状を分析して、志望校合格に向けたカリキュラムを作成。プロ講師が志望校対策をおこなうため、中学受験対策をしたい人や志望校にあわせて効果的な対策をしたい人におすすめです。
さがらさん / マルイ錦糸町校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
個別指導は、自分の子供には合っていたが、子供の特性もあるので、慎重に子供と一緒に決めることをすすめます。子供の将来と子どもが何をしたいのかをとことん話し合って決めたらいいのでは無いかと思います。ぜひがんばって子供に合う塾を探してみて、がんばってください。
さがらさん / マルイ錦糸町校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
適正な料金設定だと思う。適正な料金設定だったので、支払いに困ることは、なかった。
さがらさん / マルイ錦糸町校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
わかりやすいため、はじめの選択もしやすかったのと、子供もすんなり受け入れていたのが良かったと思う。
志望校への合格率 :
小 85%
偏差値の上昇率 :
小 97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
【好評受付中】トライのマンツーマン冬期講習で効率よく成績アップ!
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
- 科目
- 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
- 講習期間
- 11月1日(土) 〜 1月31日(土)
【全学年対象】完全マンツーマン授業の冬期講習 好評受付中!
☆★トライのマンツーマン冬期講習で結果が出る理由☆★
①厳選された講師によるお子さまの学力や目標に合わせた授業がわかりやすい!
②1対1の完全マンツーマン授業だから苦手・つまずきの原因をすぐに解消できる!
③正社員の教育プランナーによるサポートで「学習計画を立てただけ」を防げる!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「志望校に特化した入試対策をしたい」
「年内に苦手科目を克服したい」
「冬の間に現学年の復習をしたい」
という方は、ぜひこの機会にトライのマンツーマン授業をご利用ください。
合格実績
開成中学校
非開示
麻布中学校
非開示
武蔵中学校
非開示
桜蔭中学校
非開示
女子学院中学校
非開示
雙葉中学校
非開示
4位
日能研(関東エリア)
PR0
0件
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
口コミ平均月額料金 :
小 2.8万
| 授業形式 | 集団授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 |
| 目的 | 中学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
すみしろさん / 赤羽校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
試しに試験を受けてみて、入塾許可をいただけたので、ご縁を感じて入塾。楽しみながら授業を受け、少しずつ知識量も学習意欲も増えていき、今や学校行事で塾に遅刻せざるを得ないときは学校行事のほうを休むとまで言い出すほど塾での学びが好きなよう。周りの仲間と一緒になって考え、自分の考えを表現し、仲間の考えを聞いて新しい視点や気づきを得てさらに自分の学びを深めていくというサイクルが素晴らしいと思います。この調子で楽しく学んでいってもらえれば、その結果として成績を伸ばし続けていってくれればと思います。
すみしろさん / 赤羽校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
他の塾を知らないので相場がわからないが、まあこの程度なんだろうという印象。本人の身になっていると実感しているので、金額云々ではなく親として非常に感謝して入
すみしろさん / 赤羽校
小学3年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
教材が非常に充実しているように思うのと、予習はせずに授業での学びへの出会いを大切にしている点が非常によいと感じます
志望校への合格率 :
小 82%
偏差値の上昇率 :
小 95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
ユーリカ!きっず
- 対象学年
- 小1 / 小2
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会
体験的な学びに取り組む「わくわくステップ」、知識へとつなげる「ふむふむステップ」。
知識の要素は(ことば・論理・数・図形・自然・社会生活)の6つのカテゴリーに分かれており、
将来的に4教科へとつながる内容がプログラムされています。
合格実績
足立学園中学校
68名
海城中学校
55名
開成中学校
30名
学習院中等科
30名
暁星中学校
19名
京華中学校
44名
5位
個別指導の明光義塾
PR3.73
2,830件
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】教科別に工夫をこらした明光義塾オリジナルのノートを使うため、勉強のやり方がわからなくても自然とノートを取ることが楽しくなり、考えを整理したノートの使い方が身につきます。また、明光義塾では、基礎学力定着のための学習指導と日々の家庭学習のサポートをおこなうため、学習習慣を身につけたい人にもおすすめ。志望校の出題傾向にあわせた学習プランで、多様化する入試に対応するため、公立中高一貫校や私立中学校などの受験対策をしたい人にもおすすめです。
こりんさん / 会津白虎教室
小学5年生の保護者
偏差値: 上がった
明光義塾さんでは先生が常に隣にいて、息子の表情やノートにペンが走る速さまで見ながら、彼一人のためだけに授業を進めてくれます。息子が納得できるまで何度でも同じことを聞ける、この心理的な安心感が何よりも魅力的でした。集団指導の塾も見学したのですが、うちの子は少し引っ込み思案なところがありまして、大勢の生徒がいる中で自分から手を挙げて質問したり、わからないことを「わからない」と言ったりするのが難しいタイプだと感じていました。案の定、体験授業でも周りのスピードについていくのに必死で、本人が楽しそうではなかったんですね。そういう時に的確な分析と温かい励ましで冷静に導いてくれる。本当に子供にとって最適な塾選びだったと思っています。
こりんさん / 会津白虎教室
小学5年生の保護者
偏差値: 上がった
正直に申し上げて、支払った金額だけを見ると決して安いものではありませんでしたが、結論としては非常に価値のある適切な投資だったと思っています。
こりんさん / 会津白虎教室
小学5年生の保護者
偏差値: 上がった
独自の教材や、生徒の学力や志望校に合わせた市販の教材を組み合わせる柔軟なスタイルでした。まず、学習の土台を作る基礎固めの段階では独自のテキストを用いて、各単元の要点が非常に分かりやすくまとめられており、息子も「学校の教科書より理解しやすい」と言っていました。さらに応用力を養う段階や、志望校の対策が本格化してくると、担当の先生が「今の息子さんのレベルなら、この問題集が一番力がつきますよ」「〇〇中学校の対策には、このテキストが最適です」といった形で、市販の教材の中から最適なものを厳選してカリキュラムに組み込んでくれました。親が本屋でやみくもに教材を探すのとは違い、プロの目で選んでもらえるので、非常に信頼感がありました。
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小・中・高 全教科対応|明光の冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
- 科目
- 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング
- 講習期間
- 12月1日(月) 〜 1月31日(土)
明光は、長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。冬の努力はお子さまの自信となり、学年末テストや新年度の成績アップへ着実につながります。
合格実績
東京大学
3名
一橋大学
1名
東京工業大学
3名
早稲田大学
43名
慶應義塾大学
16名
上智大学
26名
6位
栄光ゼミナール
PR3.71
1,609件
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
口コミ平均月額料金 :
小 3万
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】難関私国立中入試や公立中高一貫校受検対策などの専門カリキュラムがあるため、志望校にあった本格的な指導を受けたい人におすすめです。難関中学受験コースは、御三家中や国立・早慶附属中といった難関中学を目指す生徒のためのコースです。実践力を鍛え、高度な学力を完成させます。公立受検対策コースでは各地域に特化した内容で学べるので、無駄なく対策できるのが特徴。公立中進学準備のコースもあり、高校受験を見据えて先取り学習をしたい人にも最適です。
そらさん / 二俣川校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
少人数で先生との距離が近く、先生の雑談も楽しくて子供に良い刺激になっていた。学習の習慣が身に付いて、中学の勉強にも役に立っている。結果的には第一志望校には合格できなかったが、第ニ志望校に受かり、無理なく楽しく通学できている。第二志望校をどうするか、相談窓口の先生に色々と教えてもらえて良い選択ができたと思う。
そらさん / 二俣川校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
少人数制だからか、安くはなかった。小6になると夏期講習な等に驚くほど費用がかかったが、他の受験塾も同じだと思う。
そらさん / 二俣川校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
志望校別の対策ゼミがあったので、対策が立てやすかった。テキストも基本問題が分かりやすく構成されていた。複数の問題集を組み合わせて理解を深められるようにセレクトされていたと思う。
志望校への合格率 :
小 77%
偏差値の上昇率 :
小 96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生・中学生の冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会
- 講習期間
- 12月18日(木) 〜
栄光ゼミナールの特長は、「少人数グループ指導」。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。教師との距離が近いため発言・質問しやすく、教師も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行っています。授業を担当する社員全員を対象に、厳しい合格基準を設定した教務指導力検定を定期的に実施。生徒一人ひとりの志望校合格のため、授業の質を担保しています。
冬期講習は【1教科4日間】から受講できるので、部活動や習い事で忙しくても両立しやすいスケジュールです。1年間の総仕上げ!志望校合格に向けて、冬休み中にライバルに差をつけましょう!
※スタート日は地域・学年により異なります。
【講習内容】
〇小学生
・小1:学習の基本姿勢と考える力を身につけ、わかる楽しさ、できる喜びを体験します。
・小2~3:考え、読むことの楽しさを感じながら、学習量を増やし、入試に向けた基礎学力を固めます。
・小4~6:中学受験生は中学受験コース/難関中学受験・中学受験コース/公立受検コースにて、基礎固めや総復習、演習を実施。高校受験生は主要単元を定着させ、余裕をもって新学期の勉強を進められるよう準備します。
〇中学生
・中1:中2ではどの教科も格段に難しくなり、受験に直結することを多く学びます。そのベースとなる中1の学習内容は、確実に定着させましょう。
・中2~3:上位高校受験・高校受験コース/難関高校受験コースを開講。重要単元を厳選したカリキュラム、最高水準の授業と教材で、学力向上・志望校合格を目指します。
※教室により開講コースが異なります。
【料金】
ご希望のすべての教科を受講料無料で体験できます。
受講料無料+教材費等(1教科あたり) 2,200円(税込)
※一部対象外のコースがございます。詳しくは教室へお問い合わせください。
7位
ナビ個別指導学院
PR3.59
1,915件
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
口コミ平均月額料金 :
小 2万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】ナビ個別指導学院では、講師がコーチングのほめる技法を取り入れてわかるまで指導。学習習慣を身につけたい人や勉強に苦手意識のある人におすすめです。また、カウンセリングをもとに、生徒の状況にあわせたカリキュラムで無理のないスケジュールで立てるため、習い事やスポーツと両立したい人にもおすすめ。生徒の現状を把握した講師が集中して苦手ポイントを指導。弱点・苦手を克服したい人にもおすすめです。
マイクラさん / 沼田校
小学1年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 入塾時 50 → 現在 60
我が子も、静かに勉強をする場所を確保する事が難しい中で、考えて居た中で塾があると気づきここに通わせようと決めました。環境が良い場所が見つかり助かりました。おかげで成績も伸びており、とても感激しております。これから先の将来が楽しみですが、我が子がしたい事をして、遊んで思い切っり自分の人生を悔いなく過ごして欲しいと思います。
マイクラさん / 沼田校
小学1年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 入塾時 50 → 現在 60
学校の勉強がしやすくなって、テストでは90点以上取れる回数が多くなって勉強する習慣が付いて嬉しかったから
マイクラさん / 沼田校
小学1年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 入塾時 50 → 現在 60
本人の要望と保護者に合わせて授業をしてくれて居てとても理解しやすい環境だと思います。本人も、楽しくて通いやすいと喜んでいます。
志望校への合格率 :
小 83%
偏差値の上昇率 :
小 92%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
2025冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
- 科目
- 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
- 講習期間
- 11月1日(土) 〜 1月31日(土)
今のままで大丈夫?
学校での学習内容が難しくなるこの時期、わからないからといって
「できないまま」「取り組まないまま」になっていませんか?
苦手をそのままにせず、今こそ丁寧に取り組むことで、次の学年の学習がぐっとスムーズになります。
進級・進学の時期まで残りわずか。
冬は苦手単元を克服するための「復習」を集中的に取り組みましょう!
どの学年においてもしっかりした土台作りが受験対策につながります。
なぜ点数が取れないのか、どこでつまずいているのか等を分析し、苦手を発見。
ナビ個別のおせっかいな先生と一緒に効率よく復習することで、「わからない」を「わかる!」「できた!」に。
短い冬だからこそ、苦手単元を克服するための「復習」を集中的に取り組み結果を変えていきましょう!
【冬期講習point】
一人ひとりの目標にあわせた個別授業を実施します
・1教科1コマから受講可能
・曜日と時間を自由に組み合わせたスケジューリングで部活との両立も可能
・無料の自習スペース利用や授業後の宿題で学習習慣がつく
対象:小学生・中学生・高校生
実施期間:2025/11/1~2026/1/31
教科:数学(算数)・国語・理科・社会・英語
料金:小学生:3,300円/中1~2生:3,700円/中3生・高校生:3,800円
※1コマ80分/税込
8位
3.76
1,760件
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
口コミ平均月額料金 :
小 3万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】生徒主体のスケジュールで通塾カリキュラムを用意するため、習い事やスポーツ活動と両立したい人におすすめ。また、40年以上の指導実績とベネッセグループの情報力により、生徒一人ひとりのニーズにあった中学受験指導を実現。GMARCH付属校から中堅校まで多様なニーズにきめ細かく対応するため、効率的に中学受験対策をしたい人にもおすすめです。1科目からから受講可能なため、苦手科目を集中して克服したい人や集団塾と併用したい人にもおすすめです。
ししろーさん / 和光教室
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
全方位から考えて、トータル的に考えて、非常に通いやすい塾と判断しました。この塾に出会えて良かったです。学校で理解できなかったところを、ほろうして頂き本当に助かってます。表情からは理解しいてるのか、いないのかよくわからん息子でありますが、そこを上手く対応して頂き本当に本当に感謝しかありません。今後ともよろしくお願いします。
ししろーさん / 和光教室
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
庶民の我が家でも、通える範囲内の出資で済んでますので、お手頃価格だと判断しました。リーズナブルでありがたいです。
ししろーさん / 和光教室
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
フィーリングがマッチしたと思うから。息子がえらく興味を示しているため、いい感じだと思う。もっともっと教材を見たい。
志望校への合格率 :
小 84%
偏差値の上昇率 :
小 96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生の冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
- 講習期間
- 12月11日(木) 〜 1月7日(水)
講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導。時間帯、科目、学習内容も1人ひとりにオーダーメイド!お子さま専用の学習プランで様々な学習目的に対応。中学受験対策はもちろん、これまでの総復習・苦手克服・応用力や読解力養成まで。やる気を引き出し勉強法を身につけて規則正しい学習リズムと学習習慣を身につけます。
合格実績
筑波大学附属中学校
非開示
東京学芸大学附属小金井中学校
非開示
東京学芸大学附属国際中等教育学校
非開示
東京学芸大学附属世田谷中学校
非開示
東京都立桜修館中等教育学校
非開示
東京都立大泉高等学校附属中学校
非開示
9位
個別指導なら森塾
PR3.67
1,235件
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
口コミ平均月額料金 :
小 1.7万
| 授業形式 | 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】1対2の個別指導で生徒の理解度にあわせた先取り授業を実施。生徒がやればできる!と気づくことを大切にしています。学習習慣を身につけたい人や学校のテスト対策をしたい人におすすめです。タブレット学習「DOJO」では、効率的に「漢字・語い」「計算」「英単語」を学ぶことが可能。基礎学力を身につけたい人にもおすすめです。無学年式で英語を学習できるため、中学の進学準備をしたい人や英検対策をしたい人にもおすすめです。
うきうきお絵描きさん / 稲毛海岸校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 見ていない
個別指導であるため、わかるまで教えを乞う事ができる。但し自分で勉強する意思がないと伸び悩みが出る事があり、大出の学習塾との差はあると感じるため、受験に関しては対策が必要と感じる。学校の定期テストや基礎学力を上げたいと感じる人にとっては良い塾であると思います。大手学習塾に比べ月謝は抑えられるのでその面も考慮ポイントかと思います。
うきうきお絵描きさん / 稲毛海岸校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 見ていない
大手の集団学習塾に比べて価格は安く助かりますが、集団塾に比べレベル感が違うと感じる面があり、受験に関しては不安がありました。
うきうきお絵描きさん / 稲毛海岸校
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 見ていない
基本的に個別指導ではあるためわからないところなどに関して、理解できるまでしっかりと指導してくれるので、安心感はありましたが、受験に必要な範囲が全て網羅できるかイマイチ分からない所があったため。
志望校への合格率 :
小 88%
偏差値の上昇率 :
小 94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
冬期講習「4日間の無料体験」受付中!
- 対象学年
- 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 高1 / 高2
- 科目
- 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 公民 / 地理 / 英語
- 講習期間
- 12月25日(木) 〜 1月7日(水)
森塾は、先生1人に生徒2人までの個別指導と1科目+20点アップの成績保証が地域の保護者様や生徒さんから高い評価をいただいている個別指導専門の学習塾です。
森塾では現在、冬期講習『4日間の無料体験』*を先着順で受付けています。
また、冬期講習ご受講後、継続してご入塾いただいた方には通常20,000円(税込)の入塾金を【全額免除】させていただくキャンペーンを期間限定で実施しております。
お子様にとっては、新学期の好スタートに向けて絶好の機会となります。
塾をお考えの皆様はこの機会に、是非ご検討いただけますと幸いです。
*一部対象外の学年があります。
10位
個別指導塾 トライプラス
PR3.78
747件
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
口コミ平均月額料金 :
小 2.2万
| 授業形式 | 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】担当する講師がわかるまで・できるまで対応するため、勉強のやり方がわからない人や学習習慣を身につけたい人におすすめ。高学年になると、低学年で取りこぼした学習内容や苦手をとことん演習し、受験に向けた対策講座を用意していることから、公立中高一貫校や私立中学校などの受験対策をしたい人にもおすすめ。私立小学校のカリキュラムにも対応しており、通っている学校の授業補習をしたい人にもおすすめです。
んたゃさん / 大垣駅前校
小学1年生
偏差値: 上がった
おすすめしたいポイントは、先生が付き添ってくれることです。誰も見捨てることがないので、頑張ることができます。また、全力で応援してくれるのでとても勇気をもらえます。自分が不安だったところを伸ばしてくれたり、自分が得意なとこはもっと成長できるように伸ばしてくれて、とても助かりました。宿題も的確に出してくれるので、毎日、復習できて、とても良かったと思っています。
んたゃさん / 大垣駅前校
小学1年生
偏差値: 上がった
少しは高いと思いましたが、それなりの料金で教材費、初期費用、月額料金などまあって感じでした!!!!!
んたゃさん / 大垣駅前校
小学1年生
偏差値: 上がった
わかりやすく、苦手なところに専念できるから。 また、教材はその値段に相当するくらいの知識が詰まっていて、とてもわかりやすかった
志望校への合格率 :
小 94%
偏差値の上昇率 :
小 98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
結果を出すなら、トライプラスの冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
- 科目
- 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
- 講習期間
- 11月1日(土) 〜 1月31日(土)
本気で成績アップを目指すなら、トライプラスの冬期講習がおすすめです。
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業するから、短期間でも効率的に成績を上げることができます。
「苦手科目を克服したい」
「本格的に受験勉強に取り組みたい」
「飛躍的に成績を上げたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライプラス 無料体験 /
この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
11位
個別指導 スクールIE
PR3.74
2,161件
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
口コミ平均月額料金 :
小 2.2万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】講師がわかるまでマンツーマンで指導するため、自分のペースで学習を進めたい人や学校授業の補習をしたい人、苦手を克服したい人におすすめ。生徒は学力診断テストと個性診断テスト結果と志望校を考慮したオーダーメイトのテキストを使って学習を進めるため、効率的に中学受験対策をしたい人にもおすすめです。また、英検・漢検・数検コースを用意していることから、検定対策をしたい人にもおすすめです。
ちちさん / 刈谷校
小学5年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
良い講師の方がたで子供も通うことが楽しくしているので大変満足しています、自習室もいつでもつかうことができ自分から行く気になり使用しているので学習習慣が少しずつみについてきていると実感できており成績は、少しずつではありますが上がってきているので、このまま続けてみて少し様子を見ていきたいと思っています。
ちちさん / 刈谷校
小学5年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
個別指導の講師の質のわりには、値段が安いので相場以上にお得感がありますが季節ごとの講習は、すこし割高な感じ
ちちさん / 刈谷校
小学5年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
学力にあわせての指導により学習の仕方について指導、対策がなされていてたいへん良いと思いました。。
志望校への合格率 :
小 86%
偏差値の上昇率 :
小 95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生コース
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング
個別指導だから結果が出せる。
小学生一人ひとりに合わせて学習の土台作り。
中学受験対策も万全。
合格実績
東京大学
非開示
一橋大学
非開示
お茶の水女子大学
非開示
早稲田大学
非開示
慶應義塾大学
非開示
上智大学
非開示
12位
3.69
610件
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
口コミ平均月額料金 :
小 2.5万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】第一志望への高い合格率を誇るフリーステップでは、毎年、中学入試問題を学校別に分析し、生徒の学力や志望校の難易度などから最適なカリキュラムを作成。過去問演習や弱点補強など、きめ細やかに指導するため、個別で中学受験対策がしたい人や集団塾の授業フォローをしたい人におすすめです。また、「わかる」だけでなく「できる」ことを目指した指導は、弱点を克服したい人や基礎学力を身につけたい人におすすめです。
なぎさん / 服部教室
小学2年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
学校のような集団の授業だとどうしても分かっていなくても先々進んで行ってしまうので、個別指導で子供が分かっていないところを繰り返し授業で説明してもらえるので良かった。 成績も上がってきてはいるし、色々な先生に教えてもらえて楽しそうなのでよかった。子供がまだ小学生なのもあるかもしれないがどの先生も優しそうで良かった。
なぎさん / 服部教室
小学2年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
個別指導の中では安めだと思います。40分の講義があるので小学生とか集中力が持たない子は80分の講義より安く通えていい。
なぎさん / 服部教室
小学2年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
小学校なのでそんなに集中力が持たないが40分の講義があるので低学年でも気負わず通える。分かってないところも繰り返し教えてくれる
志望校への合格率 :
小 90%
偏差値の上昇率 :
小 96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
- 科目
- 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
- 講習期間
- 12月8日(月) 〜 1月15日(木)
\フリーステップの冬期講習でPOWER UP!/
【全学年対象】1講座80分×7回無料
※4講座(80分×28回)以上受講される方はプラス1講座(80分×7回)が無料
※教室によって特典内容が異なる場合があります
【まずは】無料体験
80分授業、講師:生徒=1:2またはユニットコースに限ります
【高1生・高2生対象】駿台Diverseコース 授業料最大8回無料!
※申込期限:2026/2/28(土)
※1講座お申込みの場合は授業料が4回分無料。2講座以上のお申込みで8回分が無料
※登録手数料、システム利用料、教材費、諸費は別途必要です
※この特典は個別指導学院フリーステップ教室でのみ適用可能です
※適用条件:過去に開成教育グループの提供する駿台Diverse各コース、または駿台共通テスト対策講座を正規申込みをされた方は適用できません
合格実績
開成中学校
非開示
早稲田中学校
非開示
広尾学園中学校
非開示
香蘭女学校中等科
非開示
安田学園中学校
非開示
淑徳中学校
非開示
13位
栄光の個別ビザビ
PR口コミ平均月額料金 :
小 3.1万
| 授業形式 | 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】苦手克服や中学受験対策などニーズにあわせた指導を受けられるため、補習を目的にする人からハイレベルな学習に取り組みたい人まで幅広く利用できます。英語検定・数学検定などの対策もできるので、資格取得を目指す人にもおすすめ。私国立小学校の高難度な教材に対応しており、学校の進度にあわせた予習・復習をおこないたい人にもぴったりです。
ヒロッピーさん / 北与野校
小学4年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
イヤな時もあったであろうに最後まで受講できたことが親として何より嬉しい。受験は時の運も多少含まれるかもしれないが、合格結果は本人に大きな自信を植え付けてもらえた。ただ「感謝」以外に言葉が見当たらない。この先本人が大学受験を希望することになった際には、恐らくまたお世話になろうかな?というズルい考えをしてしまいそうです。
ヒロッピーさん / 北与野校
小学4年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
結果が良ければ安いと感じ、結果が悪ければ高いと感じるものなので、あえて何れでもないと回答しました。ただ今回は結果合格を得ましたので「安い」と申し上げておきなす。
ヒロッピーさん / 北与野校
小学4年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
苦手科目を集中的にカバーする内容を勧められたので、それをそのまま受け入れました。結果それが正解であることをみをもって体験しました。
志望校への合格率 :
小 83%
偏差値の上昇率 :
小 96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生・中学生・高校生の冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
- 科目
- 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
- 講習期間
- 12月17日(水) 〜
一人ひとりの目標・課題に合わせた最適な学習プランで学べます。12/17(水)~1/7(水)の間で授業日を自由に選べるので、部活動や習い事が忙しくても無理なく両立が可能です。
●「自ら学ぶ力」が身につく1対2の個別指導
自分で考え、解決する力を身につけられるよう、インプットとアウトプットの両方を行います。
●一人ひとりに合わせた計画を作成
目標達成に向け、どの時期に何を学習するのか、学習スケジュールを作成。一人ひとりの目標達成に向けたカリキュラムが明確になります。
●丁寧な受験指導
志望校の入試対策や内申点アップのための定期テスト対策など、合格に向けて最適な学習プランをご提案します。
【講習内容】
〇小学生
中学受験対策、学習習慣の確立、習い事との両立、苦手克服など、目的に合わせて学習プランを作成。そろそろ中学受験に向けて対策を始めたい方にも、すでに集団塾で学び始めている方にも幅広く対応しています。新学年に向けて2学期までにつまずいている部分の復習や、中学校進学に備えての先取りなど、お子さまの学習状況と目的に合わせてこの冬に最適なプランをご提案します。
〇中学生
受講曜日や時間割を選べるので、部活動や学校行事が忙しくても無理なく両立が可能です。直前の定期テスト結果を踏まえた得点力の強化や新学年に向けた準備、入試へのラストスパートなど、 それぞれの状況に応じたプランをご提案します。中高一貫校の教科書に準拠した指導もお任せください。
〇高校生
定期テストの得点アップや志望校合格、苦手対策、内部進学対策など、一人ひとりの目標達成に向けて、この冬に必要な学習プランをご提案します。 学校の成績に不安がある方は、ぜひご相談ください。また、大学受験の志望校選びや受験スケジュールのアドバイスもお任せください。学校推薦型・総合型選抜にも対応しています。
【料金】
先生1人に生徒2人の個別指導を、受講料無料で体験できます。
1講座(80分×4回)受講料無料
※2講座目は8,800円(税込)となります。
※使用する教材により別途教材費が必要です
14位
寺小屋グループ
PR口コミ平均月額料金 :
小 2万
| 授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
kazu275さん / TOP ONE市駅第2
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
あまり子供一人一人に熱心でなかったような気がする。
はな。さん / Prep Academy東石井
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
授業料も他とまり変わりませんでした。
kazu275さん / TOP ONE市駅第2
小学5年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
長年の中学受験の実績はある
志望校への合格率 :
小 80%
偏差値の上昇率 :
小 94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
Prep Academy
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1
- 科目
- 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
創業以来受け継がれてきた「Prep Academy」ブランド。公立の小・中学生を対象に板書を駆使した一斉授業形式で、仲間と競い合いながら一人ひとりの可能性を最大限に引き出します。成績を伸ばすノウハウと、合格実績で他の追随を許さない附属中や県立中受験対策。時代の変化に合わせて、最先端のAI教材や英語4技能教科の学習メニューも導入しています。 授業を通して成績UPはもちろん、社会で生きる力も養います。
合格実績
東京大学
1名
早稲田大学
7名
慶應義塾大学
3名
上智大学
2名
東京理科大学
4名
学習院大学
1名
15位
3.83
797件
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
口コミ平均月額料金 :
小 2.2万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】講師が生徒一人ひとりにノートの書き方や計画作りを指導し、毎週宿題のチェックをおこなうため、学習習慣を身につけたい人や勉強のやり方がわからない人におすすめです。また、学校の教科書を使って予習・復習をおこなうコースを用意。学校授業の補習をしたい人や苦手を克服したい人にもおすすめです。アクシスでは受験情報とノウハウに基づいた、中学入試合格に向けた最短カリキュラムを用いて、効率的な受験対策が可能。公立中高一貫から私立・国立まで、志望校にあわせた中学受験対策がしたい人におすすめです。
ケイソンさん / 大田中央校
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
勉強嫌いな子でも塾に通うようになって、勉強が好きになりました。家では一切 宿題をすることはなかったのですか、塾に通うようになってから学校の宿題も進んでやるようになりました。勉強が嫌いな子でしたが 勉強が好きになるそんなような塾です。生徒間の友達関係もよく、非常に親身な塾です。ただ 月謝が他より少し高いので、その点はあらかじめ納得しておいた方がいいと思います。
ケイソンさん / 大田中央校
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
月謝は少々高いですか 月謝に見合った授業内容であったようです。勉強嫌いな効果 勉強好きになったのは大満足です。
ケイソンさん / 大田中央校
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
児童 一人一人に対する個別の指導が徹底しており、遅れさせない体制であります。うちの子は宿題をしない子でしたが、塾に通うようになってから宿題をするようになりました。
志望校への合格率 :
小 86%
偏差値の上昇率 :
小 99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生の個別指導
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
難関国私立中、公立中高一貫校、私立中など、すべての受験に対応します。志望校の出題傾向に応じた対策で効率よく学習し、最短での目標達成へと導きます。また、学習習慣づくりから基礎力養成、小学英語、プログラミング学習など、小学生のための学習指導も充実しています。
合格実績
開成中学校
非開示
日本大学第一中学校
非開示
立正大学付属立正中学校
非開示
大妻中学校
非開示
共立女子中学校
非開示
山脇学園中学校
非開示
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
16位
自立学習RED(レッド)
PR3.76
131件
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
口コミ平均月額料金 :
小 1.2万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】小学4年生から6年生を対象に、中学校へ向けた基礎固めをおこないます。学校・塾・自宅という学習サイクルを繰り返すことで、学習習慣が無理なく身につく!英検®対策コースやプログラミング教室など、プラスアルファのコースも充実しています。中学進学前に学習習慣を身につけたい人、小学生のうちに英検取得を目指したい人におすすめです。
まりっぺさん / 我孫子天王台教室
小学4年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
学校の授業についていけるゆいに、学習支援の目的で入塾しました。学習だけをなんとかしてほしかったのですが、子供に対しては親しく接してくれて、休憩時間にはよく雑談をして場を和ませてくれるようです。もちろん保護者には丁寧に対応してくれます。ラインで振り替え依頼の連絡などもとり合えるので、とても 助かっています。
まりっぺさん / 我孫子天王台教室
小学4年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
授業料は相場の範囲だと思う。ある程度は仕方ない。長期休暇の講習は、普段の授業料にプラスで請求されるので、ちょっと高い。
まりっぺさん / 我孫子天王台教室
小学4年生の保護者 / テスト対策
偏差値: 上がった
個人の学年・学力に合わせた内容の問題がタブレットに表示され、指導は個別にしてくれる。申請すれば後戻りして教えてくれる。
志望校への合格率 :
小 67%
偏差値の上昇率 :
小 100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
冬期講習4日間【無料体験】 受付中!
- 対象学年
- 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 高1 / 高2
- 科目
- 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語
- 講習期間
- 12月24日(水) 〜 1月7日(水)
自立学習REDでは、【冬期講習4日間"無料体験"】を先着順で受付中です!
REDの冬期講習では、苦手な単元を総復習する5教科対応の特別講習を開催します。
1科目からご受講可能です。
*日程、および開講時間は教室ごとに異なる場合がございます。
詳しくはお近くの教室にお問合わせください。
17位
個別指導WAM
PR3.62
301件
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
口コミ平均月額料金 :
小 1.9万
| 授業形式 | 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】通っている小学校にあわせた学習プランを提供し、地域密着型の個別指導をおこなうため、学校の成績を上げたい人や自分のペースで勉強したい人におすすめです。また、個別指導WAMでは、中学校別の入試傾向にあわせて戦略的に指導し、毎年私立中学や国公立の中高一貫教育校に合格者を多数輩出。生徒一人ひとりにあわせた志望中合格プランを作成し、中学受験のプロ講師が指導します。地元の中学受験対策をしたい人や私立・国公立中高一貫校の中学受験対策をしたい人におすすめです。
Mさんさん / 山直校
小学6年生 / 受験目的
偏差値: 入塾時 40 → 現在 49
生徒一人一人の特性に合った指導の仕方や、休日授業では無い時の自習体制など良かったと思います。他の子と楽しく勉強している子や、1人で静かに勉強している子などにも合った環境で、一人一人に声掛けをしてる所もいいと思いました。また、塾長の面談などの時に合格までの道のりをしっかりと説明していただいたので入ってよかったなと思いました。
Mさんさん / 山直校
小学6年生 / 受験目的
偏差値: 入塾時 40 → 現在 49
金額が安いかどうかと聞かれたらあまりわかりませんが講師陣の質の割には安く受講できたかなと思います。金額は気にするので安くて良かったです。
Mさんさん / 山直校
小学6年生 / 受験目的
偏差値: 入塾時 40 → 現在 49
勉強が嫌いでどういった勉強をしたらいいのか分からなかったけど簡単なことからでもしっかり教えてくれて楽しく勉強することが出来ました。受験前などは土日も塾を開けてくれるし、色んな学校の教材が取り揃えているので良かったです。
志望校への合格率 :
小 83%
偏差値の上昇率 :
小 93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生コース
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
AIの活用で読み・書き・計算の基礎力を身につける!
個別指導WAMは、AIがお子さまの「わからない原因」を蓄積させたお子さまの学習データベースから瞬時に判別。効率よく反復演習を行い、学習の基礎となる基礎学力定着を目指します。お子さまに合わせたきめ細やかな個別指導で、自学自習を身につけます。
合格実績
芝中学校
非開示
十文字中学校
非開示
京華中学校
非開示
日本学園中学校
非開示
和光中学校
非開示
麹町学園女子中学校
非開示
18位
3.87
222件
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
口コミ平均月額料金 :
小 2.9万
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
イルカさん / 西宮北口教室
小学4年生 / 受験目的
偏差値: 上がった
競争などは苦手で自分に合わせたペースで勉強したい、勉強のやり方から分からないという悩みを解決してくれる塾であるためそういった方にはとてもオススメです。通う日数や時間、担当教師はこちら側で決めれるため、嫌な思いや予定の無理な調節などをせずに通えるかなと思います。どの先生も優しいため繊細な方には通いやすい塾だと感じます。
イルカさん / 西宮北口教室
小学4年生 / 受験目的
偏差値: 上がった
少しお高めとは感じますが、コストパフォーマンスは悪くないのかなと思います。高品質な塾というイメージがあります。
イルカさん / 西宮北口教室
小学4年生 / 受験目的
偏差値: 上がった
模試の結果などからどこができるようになるべきなのかを考えて計画を立ててくださり、教材などもみんなが使うものという決め方ではなかったのが良かったです。
志望校への合格率 :
小 70%
偏差値の上昇率 :
小 100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
小学生の冬期講習
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
- 講習期間
- 12月11日(木) 〜 1月7日(水)
講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導。時間帯、科目、学習内容も1人ひとりにオーダーメイド!お子さま専用の学習プランで様々な学習目的に対応。中学受験対策はもちろん、これまでの総復習・苦手克服・応用力や読解力養成まで。やる気を引き出し勉強法を身につけて規則正しい学習リズムと学習習慣を身につけます。
合格実績
筑波大学附属中学校
非開示
東京学芸大学附属小金井中学校
非開示
東京学芸大学附属国際中等教育学校
非開示
東京学芸大学附属世田谷中学校
非開示
東京都立桜修館中等教育学校
非開示
東京都立大泉高等学校附属中学校
非開示
19位
創英ゼミナール
PR3.53
388件
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
口コミ平均月額料金 :
小 1.8万
| 授業形式 | 個別指導 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
こんな人におすすめ!
お子さまにマッチした塾を知りたい方へ
【小学生】週1コマであれば月5,000〜6,000円で通えるため、リーズナブルな価格で通える塾を探している人や、苦手教科のみ受講したい人におすすめです。小学1年生から利用できる基本コースでは、すべての学習の基本となる国語・算数を週1時間ずつ勉強できるので、基礎づくりをしたい人にも向いています。小学4年生からは主要3教科にも取り組めるので、中学の勉強をスムーズに進めたい人にも最適。
ままさん / 綱島東校
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
個別で見てくれているのでわからないところで手が止まると丁寧に教えてくれる。 計算式での得意なものができ るようになった。 勉強を楽しく感じている。 何度かある漫談で塾の様子を伝えてくれる。 先生も優しい金額も高すぎずに助かっている。 夏期講習の回数など調節してもらっている。 勉強するのに前向きな気持ちになっている。
ままさん / 綱島東校
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
料金が他に比べて安いことが魅力的 他の塾に行くことは考えていない 教材費なども抑えられている気がする
ままさん / 綱島東校
小学6年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 変化なし
丁寧に教えてくれる 子供も楽しそう わからないところがわかるようになった 得意な科目ができた勉強が好きになった
志望校への合格率 :
小 91%
偏差値の上昇率 :
小 94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(全国内の教室)
「分かる!」「できる!」を実感する冬に
- 対象学年
- 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
- 科目
- -
- 講習期間
- 12月22日(月) 〜 1月7日(水)
①対象学年
小1~高3
②開講時間
1コマ90分。日程時間選択可能。
③選べる教科
小1〜3:英・数・国
小4〜高3:5教科対応
④料金(個別指導で)
◆料金について
【安心価格】90分授業1回 2,200円(税込)~
他の個別指導塾と比較してみてください。
※学年によって料金が異なります。詳細はお問い合わせください。
【創英ゼミナールの授業をはじめて受講される方】
冬スタートキャンペーン実施中!
講習と通常授業をお申し込みすると
冬期講習90分授業4回分受講料無料
※1/7(水)までに入塾手続きされた方が対象。最大2科目。別途、教材費がかかります。高3生およびアドバンス講座は適用外。
さらに、今なら、冬期講習の申込と同時に入塾すると
入塾金11,000円(税込)も割引いたします。
1/7(水)までのお申し込みの方に限ります。
20位
鷗州合格必達個別ゼミ
PR3.75
51件
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
| 授業形式 | 個別指導 / 映像授業 |
|---|---|
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
moneyさん / 福富校
小学4年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
先生のレベルが高いので任せられます
moneyさん / 福富校
小学4年生の保護者 / 受験目的
偏差値: 上がった
分かりやすく、よく理解ができる様な内容でした。
小学部(中学受験コース)の冬期講習
- 対象学年
- 小4 / 小5 / 小6
- 科目
- 国語 / 算数 / 理科
- 講習期間
- 12月22日(月) 〜 1月10日(土)
◆中学受験をする小4~小6対象「冬期特別個別」開講!
国語・算数・理科から選択。正社員教師1人が生徒1人から3人に対し指導を行い、受験にむけた内容を定着させます。
1コマ80分、各科目複数コマ受講可能。
※時間割、設置校など、詳しくは教室までお問い合わせください。
合格実績
桜蔭中学校
1名
早稲田中学校
1名
渋谷教育学園渋谷中学校
1名
東京大学
3名
一橋大学
1名
お茶の水女子大学
3名
入塾までの流れ
通いたい塾の候補が絞れたら、入塾までの流れを確認しておきましょう。
学力テストの有無や順番は塾によって一般的に入塾までは以下の流れで進みます。
- 学習塾への問い合わせ
- 体験授業や見学
- 面談
- 入塾テスト・学力診断テスト
- 入塾手続き
まずは、電話やWEBから学習塾へ連絡をし、資料請求や体験授業・見学の申し込みをしましょう。
体験授業や見学の際には、カリキュラムや合格実績だけではなく、塾の雰囲気や設備、講師との相性・周辺環境などできるだけ細かく確認することをおすすめします。
学力診断テストや入塾テストの有無は塾によって異なりますが、保護者の方が説明を受けている間にテストを受けるケースや、体験授業などを経て入塾を決断した方を対象に入塾テストが実施されるケースなどがあります。
体験授業や見学の体感が当日に入塾を決めるよりも、一度家庭でお子さんとともに検討する方が納得感をもって入塾手続きができるでしょう。
塾選びに悩んだら体験授業を利用しよう
塾選びの際に重視したいポイントを整理し、お子さんの性格や希望条件にあった塾をいくつか絞り込めたでしょうか。
もしも「いくつか気になる塾はあったけれど、まだ決め切れない」「今の情報量で判断するのは不安」ということであれば、まずは体験授業や見学を申し込んでみましょう。
公式サイトや資料の情報だけで塾を選んでしまうと、イメージと現実に乖離があった場合のリスクがあります。体験授業や見学を挟むことで、学習が気になる塾の授業の進め方や講師の雰囲気、他の生徒の様子などを実際に確かめるよい機会になるでしょう。
体験授業や見学は無料で申し込める塾も多いので、塾選びに悩んでいる方は検討してみてください。

幼少期から高校卒業までに、ピアノやリトミック、新体操、水泳、公文式、塾に通う日々を過ごす。私立中高一貫校を卒業後、都内の大学に進学。東洋史学を専攻し、中東の歴史研究に打ち込む。卒業後、旅行会社の営業を経て現在に至る。中学受験、大学受験を経験した経験をもとに、「Ameba塾探し」では保護者や学生の方にとって有益な記事づくりを目指しています。
塾・学習塾に関する他の記事から探す
学年ごとに3つ以上口コミがある場合に表示しています。
平均月額料金:投稿された月額料金の平均値を算出しています。
志望校の合格率:学年ごとに「合格した」「合格しなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「合格するか見ていない」と回答した人は除いています。
偏差値の上昇率:学年ごとに「偏差値が上がった」「偏差値が上がらなかった」「変わらなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「偏差値が上がるか見ていない」と回答した人は除いています。

